表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/29

破月.03

「わるかったね」

いやはや。とぼやきながら、先輩は軽く笑っている。陽が沈みかけているのか、辺りはオレンジ色に染まっていた。

「…早まる事なんて無いさ」

遠くを見るように、そして、遠くに話しかけるように先輩は言った。

「トーマさんを知る人は、誰一人として彼の悪口を言わない。君はその事を誇るだけでいいんだ。君が手を汚す事を、トーマさん自身は望んでない筈だからね」

“君が”の部分が少し強調されていた事が、少しひっかかる。俺以外なら許されるという意味なんだろうか?いや…

「…兄さんなら俺以外の人でも、ソレを望まないと思いますよ?」

「…なら、どうして君は…」

少しだけ強い口調で聞き返してきた先輩に、自分自身の矛盾した感覚に気付かされた。

一瞬言葉に詰まったけど、少し考えて納得のいく答えが出た。

「俺は、俺にしかなれない…から」

そう、俺は兄さんじゃない。

確かに、兄さんなら望まないだろう。復讐する事で何かが変わるとは思えないけど、でも…落ち着いてみると、復讐だけが動機とは思えない自分がいた。

「…なんてね。ぶっちゃけ、自分でもよく分かってないんです」

軽く笑って見せたけど、先輩はずっと遠くを見たままだった。

黙っていた先輩は、しばらくして「そうか」と言い残すと、放課後を告げるチャイムとともに立ち上がった。

「…よく考えた方がいい。…私が君に言えるのは、“いらぬ興味は捨てろ”という事だけだ。…止めても、無駄だろうからね」

「…助かります」

軽く肩をすくめると、先輩はのんびりと去っていった。あとに残された俺は、しばらくぼんやりと夕陽を眺める事にした。どうせルカ達が探しに来るだろうなんて思いながら、形見のリングを夕陽にかざす。鈍く反射する紅に、一瞬、目を細めた。



―Blood*Beat―



カァンカァンカァンカァン……

何度、私はここに来ただろうか。そう思いながら、少女はぼんやりと、通り過ぎる電車を見下ろしていた。後ろには、履いていた靴が並べられ、その上には一通の封筒が置かれている。

外そうかと迷っていた眼鏡は、やっぱりかけておくことにした。

誰一人として通行人は居ない。線路をまたいだ橋には、近くの遮断機のアラームだけがむなしく響いている。丁度、大通りに面した所に地下通路が出来てからというもの、回り道にしかならなくなったここは、有って無いような扱いになっっていた。

錆だらけの手摺に手をかける。じっとりと、手が汗ばんでいるのがわかった。

―ドクン。と、心臓が鳴る。飛び降りるという行為に、足がすくんでしまう。終わらせたいという思いと、終わってしまう恐怖。矛盾が、心の中をグチャグチャと音を立てて掻き回しているようだった。

「…どうしたら…」

痛々しい少女の叫びは、しかし、誰の耳にも届かないまま、遮断機の音にかき消された。


そして太陽は沈み、夜が来る。

朝日とともに目覚める者がいるように、夜の帳に身を起こす者がいる事を忘れてはいけない。


一つの身体に芽生えたもう一つの心は、ゆっくりと、少女の魂を蝕んでいった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ