表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

2(以降は5題ずつになります)

不在証明様の御題を拝借しています。


○不在証明/一糸様

http://fluid.hiho.jp/ap/

 


水の中にいます


腐敗した暗い水の底にいます


あれから随分多くの季節が過ぎたことでしょう


けれどここは、なにひとつ変化がありません


私は相変わらず水草に絡め取られたまま


浮かび上がることすら出来ません


早く、誰か気付いてください



これ以上、あなた方が私を喰らう前に。


――――――――――――――――――

魚が食べた笑顔


解説

「私」を喰べた「魚」を「あなた方」が喰らう。






血を見るのが好きでした。


だから切り裂き続けました。


友人も 知り合いも


妻も 子も 親も


切り裂き続けました。


けれど好い加減、切るものもなくなってきたのです。


だから私は切り裂いたのです。


私自身を。


それだけの話です。


――――――――――――――――――

その言葉で死んだわけじゃない






なんと立派な。


人間の目を楽しませるためだけに。


神秘的な檻の中に悪質な意志を注ぎ込んで。


云われもない咎に落とされた冤罪に似た傲慢さで、


悪意の罠で捉えた無邪気な彼らを掴まえて。


ああ、なんと立派な心掛け!


人間の目を楽しませるためだけに、他の生物を抑圧するなど。


人間以外には出来ない残酷な仕打ち。


だから、これ以上の賛辞の言葉は私には無い。



人間よ、詛われろ!


――――――――――――――――――

水族館へのオマージュ


解説

囚われた魚からの賛辞。






その夜、僕は奇妙な夢を見た。


汚染された海が次第に清らかさを増し、やがてガラスのように遠くまでもが透けていく。


原初に遡るかのように、穢れた虫が巣くっていたはずの場所には鮮やかな色の魚が泳ぎ、


群を為して僕の周りを回るのだ。


そして魚たちは僕を食べ始めた。


腕を、足を、喉を、腹を。


僕は恐怖から手足をばたつかせるが、魚たちは一度散り散りになっても再び、集まってきて僕を啄む。


彼らは云う。


死ぬのなら、海におしよ。


残さず食べてあげるから。


僕が嫌だというと、彼らは僕の顔を啄み始めた。


なぜだい?


一匹の魚が僕に問うた。


君がいつも、やっていることだろう?




その瞬間僕は目覚め、ソファに横たわっていた。


僕は震える手で、握り締めていた小さな青素入りの瓶を屑籠に投げた。


あれが死ぬと言う事ならば、僕にはまだ早過ぎるに違いないと思ったのだ。


耳元で、低い声が囁いた。



いつでも待っているよ。



僕に問いかけてきた魚の声だった。


――――――――――――――――――

溶けるシアン、透ける青、笑う魚






僕の願いを、彼は聞いてくれた。


息の出来ない苦しさに喘ぎながら、僕は、水面越しに彼を見上げる。


揺らめきながら彼の顔は、歓びとも哀しみともつかない表情に見えた。


首に絡む手の、力の強さに目の前が暗くなる。


それを感じながら僕の心は、何とも言い様のない安堵に落ち着いていた。


水が口に入って、彼に感謝の言葉を言えないことだけが心残りだが、彼はきっと許してくれるだろう。


その瞬間、僕は僕に、僕と彼に、言葉のない別れを告げた。


ようやく訪れるだろう安寧に、胸を震わせて。


――――――――――――――――――

毎夜、海に溺れる夢を終わらせて

読んで頂き有難うございました!

少しでも気に入って頂ける作品になっておりましたら幸いです。


ご意見・ご感想・誤字脱字指摘・批判・アドバイス・リクエスト等ございましたら、どんなものでも大歓迎です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ