表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/29

破月.10

〈聞こえるな?〉

少女の声が頭に響く。

「え? …あ、あぁ」

こくんと頷くが、あからさまな溜息で返された。

〈…避けろ〉

「へ?」

瞬間、俺の首めがけて放たれる斬撃。寸でのところで回避するが、斬り返しの二撃目を避ける自信は無い!

〈任せろ!!〉

ガキンッ! と、鋼と鋼がぶつかる。俺の意思とは関係なく動いた右腕は、一本を腕部についたシールドで、もう一本は人差し指と中指で白刃取りをして防いだ。

(いつの間に三撃目を放ったんだ!?)

既に相手の動きに翻弄ほんろうされつつあった俺は、早くも腰が抜けてしまいそうだった。それに気がついたのか、アガートラーム(ということにしておく)は二本の剣を振り払い相手もろとも投げ飛ばした。

〈しっかりせんか! 腰など抜かしおって〉

「す、すんません…」

右腕に謝る俺。ゆっくりと立ち上がるが、相手の方はもうこちらに向かって歩き出していた。

「…で。どうするんだ?」

相手から目を離さずに問いかける。ボクシング選手みたいに構えてみるものの、ステップを踏むだけで疲れがおそってきた。

なれ、もしや格闘技の心得が無いのか?〉

御名答。自慢じゃないが、個人競技は卓球とバドミントンしかやったことが無い。沈黙する俺にまた溜息をついて、アガートラームは呟いた。

〈まったく。お前らは本当に兄弟なのだな…〉

ポツリと、少し寂しい響きを感じたが、それも一瞬のことだった。

〈仕方ない。…今からオマエに武術を叩き込む!〉

は? と言い返そうとしたとき、今度は右手に襟首を掴まれ、思いきり引っ張られる。またしても振るわれる斬撃。右腕に引っ張られながら回避する俺。何度も転びそうになるが、その度に襲ってくる刃と、切らせまいと引っ張る右手のおかげで何とか生き延びている。

「な、んで」

昨日みたいな反応が出来なくなっているんだ? と、思った。するとアガートラームがそんな事もわからないのか? ときりだしてきた。

〈簡単なことだ。我を受け入れたように、“それ”も受け入れればよい〉

受け入れる。俺はその言葉に、物凄い躊躇いがあった。最初のときに感じた異物感、禍々しくうごめく赤と黒。傷口から侵食してくるような感触。

「……」

〈……〉

思い出しただけで吐き気が襲ってきた。同時に、昨日感じた力への愉悦感。ドクンと、今度は左腕が脈打つ。

〈呑まれてどうする!〉

その声で再び我に返る。まったく異なるタイミングで脈打つ三つの鼓動は、それだけでもあまり心地いいものではなかった。

〈…よし。では、オマエの左腕は無い〉

と、襟首を右へ左へ引っ張りながら語りかけてきた。何を言ってるんだ? と聞き返そうとしたが、黙って聞けと一喝されてしまう。

〈まず、目を閉じろ〉

「……」

言われるままに目を閉じる。動きは引っ張られるままに、バランスだけは崩さなかった。

〈では、お前の腕は“ある”〉

「?」

俺はワケがわからなかったが、言われたとおり両手がある自分を想像する。

〈よし。目を開けろ〉

「……あ」

と、間抜けな声を上げてしまう。というのも、左腕が“戻っている”のだ。

「すごい! 治ってる!」

〈……では、今度はもう一度、落ち着いてさっきの腕を思い浮かべろ。ただし、“自分の腕がある事”を忘れるな〉

「……よくわからないぞ?」

〈むぅ……では、自分の腕を変形させる。と考えてみよ〉

あまり乗り気ではないが、しょうがない。“自分の腕”を“さっきの形”に変える。


――「「ドクンッ!!」」


重なる二つの鼓動。侵食される、いや。侵食するのは“俺の”神経。その隅々まで、俺の支配下にする。襲ってくる衝動は無い。恐れも無い。なぜなら、その腕はもう――

「俺の腕だッ!!」

高速で振り下ろされる刃を砕く。身の危険を察知したのか、相手は屋上の端まで跳躍した。それと同時に俺を取り囲むように顕現した剣は、霧散させた血液を操り超高速で叩きつけることで薙ぎ払う!!

〈まったく…手のかかる奴だな〉

これでやっと本題に入れる。と、そういってアガートラームは動きを俺に預けた。

〈避けながらでよい、落ち着いて最後まで聞くのだぞ?〉

言い回しに少々不安を抱いたが、とりあえず了承した。

〈では、あの娘を食え〉

なんかもう、色々とぶっ飛んだ発言だ。驚きのあまり反応が遅れる。右足と片を刃がかすめていった。

「なっ!? ど、どういう意味だッ!?」

〈どうもこうも。一般には口から入れ、胃袋へ落とし込み、各消化器官を経て、養分を体内に蓄積するという意味だ。……汝、何か良からぬことを想像したな?〉

「……思春期だからな」

と、ある程度距離をおくと攻撃は止んだ。改めてアガートラームに質問する。

「で、あの殺人鬼をどうやって食うんだ?」

〈あ、いやいや。そっちではなくてあっちだ〉

スッと勝手に右腕がある方向を指差す。そして、その方向にいたのは――

「せ、先輩を!?」

もう意識が無いのか、ぐったりと壁に寄りかかったまま微動だにしない。生きていることは確認したが、それでも危険な状況なのは変わらない。

「馬鹿言うな!! ただでさえ危険なのに、(おとし)めてどうする!?」

〈だから最後まで聞けと言うとろうが!〉

顔面をつままれる、というかアイアンクロウだった。

〈“食う”と言うのは少し大袈裟だったな。血液を、少しでよいから飲んでみろ〉

だったら最初からそう言ってほしかったが、曰く“食った方が”効果があるらしい。

「ったく。何の効果だよ」

〈なぁに。騙されたと思って、ほれ、ほ〜れ〉

ヌチャ…といやな感触がしたが、構わず右手は俺の口に運ぼうとする。先輩に小さい声で謝った後、意を決して飲み込む。


――ゴク…ン。


「――ッ!!」

体中の血がたぎる。力とは違う、意志の強さが満ちていく!

「うああああああああああああッ!!!」

流れ込んでくる先輩の記憶。いや、思考そのものが俺と同一化していく感覚。構え、受身、そして奥儀でさえも、俺の物になっていく。“先輩が体得した全て”を一瞬で俺の物にする。

(……本当に…ゴメンナサイ…)

そうだ、これほどまでの強さに至るまで、先輩は血の滲むような努力をしていたんだ。その記憶ですら、俺は共有してしまった。それはとてつもない無礼で、許されるような事ではないと思った。だから謝る。そして…

「…ありがとう…ございます…」

横たわる先輩は、相変わらず苦しそうにしている。俺は一つ礼をして、もう一度相手に向き直った。

〈さぁ! 最後の仕上げと行こうではないか!〉

頭の中に響く声は、意気揚々と話してきた。それがなんだか子供っぽくて、少し笑ってしまう。

〈? なんだ?〉

「何でも無いさ」

変な奴めと言いながら、また俺に身を預けてきた。

そして、俺は構えをとる。

右の掌は肩の高さまで上げ、突き出す。左は拳を作り脇を締め、構える。進行方向より後ろにある左足には、常にバネを効かせておく。重心は常に垂直。眼は、相手以外を認識しない。今度は隙無く、五感すべてを集中させよう。


――さあ、これからが本番だ――



そして、この狂った夜の中、俺の運命が動き出したのだと知った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ