大空スバル8
出来上がったYAGOOの雑コラの扱いに困る私。
せっかく時間を割いて作ってみたものの
この雑コラに意味があるとは思えない。
いや、むしろ人として人様の顔写真を
こんな風に扱うのはダメなんじゃないか?
しばらく見失っていた一般常識と
やってしまった非常識がせめぎ合う。
そんな中で今回視聴した動画は
YouTuberふくやマスターとのコラボ配信だった。
※元動画はふくやマスターのアーカイブから
消えてしまっているのでリンクなし
初めて絡む相手にもなんの躊躇もしないスバル。
何を思い立ったのか突然ドリアンを食べる
コラボを提案して相手を困らせる。
そんな躊躇ない行動に私の中でせめぎ合っていた
常識と非常識の均衡が崩れる。
「送ってみるか・・・」
暇だったのでこれまた初めて作った
ツイッターアカウントを使って
よくわかっていないながら大空スバルに向けて
雑コラを送信する私であった。
進捗に関しての動画
【進捗】大空スバルの野望【雑談】
https://youtu.be/ZY_lXXg1UE8
▼ふくやマスターの話
このコラボの際に知ったふくやマスター。
どんな人なのか気になって雑談放送などを
覗いたときがあってその際にも
ドリアン企画についての話があった。
※アーカイブは残ってないのでうるおぼえ
ふくやマスターはかなり初期から活動していた
Vtuberらしいが一度炎上したとのこと。
その際に住所を特定されていやがらせを受けて
引っ越しを行ったり、
収益化を通すために著作権に触れそうな動画を
一気に消したりとかなりの苦労人らしい。
そんな苦労を乗り越えて活動を再開した
ふくやマスターはコラボにとても飢えていたらしく、
どんなコラボも断らずにいたと。
でもそんなマスターが初めに断ったコラボが
スバルのドリアン企画の話だったと。
結局やる流れになったのだが、
それでもやっぱりスバルはスバルだな
って感じるエピソードを聞けました。
覚えた単語
「CEOを集めてドリアンを食べる」
「大空スバル被害者の会」
調子に乗って浮ついた作者は
本当に大切なものを見落とした。
次回 反省しろ作者