表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
S K Y 。  作者: 通りすがりの人。
1/1

▼ 闇 色 空 模 様 。

▼ これはある「えすえぬえす」というもので見つけたものです。

(作者なりに変えてみました。)





____ 「友達を大切に。」



よく聞く言葉ですよね。


学校のクラス目標として「団結」ってことばが入ってたり、

似たような言葉が入ってたりしませんか?


クラス全体が団結しているところ、見た人はいませんか?


それは、あなたが思っていることで実際はそうでない場合があります。



裏で、何かが起こっている。誰かが無理をしている。



人とかかわっている中で、そう思ったことはありませんか?


それは、「 S N S 」でも同じこと。


特に、多くの人とかかわっているあなたはよく考えましょう。



たとえば、「 L I N E 」とか。


よく、友達が「 ブロック大会 」とかやってるところみかけませんか?

わたしは、よく見かけるんですが、あまり良い気がしません。


「スタンプ」や「コメント」をしなかったら、ブロックされてしまう。

いわば、見捨てられるということです。


あの時は楽しかったかもしれない。

だけど今は楽しくないから消してしまえ。なんて思ってませんか?

「友達を大切にしましょう。」と言われてたのを思い出しませんか?


相手が勝手に絡んできて、いやだから「ブロック」するのはわかります。

いやなことをされたら「ブロック」したくなる気持ちもわかります。


「ブロック」はしないでほしいです。


相手がどう考えているかわかりません。

優しく接してあげてください。



ここからは、私の実話になるんですが


少し前、仲のいい子がいたんです。

誕生日も祝ってくれて、好きな話もできて。

結構楽しかったです。


でも、「嫌いだから縁切っていい?」と言われました。

わたしは、「いいよ」と答えました。


嫌われてまで友達はやりたくない。相手がいやならそれでもかまわない。

って思い、「いいよ」といったのに


「そんなやつなんだ」と返ってきてブロックされました。


相手が思うようなことを思っていったわけじゃないと思いました。



もう、終わったことだからもういいんですけどね。


出会いなんてこれっぽっちだとか思ってますけど、出会いは奇跡です。

もちろん、再会も。




だから、もっと友達を大切にしてください。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ