表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女×ロボット×ファンタジー! 死にたくなければモノ作れ、ものづくり魔法が世界をすくう!  作者: 卯月
第五章 闇からの救世主

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

194/350

仲間の輪

「……いっそ役割分担しちまった方が話がはやいかもしれねえな」


 勇輝は《ネクサスⅢ》の模型を地面から作り出した。


「翼はあくまで移動手段だと割り切って考え、戦闘はすべて地上でおこなう。

 これなら空を飛ぶのはベータに全部まかせることになるから今すぐにでも運用できる」

「おお~! よくわかんないけどおお~!」


 なんとなくノリで喜ぶルカ。

 ベータも賛同してくれた。


『エネルギーの消耗さえ配慮すれば有効だとベータも仮定する』


 ならばさっそくと《ネクサスⅢ》に向かおうとする勇輝であったが、ラースが話に加わってきた。


「いやでもよ、それ逃げるときヤバくねえか?

 戦争は負けるときだってけっこうある。

 逃げるのも戦闘のうちだぜ、のんびり飛んでたら絶好の的だ」

『味方機の支援、後退しながらの攻撃など、ルカの自主的行動が追加されない限りにおいては将来的に可能だと分析する』

「……なに言ってんだかわかんねえよ。もっと分かりやすく言え」

『ベータはもっとお空を飛ぶのがお上手になるから、ぼうやは安心しておまかせなさい』

「誰が坊やだ!」

『理解しやすい発言をとベータに命じたのはラースである』

「このブサイクメカ!」


 だんだん会話のレベルが落ちていくので勇輝がまあまあと言っておさえた。


「とにかくもっと実験が必要だな。

 いまヘンに機体を作り直したりするのは失敗のもとになりそうだ。

 最終的にどうするのか決まったら教えてくれ」

「うん!」

『了解した』


 うなずくルカとベータ。このコンビのことはとりあえずこんなものだろう。

 こうやって地味な交流の輪をひろげていくことが将来きっと役に立つはずだ。


『おおいガキども、ちょっとこっち来て新兵どもの相手しろや』

「お、それもいいっすねえ」


 リカルドに呼ばれて騎士たちの訓練にも参加してみる。

 今は何をやっているのかと見てみれば、なんと守護機兵が腕相撲をしていた。

 草原の上に腹ばいになって、右手と右手を組み競い合っている。

 まあこれなら機兵操縦の初心者同士でも死亡事故は起こりそうにない。それでいて出力のコントロールに重心のコントロールも鍛えられる。


「いろんな方法があるもんだねえ」




 勇輝たちは模擬戦や意見交換をくりかえし、それぞれとの関係を深めていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ