表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/94

学生編:私たちをモデルにした演劇の公開初日を迎えました

魔王討伐から半年後のお話です。


番外編は、時期がバラバラです。

すみませんm(__)m

「ねえ、エイリーン様。今日予定はある?」

ニコニコ顔で聞いてきたのはリリーだ。

魔王討伐から半年がたち、私たちも3年生になった。魔王が現れたことで、学期末テストが受けられなかった為、今年に限りクラスはそのままで学年だけ上がった。



魔王を討伐した当初は、とにかく周りが騒がしく、恐ろしいほどのファンレターを貰ったりもした。前世を含め、人生初の最大のモテ期という奴だ。


もちろん、カルロ様によって徹底的に排除されたおかげか、今では比較的平和に過ごしている。


「リリー、演劇なら行かないわよ」


朝からお母様とメルシアお姉さまも演劇を見に行くと騒いでいた。リリーもきっと演劇へのお誘いだろう。リリーの考えていることなんて、お見通しよ!


「えぇぇぇ、せっかく聖女の権力を利用して4人分のチケット取ったのに~~!」


物凄く不満そうなリリー。そう、今日は私とカルロ様をモデルにした演劇の公開初日なのだ。


何度か中止できないか交渉したが、もみ消され、ついに恐れていた公開初日を迎えたのだ。それにしてもリリー、あなた今聖女の権力を利用してって言ったわよね。こんなくだらないことで、権力を利用するなんて何考えているのかしら…


「とにかく私は絶対に行かないからね!」

私はカバンを持ち、帰りの馬車へと向かったのだが、そこに立ちはだかったのはカルロ様だ。


「エイリーン、なぜ演劇を見に行かないなんて言うんだい?この演劇は僕たちの強い絆を描いたものなんだ。見に行かないなんてダメだよ!それにしてもニッチェル嬢、君の図々しさがこんなところで役に立つなんてね。チケットを手配してくれてありがとう」


「ちょっと!図々しいとは何よ!毎回毎回失礼ね!せっかくあなたの分もチケットを取ってあげたのに、もう譲ってあげないわよ!」


頬を膨らませて怒るリリー。まあ、ごもっともな意見ね。


「すまない。悪かった!ニッチェル嬢、そのチケット譲ってくれ。頼む!」

カルロ様が必死にリリーに謝っている。今のうちに、そ~っと、馬車に向かおうとするが…


「エイリーン嬢、どこに行くの?ほら、2人とも喧嘩はもうやめにしろ!早く行かないと間に合わなくなるぞ」


再び私の前に立ちはだかったのは、フェルナンド殿下だ。くそ、後少しで逃げられると思ったのに!!


「そうだね。早く行かないと!さ、エイリーンも行くよ!」

カルロ様にがっちり腕を掴まれ、引きずられるように劇場へと連れてこられた。


途中何度も「行かない!」と抵抗したが


「エイリーン、今日は随分と聞き分けが無いね。そんなこと言うなら、お姫様抱っこで連れて行くよ」


と、カルロ様に耳元でささやかれた。お姫様抱っこで劇場なんかに行ったら、余計皆に注目されるじゃない。仕方ない!ここは大人しく付いて行くことにした。


劇場に着くと私たちに気づいた人たちから、あつい視線が送られる。まあ、王太子とその婚約者、王子、聖女というVIPに近づいてくるものはいないけれどね。


「エイリーン様、こっちです」


リリーに案内されたのは、一般席ではなく、王族や上流貴族のみが入れる特等席だった。そこには、お母様、メルシアお姉さま、エイドリアン、王妃様、ソフィア王女もいた。


「あ、エイリーンおねえちゃまだ」

嬉しそうに走ってくるソフィア王女。


「エイリーンおねえちゃまと、フェルナンドおにいちゃまは、ソフィアのよこね」


満面の笑みでソフィア王女が席を指定してくる。相変わらず可愛いわね。


「ちょっと、我が儘王女!何であなたが勝手に席を決めるのよ!エイリーン様とフェルナンド様は私の横よ!」


「でたわね、いじわるせいじょ。あなたは、はしっこでじゅうぶんよ!」


「なんですって~~~!」


「おい、いい加減にしろ!リリー、ソフィアはまだ子供だ、今回は譲ってやってくれ!ほら、俺の隣が空いているからここに座るんだ」


フェルナンド殿下に促され、不満そうに殿下の隣に座るリリー。


「じゃあエイリーンの隣は僕が座るね!」

嬉しそうにカルロ様が隣に座った。ちなみに、私の左手はソフィア王女が、右手はカルロ様がしっかり握っている。


そしていよいよ演劇が始まった。今をときめく超人気俳優たちが演じている劇は、それはそれは見ごたえがあった。


名前も変えてもらっていたので、その点は良かったのだが…


“エイリリーン”に“カルオロ”て、ちょっと名前雑じゃないかしら。もうちょっとひねって欲しかったわ。


第2騎士団の話を忠実に再現している様で、かなり現実に起こったことと似せて作られているらしい。私が意識を失った後の状況も再現されており、必死に治癒魔法をかけるカルロ様や、私の為に聖女の力を使うリリーも再現されていた。


話には聞いていたけれど、演劇とはいえ実際の様子を見れたのは良かったわ。改めて、カルロ様やリリーにはお礼を言わなきゃね。


演劇が終わると、周りは号泣していた。


「エイリーン、あなた随分無理をしたのね。あなた、本当に素敵だわ!」

と、なぜかお母様、メルシアお姉さま、王妃様に次々と抱きしめられた。


「エイリーンおねえちゃま。とってもかっこよかったわ。カルロおにいちゃまも」

そう言って抱き付いてきたのは、ソフィア様だ。


そうだ、私もお礼を言わないと。


「カルロ様、リリー、あの時は私を助けてくれてありがとう」

2人に頭を下げた。


「エイリーン、そんなの当たり前だよ」


「そうです!それよりエイリーン様、本当に素敵でした!私増々エイリーン様のファンになってしまいましたわ」


ありがとう、2人共。それにしても、嫌だ嫌だと思っていた演劇だったけれど、今日見れて良かったわ。


そう思っていたのだが…


~翌日~

「「「きゃ~エイリーン様よ~~~」」」


「「「エイリーン様、これ受け取ってください!!!」」」


「エイリーン嬢、好きです。たとえ殿下の婚約者でも、この気持ちは誰にも負けません」


「エイリーン様、愛しています」


学院に着くなり、沢山の生徒に囲まれた。一緒に馬車から降りて来たエイドリアンは、秒殺ではじき出される。あまりの多さに呆然と立ち尽くす私…


「おい、君たち、エイリーンから離れろ」

カルロ様が慌てて助けに来てくれたが…


「殿下、独り占めはダメですよ。学院内では平等なのです。だから、エイリーン様はみんなのエイリーン様なんですよ!」


「「「「そうだ。そうだ」」」」


「ふざけるな、エイリーンは僕の婚約者だ。誰にも渡さないぞ!!」


怒り狂うカルロ様を無視し、私に押し寄せてくる人たち。

皆でやれば怖くない精神なのかしら…


どうやら、ここに集まっているのは、昨日演劇を見た人たちのようだ。


せっかく平穏な日々が続いていたのに、やっぱり演劇なんて大っ嫌いよ~~!



完結を迎えてから沢山の人に読んでいただいている様で、とても嬉しいです。

また、誤字脱字報告ありがとうございます。

自分でもびっくりするくらい、色々やらかしていますね(;'∀')



ゆっくりではありますが、ちょこちょこ番外編を書いていく予定ですので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ