表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
巫女服幽霊まつりさん  作者: 北窓なる
1/4

その日、僕は人ならざるモノと出会った

 桜の花が咲いてはいるが、見ごろにはまだ遠い。春というには寒く、冬というには温かい三月のある日のことだった。

 その日、僕は新たな街を散策していた。これから住む街を見て回ろうと思ったからだ。

 新居から歩いて十分ほど歩いた雑木林の中に神社を見つけた。鳥居には小湊(こみなと)神社というボロボロの看板がかかっている。僕はその神社に吸い込まれるように入っていった。

 境内は参道以外は雑草が生えており、手水舎の水には枯葉が浮いている。手入れされていないことは明白だった。雑木林で木陰になっているからか、とても寒く感じる。一番奥の木造の建物の前までやって来た。ボロボロだが、おそらくこれが本殿だろう。賽銭箱に五円玉を投げ込んで一礼する。

 風が吹いた。風の冷たさに身を震わせる。風は本殿の方から吹いてきているようで、隙間風のピューという音が聞こえてくる。その音に交じり、すすり泣く声が聞こえてきた。泣き声は本殿の裏手から聞こえてきているようだ。僕は本殿を迂回し、裏手へと向かった。

 裏手は雑木林に直接つながっているようで、まだ昼間だというのに薄暗く、苔の匂いがするジメジメとした場所だった。そんな場所に一人の女性がうずくまっており、背中越しではあるが泣いているのがわかる。女性は巫女服を着ており、この神社の巫女さんかもと思ったのだが、すぐにそれは違うと理解した。

 この女性は人ではない。もっと違う何かだ。

 怖くはなかった。僕は幼い頃からこういった人ならざるモノがみえていたから。

「あの、どうかしたんですか?」

 うずくまっている背中へと近づき、声をかける。女性が顔を上げた。長い黒髪の隙間から黒い大きな瞳が僕を見据えた。頬には涙の跡があり、目にはまだ涙が溜まっている。ずっと見ていると吸い込まれてしまいそうな瞳だ。

「キミ……アタシのことがみえるの?」

 今にも消え入りそうな小さな声。僕よりも年上の女性だ。じっと見つめられ、少し照れてしまう。

「キミ、人じゃないよね?」

 女性はうるんだ瞳をこする。そして一度鼻をすすると、女性は言った。

「アタシ……アタシは、誰?」

 それが、僕とまつりさんの出会いだった。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ