表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自分探しに出かけます。  作者: 柴丸ゆき
2/2

善は急げ

光児村こうじむら?でいいのかな?」


郁は、マップアプリで<光児村診療所>を調べていた。

この場所に何か手掛かりがあるかもしれない。

夢中になって検索していると、


「郁~?晩ご飯出来たわよ~」


一階から母の間延びした声が響いた。

郁は心臓がドキィッ!と音を立てた、ように感じるほどビビりながら返事をする。


「は、は~い!今行く!」


手帳を自分の机の中にしまうと、散らかしたものたちを押し入れに押し込み、台所へと急いだ。


「今日は、ハンバーグよ」

「わぁ~、嬉しいなぁ」

「………」


母、絵美子えみこが眉をひそめた。


「あんた、なんかおかしくない?」

「え?何が?」

「何がって…変な感じ」


さすが、母親。鋭い。

郁はドギマギしながらも、「なんでもないよ~」とこれまた不自然な笑顔で取り繕った。

「ふ~ん」とどこか納得していないような絵美子だったが、それ以上、追及もしてこなかった。


絵美子は、運送会社で事務の仕事をしながら、週三日コンビニで夜のバイトもしている。

家を守るため本当によく働いてくれる良き母親だ。

絵美子を心配させたくない。

でも、光児村にはいってみたい。

郁の胸の中は、複雑に渦巻いていた。


「今度さ」

「うん?」

幸彦ゆきひこたちと勉強合宿しようって話が出てるんだけど、行ってもいいかな?」

「勉強合宿?」

「そうそう!夏休みの宿題をみんなでやろうって話になってさ」

「いつ行くのよ」

「それはまだ決めてないんだけど、近々予定してる。詳しく分かったらまた知らせるからさ」

「そう」


友達を巻き込んで、下手な嘘をついたと思うが、郁は光児村行くことを決めていた。

光児村に行ったからといって何か収穫があるとも限らない。

だから、自分勝手に行動したかった。誰にも心配かけないように。

まだ、中学生の郁にはそれは無理な話だと気づかないのだけれど…。



***



部屋に戻った郁は、先ほどの続きを始めた。

マップアプリで<光児村診療所>を調べたがヒットしなかった。

<光児村>自体は存在しているようで、郁の家から電車で3時間。バスを乗り継いで1時間くらいの山奥にあるようだった。

郁は、机の引き出しから貯めていたお年玉を引っ張り出した。

三万五千円弱。

たぶん行ける。一泊二日なら。うん、大丈夫。最悪、日帰りすればいいし。

郁は、カレンダーに目を向けた。

色々準備も必要だし、決行は来週にしよう!

少し気持ちがウキウキしてきた。

知らない場所に行くのは不安もあるが、楽しみもある。

もしかしたら、父さんと兄さんに会えるかもしれない。

そしたら、自分自身の家族関係が明らかになってくる。

これは、郁にとってのプチ自分探しの旅になるのだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ