表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/22

前回のアフタープレイ

【キャスト紹介】



キャスト①


リコリセッタ・ペサディーリャ(愛称リコ)


出身:転生者

IGR/エレメント:悪役/貴族

チートパワー:《幻像の思い出》《おねだり》《バツ能力》

特技:《ドタバタアクション》《リッチ》

得意技能:<当身><乗馬><追跡/逃走><威圧>

不得意技能:<説得><隠密>

【身体】40 【感覚】32 【知力】35 【意志】38 【魅力】35(アイテム補正込) 【社会】40


F.C内では陰気で怪しい不健康な見た目の見るからに悪役な貴族令嬢。

とある不良中学生男子は、何の因果か彼女に転生してしまった。

基本的には令嬢として振る舞っているつもりだが、

ときどき(?)うっかり前世の言葉が出てしまうことも。




キャスト②


ルイ

出身:現地人

IGR/エレメント:モブ/近侍

チートパワー:《万能》《奥義開封》《影武者》

特技:《戦闘訓練》《かばう》

得意技能:<隠密><近接武器><魔法機械操作><調査>

不得意技能:<乗馬>

【身体】38 【感覚】50 【知力】39 【意志】35 【魅力】31 【社会】32


リコの家、ペサディーリャ家に仕える騎士の子どもであり、リコの乳兄弟。

リコのことは主というよりも、手のかかる妹といった様子で見ている節がある。

元は名前のないモブ従者であり、

元のキャラからしてある意味やりたい放題だった彼女に付き従い、

そのやりたい放題を支えていた優秀なモブ。

主に対してやや毒舌気味だが、忠節心は本物。




キャスト②


セプテム・ウラガール

出身:転移者

IGR/エレメント:不在/マオマオ

チートパワー:《前世世界の記憶》《グリッチ活用》《スーパースマホ》

特技:《インテリゲンチャ》《調達》

得意技能:<回避><観察><抵抗力>

不得意技能:<当身>

【身体】36 【感覚】38 【知力】45 【意志】39 【魅力】30 【社会】29


前世世界からやってきたのに、気がついたら猫耳と尻尾が生えていた転移者。

困惑しつつも前世世界で培った知識を使ってこちらでたくましく生活してきた。

間延びした喋り方と人をからかうような態度をとることが多く、

なかなか本心を見せることはない。

ちなみに本名は浦賀七雄。


~前回のあらすじ~

ソレイユ王国のアカデミーに入学したリコリセッタ・ペサディーリャ。

陰気で怪しげな貴族令嬢である彼女は、前世世界の記憶を持ちながらF.C世界に転生した『転生者』だった。

彼女の従者であるルイとともに、自らの破滅のきっかけとなる『主人公』と『攻略対象』たちの出会いを防ぎ、ついでに召喚された魔族を退け……るはずだったが、美味しいところは全て従者に持っていかれてしまった。

それはそれとして、晴れて平和な学園生活を謳歌していた矢先、さらなる破滅が舞い込んできたのであった。

~あらすじ終わり~


GM

まずは前回のアフタープレイから始めましょう。

成長結果の報告をお願いします。



リコ

不得意技能に<隠密>を追加、代わりに得意技能として<威圧>を追加したよ。

さらに、特技として<<凶顔>>を覚えたので、<威圧>は1シーンに1回+50%になるね。睨みつけるというよりは、怪しく笑って気味悪く思わせているイメージかな。それで思ったとおりに事が運ぶものだから、ますます不得意技能の<交渉>を得意と思い込んでしまうw



ルイ

<隠密>を苦手にしたのは、じっとしていられないからですか?w



リコ

本来のキャラ的には息を潜めるのは得意そう……というか気づかれないことが多そうなんだよね。でも前世の性格的に苦手だろうなって。<<バツ能力>>の説明からすると、自分が誤解しているっていうことだったから、この『自分』に本来のリコリセッタも含めて、「『あたし』は、こういうことは得意だったはずなのに」っていう意味での誤解って解釈してみたよ。

あとの経験点は保留しておくね。



GM

<威圧>を情報収集以外で使う場合は、相手の<抵抗力>との対決に勝利する必要があるので、気をつけておいてくださいね。



ルイ

こちらは、得意技能に<調査>を追加し、

残りの経験点を全て注いで【感覚】の能力値を上げ、50にしました。

経験点は全て使っていますね。

現地人は<<万能>>があるので、【感覚】を使って得意技能で調査すれば、85%で成功する計算になります。



リコ

いくら高くても100%でない以上、失敗するときは失敗してしまうものさ……



ルイ

仮に<<万能>>【感覚】<近接武器>で判定した場合は、100を超えますけど。



リコ

えーっ!? ずるい! チートだ!!



GM

はい、<<万能>>はチート能力ですw

フラグはどうしますか? ライフパスやライフスタイルで得たフラグは、好きなものと入れ替え可能です。




リコ

『貴族の子』のフラグを回収しきれなかったので、せっかくだからこれは残しておこうかな。『破滅の打破』は残しておいてもいいかも。

『みずからの無力感』は何か前回のセッションを踏まえたものにしておきたいね。



ルイ

前回のセッション……リアルバツ能力とか?w



リコ

任意に回収できないじゃないかw

そうだねぇ、『勇者の主人』にしておくよ。ルイくんが成功したら自分のことのようにドヤ顔するから。



GM

そのやり方だと、結局任意に回収できなさそうな気がしますけどw

でもまあ、先述の通りルイくんの場合は100を超える技能もありますから、確実性という意味では回収できる見込みがありそう……かな?



ルイ

『預言からの支配』を消して、前回回収しきれなかった『魔力への恐れ』を入れておきます。『思い出の君』はプレイ的には一応回収しましたけど、ストーリー的には回収できてない気がするので残しておきましょう。『騎士の誇り』は、どうしようかな……。



リコ

いっそまっさらな状態にして、セッション中に獲得するのもアリ?



GM

そもそもライフパスの設定は省略できるものです。ルールブックによれば、省略した場合は、プレイ中に積極的なフラグ立てを推奨するように促した方がいい、とのことなので、リコさんが提案した方法もアリだと思いますよ。

解釈が違うようなら、うちではアリ、というハウスルールにしましょう。



ルイ

ロールプレイしにくいフラグというわけではないのですが、セッション中にフラグを立てるのも面白かったですからね。頑張ってフラグを立てるようにします。




リコ

キャスト間フラグはメンバーが変わっていないし、そのままでいいんだよね。



GM

あ、それはちょっと待っていてくださいね。では、これにて前回のアフタープレイを終わりにしましょうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ