表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バーチャル教師の指導案  作者: 風上昴
閑話に見せかけた用語紹介
56/78

閑話に見せかけた用語紹介③


 こんにちは、風上昴です。今回、第4章は全て書き終えたのですが、展開に今一満足が出来なかったので、改めて書き直します。つきましては、暫く更新をお休みすることにします。

 次回更新日は未定ですので、お待ち下さい。

【山田貴明】

やまだ たかあき


【概要】

 2ndstreet株式会社の社長。2ndstreetで唯一の3Dライバーにして、VTuberの中でも特にポリゴン数の高い3Dアバターを持っている。個人チャンネルは開設しておらず、3D配信は会社説明会や大学の特別講義でのみ視聴できる。というか画面から飛び出している。

 年齢は31と2ndstreetで最年長の先生やフィリップと同じぐらいの若さ。この業界の人は基本的に年齢が若いが、その例に違わない。所属の8人からの呼び方は以下の通り。

・桜木一姫:社長

・楠一二三:山田さん

・フィリップ・安曇野:しゃちょー

・椿いろは:しゃちょー

・勿忘瞳:たかさん

・諏訪美旗:社長

・青山小春:社長

・竹浪昼女:しゃちょー

 それぞれとの距離も近く、一部からは−ナメられて−フレンドリーに接せられている。


【関連項目】

・2ndstreet株式会社

・フィリップ・安曇野

・私達の主義主張

・桜木一姫

・諏訪美旗

 さらに見る↓


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


【弥魔田王姫】

やまだ おうき


「今日は。みるくらいぶの魔王、弥魔田王姫です」

「てぇてぇ……てぇてぇ……」


【概要】

 みるくらいぶの森に住む珍獣。鳴き声は「てぇてぇ」で、異性・同性を問わず二人組が居るところに現れては有る事無い事を妄想して帰っていく。


【みるくらいぶのやべーやつ】

 みるくらいぶの4期生としてデビュー。同時期には2ndstreet一期生やそにっくの二期生など有名所が多い。

 配信は雑談枠とお絵かき枠が多い。コラボは雑談が主体。

 その配信スタイルは、企業勢どころかVTuber界隈でも類を見ない。所属人数が50人を超えるみるくらいぶの中でも独特のポジションに居る。本人も公言している通りのカップリング厨で、射程距離はノーマル、百合、BLととても広い。箱内の先輩後輩から他箱のVTuberまで、カップリングを見つけては妄想を広げ、配信で語っている。コラボでは相手のカップリング妄想を披露し、よく引かれる。その内容から、個人枠でもコラボ枠でもそこそこに炎上を経験している。それどころかコラボ相手も巻き込まれて炎上することもある。ファンも同じくカップリング厨が多く、混沌としたコメント欄は一見の価値がある。

 お絵かき枠は、大体二人組の絵を描きながらカップリングの妄想を垂れ流す。話しながら絵を描くというなかなか高度な特技を披露し、しかも絵はうまい。対して歌は苦手なようで、歌枠は過去一回しか行っていない。

 好きなシチュエーションは純愛で、お互いが好意を持っているのに関係が進展しないもやもやした感じが好きとのこと。2ndstreetの諏訪美旗とのコラボ配信では、コラボ相手を引かせるのではなくコラボ相手に引く珍しい姿が見られる。


【関連項目】

・カップリング厨

・みるくらいぶ

・志藤みかさ

・みるくらいぶ四期生

・諏訪美旗

 さらに見る↓


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


【安倍晴明】

あべ せいめい


「やあ、幽霊妖怪にお困りかな?僕の名前は安倍晴明。ご存知の通りの陰陽師だ」

「収集がつかない!」


【みるくらいぶようちえんの先生】

 みるくらいぶの八期生としてデビューした。通称はせーめー。八期生の5人はそれぞれ日本史の人物が元ネタになっており、彼は名前から分かる通り安倍晴明。現代の科学ではどうにもできない幽霊妖怪を退治する、うさんくさい男。−悪霊退散悪霊退散−

 曲者揃いの八期生の中で唯一の常識人であったが為に、いつも同期に振り回されている。八期生の初コラボでは、うどんやパスタ、カップ焼きそばを啜る同期にツッコミ、寝落ちしたあと寝ぼけて、配信をそのままにコンビニに行く同期にツッコミ、挙げ句最下位になるという撮れ高を見せた。

 八期生への製麺会社の案件では一人だけニッコーサンのめんつゆ案件を貰い、料理配信を行った。炊き込みご飯に魚の煮付け、おひたしにすまし汁と、全てめんつゆを使ったレシピで、トゥイッターに上げられた画像もとても美味しそうと、家事ができる男子であることが明らかになった。その後も様々な調味料の案件を依頼され、その度に料理配信を行っている。

 先輩の弥魔田王姫にコラボで誘われた際は、同期について話を振られるとヤマを張っていたが、何故か料理を教えるという珍しいコラボになった。

 ツッコミ体質で、投げられたシュークリームを高速で捌く配信が有名。捌いたシュークリームの数/配信時間の記録が15秒と言う記録を持っている。


【関連項目】

・厩太子

・土師天神

・猿女礼

・御子

・株式会社ニッコーサン

 さらに見る↓


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


【天秤秤】

てんびん はかり


「この世の不条理を量って裁く!個人勢VTuberの天秤秤だ」

「火のないところに煙は立たないって言うだろ?俺は火種に空気を送り込んでるだけ」


【注意】

 彼の発言を鵜呑みにして誹謗中傷を行ったり、情報の拡散を行うことは犯罪です。また、彼に対して同様の行為を行った場合も同様です。


【概要】

 VTuber界隈でも特に有名なゴシップ系VTuber。見た目は目隠しをした男。おそらく裁判所にあるテミス像がモチーフ。

 活動スタイルは、他人の炎上を紹介したり、または延焼させる動画。サブチャンネルでは雑談配信やゲーム配信を行っている。発言のソースはリークが殆どで、当事者で有ることや情報の真偽についてあまり確認せずに公開している。

 炎上させられた相手のファンからは蛇蝎のごとく嫌われており、配信コメントはアンチコメントが多い。

 また、彼の影響力の(悪い意味での)高さから、主に個人勢VTuber間のトラブルに利用されることもある。−そして大体共倒れする。−

 その活動からみるくらいぶ、そにっくなどから共演NGが出されており、他のVTuberにもヴォルデモート卿のような扱いを受けている。

 最近ではゴシップ系VTuberとしての活動はあまり行わず、サブチャンネルでの配信が主体になっている。とは言え禍根は今だ深く、アンチコメントが多い。上記の通り犯罪になるため、善良な読者諸君は気をつけよう。


【VS諏訪美旗】

 発端は、2ndstreet所属の諏訪美旗が同期と3人で温泉に行ったというトゥイートから。一部のファンによってリークが為され、天秤秤は動画を投稿した。しかし、根拠も無い情報だった為に立ち消えるように鎮火した。

 後日、諏訪美旗の元生徒を名乗る女性が、諏訪美旗と男女関係にあったというトゥイートを出し、天秤秤は喜々として動画を投稿した。2ndstreet側は事実確認の為に諏訪美旗を一週間ほど活動自粛とし、ネットニュースなどで騒がれた。

 諏訪美旗は謹慎明けに天秤秤を呼んでのコラボを行い(それでいいのか企業所属)、公開の場での弁明と対決を行った。結果として、根拠が薄かった為に天秤秤の敗北となり、謝罪が行われた。

 その後、天秤秤はサブチャンネルのみの制限付きであるが2ndstreetとのコラボを解禁され、同時期からメインチャンネルの活動は減っていった。

 それにより天秤秤は炎上商法であったと批判を受けた。天秤秤側の回答は「メインチャンネルの活動が減ったのは単純に話題がないから。俺のおかげでトラブルが減った」とのこと。彼の今までの活動には批判があるものの、少なくとも2ndstreetとのコラボで問題は起こしていない。

 2ndstreetにも批判があったものの、こちらは「彼のメインチャンネルの活動について肯定はしないが、サブチャンネルのVTuberとしてのコラボには現状制限を設けない。この後の対応は時勢を加味しながら慎重に決定していく」との公式声明が発表された。


【関連項目】

・そにっく

・みるくらいぶ

・諏訪美旗

・2ndstreet

・シェヘラザード

 さらに見る↓



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ