表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/260

先入観を捨てて

「ワイルド、お前はどうなんだ? 人身売買をやめる意志はあるのか?」


 ワイルドベアはもじもじと両手の指をからませ、おずおずと声を発した。


「……奴隷を、こどもたちを売らなくてすむなら、これ以上うれしいことはないクマ」


 え、それはもしかして人身売買をしていたことがそもそも嫌だったってことか?


「……あたりまえクマ。……いきものを、ものみたいに売り買いするなんて、ひどいことクマ」


 このワイルドベア、見た目に似合わず、じつはめちゃくちゃいいやつなのではないか?

 何だか調子が狂うな。


 しかし、思い返してみれば奴隷オークションで競り落とされた奴隷を大切に扱うように言っていたか。

 あのときは違和感を覚えたが、単純にワイルドの心根が魔族らしからぬ慈愛に満ちたものだったと考えれば合点がいく。


 とても奇妙に感じるが、たしかにリッチや仮面の男も魔族だからといって必ずしも人間に害を加えることを目的に活動しているわけではなさそうだ。

 人間にも善良なやつと悪辣なやつがいるように、魔族にもいろんなやつがいるというわけか。

 低級のモンスターは別として、一定以上の知性を有する魔族は、魔侯爵みたく平然と人間に敵対する者ばかりだと決めつけるのは偏見なのだと認識を改めなければならないな。


 要するに見た目や種族で相手を判断するなってことだな。


「……奴隷オークションをやめられるなら、クマはこころからうれしいクマ」


「まあ、その、なんだ……。じゃあ、お前たちは全員、商売から手を引く、ないしは運営方法を改めるということで問題ないんだな?」


 俺が確認するとふたたびリッチが残りの二人とうなずきあって、


「それで良かろう」


 あっさりと俺の要求は受け入れられてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ