表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眩い星夜  作者: コギン
39/77

第9章 6

「橘さん、あんたの本音は分かってる。ゲイを抱いたから、ショックなんだろ」

「……え……?」

「泣くほど嫌なんだろ。正直に言えよ。ハンストみたいに何も食わないで、沐浴でもしてるつもりかよ。解雇された会社員はそんなにお綺麗なのかよ」

「星夜、違う。俺は」

「あんたは俺に欲情したんだよ。女にするみたいに俺の中で射精したんだ。それだけは認めろよ。俺だって……つらかったよ。自分のことを信じたくなかった。初めて好きになった相手が男で、女を好きにはなれなくて、世界にたった一人取り残された気がした。どうして俺はみんなと違うんだろうって、長いこと、自分を許せなかったよ」

 俺はスウェットから指を離して、涙で濡れたままの橘の頬を両手で包んだ。

「男でも、女でも、誰を抱いてもいいから、性欲までないことにするなよ。……どうしようもないことを、否定するなよ」

 橘が、はっとしたような顔で俺を見上げた。

「泥酔して男を抱いて、それが何だっていうんだよ。抱かれた方の俺は何とも思ってない」

 橘の震えが伝わってきても、俺は手を離す気にならなかった。溢れ出した俺の言葉は、止めどない大河のように、ただ彼へと向かっていく。

「橘さん、泣いたって腹はふくれないよ。あんたをクビにした会社が、メシを食わせてくれんのかよ。自分でちゃんと食べろよ。あったまれよ。――かわいそうだ。自分のことをいじめないで、もっと大事にしなよ」

 橘へ告げた言葉は、かつての俺が誰かに言ってほしかった言葉だ。この街へ辿り着くまで、俺がずっと求めていたものだ。

「自分で自分を殺すなよ。あんたは生きていていいんだよ、橘さん」

 俺の両手の中にある橘の顔が、過去の自分と重なって見える。周りの人間から突き放された、愛されなかったあの頃の自分を、俺は今やっと温めてやれる。

「息継ぎの仕方なら、俺が教えてあげる。酸素を吸うだけじゃだめだ。苦しくならないように吐き出すんだ」

「何故だ? 俺は星夜に、ひどいことをしたのに」

「ひどいことって何だよ。ナイフで刺したの? 殴った? 傷なんか俺にはどこにもない」

「……分からない。お前のことが分からないよ。どうしてお前は、そんなに俺に優しくできるんだ」

 俺は自分を優しい人間だと思ったことはない。でも、目の前で苦しんでいる彼をほうっておけない。衝動的な気持ちが俺をせっついている。

「俺も、あんたみたいに苦しんだことがあるから。その時に、弱くて立ち竦んでいた俺のことを、まっこうから受け止めてくれた人がいた」

 俺はオーナーのことを思い浮かべた。オーナーが俺を救ってくれたから、俺はこの街で生きていられた。

「今、あんたの目の前には俺がいる。俺があんたを受け止めてやるよ」

「星夜――」

 橘は俺を呼んだ。石のように動かなかった彼の手が、馬乗りの俺の肩を掴んだ。

「教えてくれないか」

「何」

「お前は今夜本当に、医者の男に体を売ってきたのか?」

「説教かよ」

「お前は嘘をついているんじゃないのか?」

 橘の声が、俺の耳の至近距離から聞こえる。肩を抱き寄せられて、俺はそのまま彼の胸に凭れた。

「星夜、自虐的なことをしないでくれ」

「……あんたがそれを言うのか」

「質問に答えてくれたら、俺も反省する。ちゃんと食事もするし、お前に心配をかけないと約束する」

 耳の下で橘の心臓が動く音が聞こえる。泣いていた彼とは思えないくらい、しっかりと刻むそのリズムは、俺の言葉が彼に届いたからだと信じたい。

「嘘……だよ」

 広い胸に体重を預けて、俺は大きく息を吐き出した。

「嘘だと思ってる方が、あんたもいいんじゃないの。ウリのゲイと、一緒にいたくないだろ」

 バツが悪くて仕方ない。感情を爆発させるなんて、いったいいつぶりだ。

「信じたよ。星夜は自分を売っていないし、医者に抱かれてもいない。――そうだろう?」

 俺の髪を、ふと何かが撫でた。彼の指だ。

「触るな」

「ごめん。でも柔らかくて触りたくなる髪だ」

 橘の指は離れない。彼が信じた、と言ったから、俺もその指を許した。

「眠るまでこうしてる。星夜」

「勝手にしろ。寒いから毛布かけてよ」

「ああ。……明日の朝は、お前の作ったごはんが食べたい。目玉焼きでいいから」

「馬鹿にするな。キッシュぐらいなら、あり合わせで作れる」

「じゃあ、それがいい」

 何かを食べたい、と彼が自分で言ったのはこれが初めてだった。

「次の休みに、あんたを買い物につれて行くから、その予定でいて」

「俺はカードも持っていないよ。お前に何も買ってやれない」

「居候が何を偉そうなこと言ってんだ。あんたは黙って、スーツ着てついてくりゃいい」

 出会った日、橘が着ていたスーツはリフォームに出してある。かぎ裂きに傷んでいた襟も、綺麗に直って戻ってくるだろう。

 じじ、と音を立ててスタンドの明かりが消えた。寿命がきたようだ。

「こいつの電球も買う」

「荷物持ちをするよ」

「最初からそのつもりだよ。……もう寝ろ」

「ああ。おやすみ」

「おやすみ――橘さん」

 眠気に負けて、持ち上げた手はエアコンのリモコンまで届かなかった。おぼつかない指先が掠めたのは、ベッドヘッドに置いたままになっていた、橘が勤めていた会社の社章だ。小さなピンバッチのくせに、寝室の空気に晒されてやけに冷たい。

 リビングからやってくる微かな温風より、耳の下に感じる体温の方が寒さを忘れさせてくれる。橘の胸は、朝まで夢も見させないほど寝心地がよかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ