表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

山田さんの心臓マッサージは35cm

おはようございます。

日頃のあるあるを物語にしてみました。

お楽しみいただけると幸いです!

 


 誰しも間違いの一つや二つあるものである。


 どれだけ頭の良い人であっても、どれだけ仕事ができる人でも、その魔の手から逃れることは不可能でありその縁は切ろうとしても切れるものではない。


 自分では正しい答えや文を書いているつもりでも、何故か、気が付くと存在する。それがミスというものだ。


 これはそんなあるあるを元にした、どこにでもある、だれにでもあることを描いた物語である。





 とある部屋に男女4人の姿があった。


 4人が着ている制服は同じ紋章が描かれたもので、同じ学校の者であることがわかる。

 4人は一様に下を向き、部屋は重苦しい空気に包まれていた。



「みんな、件のものは持ってきた?」


 黒縁の眼鏡をかけた茶髪の女の子が口を開く。

 それに応えるかのように各々が頷いた。


「ちゃんと持ってきたよ」

「本当は誰にも教えたくないけど」

「仕方ないよねぇ」


 どうやら満場で意見が一致しているようだ。



 各々の手に握られていたのは答案用紙だった。


 眼鏡の女の子――山田晴子やまだ はるこは自身の手にもある答案用紙を見ると、重苦しいほどの溜息をつき顔を隠すように手を広げた。



「……それじゃあ恥の暴露大会、始めようか」

「「「……おー」」」



 そう。


 この部屋で行われていたのは学校の定期テストの珍解答暴露大会だった。


 何故そんな馬鹿げた事をやっているのか。

 それは自分が仕出かした珍解答にあまりにもダメージを受けたからに他ならない。


 自分だけがこんな恥ずかしい思いをしているなんて信じたくない。いや、むしろ信じる訳がない。



 何ならいる~きっといる、きっといる。というリズムを刻みながら歌ったほどだ。


 そういうことで自分の他にも同じような思いをしている者を集めてその解答を笑い飛ばすことで自分のダメージも笑い飛ばそうと思い立ったのがこの会の始まりだった。


 一つ弁解しておくとしたら、彼らは決して頭が悪いという訳ではない。

 むしろ優秀な生徒の部類に入るだろう。


 授業態度も良好、成績も中の上以上である。



 だからこそ、テストでも自らふざけた解答をするわけがなかったのだ。

 ……だからこそ、珍解答にダメージを食らったのだが。



 山田はごくりと生唾を飲み込むと4人で囲んだ丸いテーブルの上に答案用紙を置いた。



 山田晴子の珍解答

 科目:保健体育

 問題:心臓マッサージの正しい圧迫の深さを答えよ


「ああ、これか」


 黒い固そうな短髪の男子、水野康介みずの こうすけがつぶやく。


「あったね。確か0~5cmを繰り返すんでしょ」


 それに答えたのは長い黒髪を肩口で二つに縛った三輪佐知みわ さちだった。

 もう一人、比和野楓ひわの かえでもうんうんと頷きながら机に置かれた解答用紙を表に向ける。




 山田晴子の解答:0~35cm




「「「おっほっ」」」


 3人は一斉に笑い転げた。


 笑いすぎで腹を抱えている三輪、泣きながら息継ぎができないでいる水野、机をたたいて苦しんでいる比和野。


 そのあまりにもな笑い方に山田はタコのようになりながら拳をプルプルと震えさせている。



「開幕出オチッ! 心肺蘇生の方法だって言ってんだろっ!!」

「殺意高いじゃん?? 誰か嫌いな人でも想定したんか??」

「完全に仕留めに掛かってて笑う」


 笑いながらも的確なツッコミを入れていく3人。


「うるさいうるさいっ! 確実に心臓動き始めるじゃん絶対! 大は小を兼ねるだよ!! 」


 山田は机に突っ伏し抗議の声を上げた。


「これを大とは言わないし」

「心臓動き始める前に突き抜けてるんですがそれは」

「蘇生する気ないでしょ」


 抗議の声もむなしく散々な言われようである。


「違うもん! 5って数字は記憶にあったから(15? いやでもなんか違う。じゃあ25……うーん。あ、35! これだっ! )ってなっただけだもんっ!」


 突っ伏していた机から顔を上げ周りの面々を睨む山田。

 残念ながら、ここには味方はいない。



「いや、そうはならんだろ」

「圧倒的にあほの子」

「落ち着いて考えたら35cmって体の厚み突き破ってるからね?」


 皆にやにやしながら痛いところをついてくる。



「うわー―――!!!!」


 山田は発狂した。

 床の上を顔を抑えたままゴロゴロと転がっている。

 一人目の脱落者だった。





「じゃあ晴子は他っておいて次に行こう。誰行く?」

「じゃ、俺。山田の後だとダメージ少なそうだし」


 ぴしっと手を挙げたのは水野だった。

 その言葉は冷酷なほど山田の心に刺さったのか、床に転がっていた彼女からうめき声が上がった。



「お前、ずりぃ」

「賢いって言ってくれな」


 抗議の声を上げたのは比和野だったが水野が答案用紙を置いたことで黙るしかなくなる。


 なるべくダメージが少ないところを狙いたいのは彼も同じだったようだが、それでも他人に自分の珍解答を見られるというのは心の準備が必要なのだ。


 水野は急に押し黙り、部屋は再び重苦しい空気に満たされていく。





 水野康介の珍解答

 科目:日本史

 問題:豊臣秀吉の邸宅として作られ、後陽成天皇の行幸も行われた建築物の名前を答えよ


 答:聚楽第じゅらくだい

 水野の答え:聚楽弟じゅらくてい



「ふっ……そこに、兄はおるんか」

「あっはは!! どこよ兄」

「聚楽弟ってなんか人の呼ばれ方みたい」


 いつの間にか復活していた山田も加わり一斉にツッコミが入る。

 某CMのようなリズムで尋ねる比和野は完全に悪役面をしていた。


「うるせぇ~~~!! 書き間違えたんだよ!! 竹冠忘れたの! ほぼ合ってるだろうが」


 顔を赤くして、汗まで滲んでいる。

 相当恥ずかしいようだ。

 だが、そんなこと知ったことかと3人は弄るのをやめない。


「合ってないし、全然別物だよこれは」

「誰ですか弟」

「建築物って言ってるのにね。「あれは下駄箱ですか? いいえあれはペリーです」くらい違うんだよね」


 特に山田からのいじりは鋭かった。


「これが合ってるっていうんだったらもう水野のこと水野弟って呼ぶわ」



「うるせぇ~~~!!!」

 赤かった顔をにやにやとしたものに変えながら言う山田に、今度は水野が床に伏してしまった。


 脱落者二人目である。





「さてと、じゃあ残りは二人だけどどっちがオオトリやる?」


 山田が訊ねる。



 その顔は他の2人に比べたら生き生きとしており、何ならキラキラと瞳が輝いていた。


 当然だ。もう自分の恥はさらけ出したのだから。

 一種のランナーズハイにも似た現象だった。

 もう他人の珍解答を早く知りたくてうずうずしているのである。



 対する三輪と比和野はズーンと沈んだ雰囲気を醸し出している。

 相当珍解答を知られたくないのであろう。


「晴子はもうお気楽でいいよね」

「うん! 私はもう出したからね。早くみんなも引きずり込みたくて仕方がないわ」


 心中を隠すことなく暴露する山田に、2人は苦笑いを浮かべた。



「性格悪いって言われない?」

「人の価値観で私を推し量らないでもらいたいわね」


 嫌味に聞こえる様に言うが山田は意に介した様子もなく、曇りなき眼で2人を見ている。



「さあさあ、次はどっち? 」


 三輪と比和野は顔を見合わせた。

 お互いが最後だけは嫌だという顔であった。


「「次はあたし! 」」

「すごいハモリ」


 2人はお互いにオオトリを押し付け合う形で答案用紙をテーブルの上に置いた。

 バンと勢いのある音が部屋に響く。


「ちょっと、あたしの方が早かったでしょ」

「何言ってるの。僕だね」


 目線が火花を散らしている。

 お互い引く気がないようだ。


「うーん、じゃあじゃんけんで決めてよ」

「……仕方ない」

「そうだね」


 目線の殴り合いでは決着がつかないと判断した山田からの提案であった。



 2人ともそれに納得したのかしていないのかは分からないが、一応は応じてくれるようだ。


 手を重ねて裏返し覗き込む三輪と、首を左右にならし腕を伸ばす比和野。

 どちらもすごい気合の入りようだ。

 何とも言えない気迫が満ちている。



 ただのじゃんけんのはずだが、今から格闘技でも始めそうな雰囲気だ。


 床に転がった水野はいうなれば敗退者。

 彼女の役割は審判と言ったところか。


「両者、前へ!」


 とてもじゃんけんの審判とは思えないような号令をかける。



 繰り返すが、本当にただのじゃんけんだ。


 進み出た二人は劇画調の顔になっている。

 まるでバトル漫画のライバル同士が向き合った時のような緊張感が部屋を支配した。


「ハイ! じゃん~けん……」





 三輪の珍解答

 科目:生物

 問題:呼吸による二酸化炭素と酸素の交換を行う、直径0.3mmほどの袋を何と呼ぶか


 答:肺胞

 三輪の答え:ハイホー



「「「んっふふふ」」」


 またしても笑いの渦が巻き起こる。

 もはや何が来ても笑えるだろう。

 箸が転がればそれで笑えそうな勢いだ。


「唐突に陽気」

「突然のカタカナ表記」

「外国の方ですか?」


 三者三様な弄り方だった。


「あ~~~~~だからいやだったのよ! 違うじゃん、前の問題までカタカナ表記で答える奴だったじゃん!」

「問題文をよく読みましょうね」

「百歩譲ってカタカナ表記だったとしてもハイホーとはならないでしょ」

「いけない、あの音楽が鳴りだしてしまう」



 山田はかの有名な音楽が頭の中を支配してきたようで両手で耳を抑える仕草をした。

 彼女の頭の中では「ハイホー」に音符を付けたら流れてしまう音楽が流れているようだ。


 それはいけない。何というかコンプライアンス的にダメなのである。


「やだよぉおお! この人たち自分を棚に上げてものを言っているよぉ!」

「ハイホー」


 吠える三輪に意地の悪い顔でにじり寄る山田。

 その顔はこちら側へようこそと誘う悪役のごとし。


「やめろし35cm」

「やめて、傷を抉らないで」

「あはははは、腹いてぇ。ひい」

「「うるさい弟」」


 各々を笑えば笑うほど自分の傷を抉ることに未だ気が付かない3人だった。

 脱落者3人目となった。




「さて、ようやく最後の珍解答を見られるね」


 三輪の発表からしばらく笑いが絶えられず笑いこけていたのがようやく落ち着いたころ山田が口を開いた。


 最後の解答者、比和野は一人汗をかいている。



 それは恥ずかしいからというよりはこの流れでオオトリを飾るにふさわしい珍解答ではないのではないかという謎のプレッシャーからであった。


 そんなところにプレッシャーなど感じなくてもいいはずであるのだが、この比和野、根がとてつもなくまじめであるのだ。



 それ故こんなこと(珍解答の暴露大会)であっても責務を全うしようとしていた。


 本当はオオトリなんて飾りたくない。

 何なら皆もうひとしきり笑い終わっているのだから、自分の暴露はしなくても良い流れになってくれないかと思っていた。


 自分の珍解答は単純なミスであるし、ほかの3人のように新鮮味もない。

 使い古されたミスの仕方であろうと思っていた。

 よく珍解答で調べれば出てくるものである。


 ベースはだが。


 インパクトに欠けるだろうし、もう笑いつかれた他の3人には笑えないものではないかとおもいつつ解答用紙をテーブルの上に置いた。



 比和野の珍解答

 科目:世界史

 問題:カナダのオンタリオ州とアメリカ合衆国のニューヨーク州を分け国境となっているものの名称を答えよ


 答:ナイアガラの滝

 比和野の答え:ナイアガラの龍


「んっ」

「誰かやるとはっ思ってたけど、っこれは違う」

「純粋に疑問……ふふふ」


 王道中の王道。


 むしろそれが進化している珍解答に困惑と笑いが半々になった何とも言えない表情をする面々。


「いや、笑うんだったら思いっきり笑ってよ」


 比和野は予想通りの反応に泣きたくなってくる。



「なんでこうなったの???」


 山田がすごく真面目腐った顔をして聞いてくる。


「……く」

「え? なんだって?」


 ぼそぼそと下を向いて話す比和野の声が全く聞こえなかった彼女は純粋に聞き返したつもりだった。


 だが、受け取る比和野とすれば弄られているように感じたのだろう。

 とてつもない大声で「ナイアガラの龍!!!」と叫んだ。


「うるさ!」


 耳を傾けていた山田は耳が痛くなり、耳をふさいだ。

 周りを見れば他の2人も同じように耳をふさいでいる。


 だが、比和野はそんなことお構いなしに理由を話していく。



「だってよく見る珍解答でやっているなって印象が強すぎて、引っ張られたんだよっ!! 竜が違うなら龍だろって意味わからん間違え方をしたの! 僕だってよくわかってないんだから」


 一息でしゃべり、息切れを引き起こしていた。

 はあはあと肩で息をしている。

 逆ギレである。


「キレんなし」

「釣られちゃったんでちゅよね~ちかたないでしゅね~」

「おおよしよし。怒らなくても大丈夫ですよ龍君」


 それでもめげない3人はやはり思い思いに彼を弄った。

 むしろキレればキレる程彼を弄る長さは長くなっていく。

 その顔は意地悪な微笑みを称えていた。


「はあー-? マジで君達意地が悪いよね」


 その顔は比和野を苛立たせるのに十分であった。

 悔しそうに下唇を嚙んでいる。


 それすらも弄るための燃料へと変換されていると冷静を失った彼は気が付かない。

 水野は幼子をあやすように話し、山田は比和野の顔をまねているし、三輪はその様子にお腹を押さえて転がっていた。



◇  ◇  ◇



「はあ、はあ」


 あまりにも笑いすぎて過呼吸気味になっている面々。


 当初の目的であるミスを笑い飛ばすという目的は十二分に達成できたといえよう。


 ただ、なんだかとても疲れた。

 それは4人の総意である。


「もうなんだかどうでもよくなっちゃった」


 山田の声にうんうんと頷く一同。

 彼らは己がミスをもう二度と起こさないように今日のことを深く刻み込んだのだった。



こんなあるあるは誰にでもありますよね。

私もやらかしているので作っていてとても楽しかったです。

よろしければ評価やブックマークを頂けると幸いです!

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 珍回答面白かったです! 僕が覚えているのはヒスパニックと書くべきところをスパーンニックと書かれていたことでしょうか。 語感だけなんとなく覚えていたようです。
2022/12/06 22:05 退会済み
管理
[良い点] とても面白かったです! 珍回答の暴露大会という設定がまず面白いですし、山田さんのその珍回答も中々に面白かったです! [気になる点] 文章について少し気になりました。 しかし、文章が稚拙だと…
[良い点] ・日常生活のあるあるから、テストの珍回答という場面を取り上げました点。そしてここまで面白おかしく物語りが繰り広げられている点。 ・皆が親友であり、同時に(互いに弄り合うという意味で)悪友で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ