表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

第一話

 生まれて此の方、私の知る世界は四角い部屋一つ分が全てだ。

 この部屋が人ひとりにあてがわれるのに通常の広さなのかは知らない。ただ、そんな私でも、この部屋が一生この部屋を出ることの無い人間にあてがわれるには狭いものだとは知っている。

 端から端まで歩いて10歩。それだけが私に与えられたスペースだ。

 その中に机、ベッド、本棚等があり、有り余る暇に任せて読み漁った本が本棚から溢れ、床に積まれる様になると、もう生活スペースは微々たるものとなってしまう。

 部屋には窓がなく、お陰で日が差さないのでここが何階なのか、塔の上か、地下なのか、はたまた昼か夜か、一向に分からない。頭上の明かりだけが部屋を照らす唯一の灯りだ。

 昨日借り出した本は読み終えてしまったので、部屋の壁の内一面だけにある檻の金属をカンカンと叩く。

 そうすると、のっそりと見張り番がやって来て無言のまま視線だけで用事を問われ、新しい本が読みたいのだと言って読み終えた本を渡す。

 差し出された本を見やるなり、現れたときと同じ様に男は無言で本を受け取ってそのまま踵を返す。暫くするとまた男は新しい本を持ってやって来るのだろう。

 そう、私の“部屋”にはドアなどという気の利いたものはない。ドアどころか、壁一面分が丸々開いていて私の行動は一部始終丸見えだ。その上金属製の檻に阻まれ出ることは叶わない。この“部屋”は言わば中の人を閉じ込めて出さないための、そして行動を制限して逐一監視する為の、正しく牢獄だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ