表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/83

30話 ロワードの奮闘

 練習場に戻ると既にマスタングは到着しており、ありがた~いお言葉も頂戴した後だったらしい。

 俺はつまらない話を聞かずに済んでラッキーと思ったのだが、ボンゴエ教官に拳骨を落とされてしまった。

 なんか今日はツキがない気がする。


「くっそぉ、ボンゴエの野郎、思いっきり殴りやがって」

「ずいぶん遅かったなロイム、うんこか?」


 ヤクに突っ込まれて、さっき便所の前であったことを説明するのだが、こんな所に女子がいるわけがないだろうと信じて貰えなかった。


「おまえら、下らない話をしてないでさっさと準備をしろ」


 ロワードが呆れ顔で言ってくる。

 どうやら最初は俺達の部屋(チーム)の試合らしい。


 相手のチームは全員ディックと同じ年齢の16歳チームだ。

 物凄い勢いで俺達にメンチを切ってきているので、俺も顎をしゃくりながら「あぁん?」とメンチを切り返してやった。


 そんなこんなで、一番手のヤクから試合開始となる。


「ヤク、気負わずに行けよ」

「わーかってるよ! ボコボコにしてやるぜ!」


 そう言って余裕の表情で行くのだが。

 結果、ボコボコにされて帰って来たのはヤクであった。


「おまえ、なんであんな所で輪島顔負けのカエルアッパーなんて出すんだよっ!」

「ワジマぁ? なんだそれぇ?」


 鼻と口から血を垂れ流しながら、フラフラの状態で答えるヤク。

 序盤は動き回って相手を攪乱し、いい感じで試合を運んでいたのに、調子に乗ったヤクはなぜか大技のカエルアッパーを繰り出した。

 それが見事に相手に躱されると、カウンター気味に顔面に入った右でKOされてしまったのだ。


「次はディックだな! 先手必勝だぞディック、相手のペースにさせるな!」


 ところが、相手はそれを読んでいたらしい。

 開始と同時にダッシュでディックの懐に飛び込んでくると、ショートパンチでディックを滅多打ちにする。

 リーチの長いディックは懐に入られるとパンチを出しづらくなるので、相手と距離を取ろうとするのだが、こうなってしまっては相手のペースだ。

 ディックは反撃の機会すら得ることが出来ずに、膝を突くと右手を上げて降参した。


「おいおいマジかよ……あっと言う間に二連敗じゃねえか……」


 まさか、こんなにあっさり二人が負けるとは思っていなかった。

 実戦形式というのが、やはり経験の少ない二人にとってのハンデとなったのだ。


 次は副将のロワードだ。

 ロワードも緊張した面持ちでリングの中央に向かおうとしている。

 もう後がない、ここで最低でも二人は倒しておいてもらわないと、流石の俺もキツイ。


「ロワード! 頼んだぞ! なんとか勝ってくれ!」


 俺の言葉にロワードから返事はなかった。

 そして、試合は開始される。


 既に相手の手の内はわかっている。

 ヤクとディックもそれなりに善戦はしたので、相手のファイトスタイルを見ることはできた。

 懐に飛び込んでのインファイト。これはファイターであるロワードにとっても与し易い相手だ。

 ロワードは突進してくる相手の出鼻をジャブで挫くと、二発三発とジャブで牽制。

 堪らず相手が距離を取ろうとしたところで間合いに飛び込むと、左右のワン・ツーを綺麗に決めた。

 それで、勝負あり。

 相手は立ち上がることもできずに、ロワードのKO勝利となった。


「よっしゃあっ! いいぞロワードその調子だ!」


 俺が声を上げると、ヤクとディックも一緒にロワードの応援をする。


 次に出てきた相手は、ロワードと同じくらい身長の奴だった。

 しかし異様に手が長く、そのリーチを活かしてロワードの間合いの外から攻撃を仕掛けてくる。


 思ったよりも手数が多い。

 そこまで走り込みをしている姿を見たことがないので、スタミナもそう長く持たないだろうと思う。

 しかし、スタミナが切れるまでまるまって打たれ続けるのは、これ以降の試合にも影響がでる恐れがある。


 ロワードはウィービングで相手のパンチを躱しつつ、懐に飛び込もうと試みている。

 しかし、相手のパンチが邪魔だ。


「ロワード、ガードだ! 全部避ける必要はない! ガードで相手のパンチを打ち落せ!」


 俺の声が届いたのか、ロワードは回避とガードを上手く織り交ぜつつ相手に肉薄すると、ボディーへ右を入れる。

 相手の動きが止まったところへ、ワン・ツーのコンビネーションパンチが決まり見事KO勝利した。


「すげえ、すげえぜロワード……」


 俺は感動に震えていた。

 ロワードのコンビネーションパンチは基本のワンツーであるが、必殺と呼べるフィニッシュブローにまで昇華されていた。

 もし初めて戦った時にあのコンビネーションを持っていたら、負けていたのは俺の方だったかもしれない。


 ロワードの二人抜きで、勝敗を五分まで持って行った。

 バンディーニがロワードに続けられるか確認する。


「丁度よく、身体が温まってきた所です」


 なんだよロワード、かっけえじゃねえか。

 ラウンドで言ったら、大体3ラウンドが終わったところくらいだ。

 4回戦の新人ボクサーが、フルラウンド戦ったくらいの疲労だろう。


 それくらいであれば、今のロワードのスタミナならまだやれる。

 幸いなことに、試合と試合のインターバルは1分以上も取れている。

 ロワードは折角温まった身体が冷えないように、シャドーをしながら次の対戦に備えていた。


 そして、次の対戦相手が前に出てこようとしたその時。


 大きな声が試合場に響き渡った。


「ああああっ! パパ、あいつよ! あそこにいる小さい拳奴が私のことを侮辱したの!」


 声のした方へ振り向くと、マスタングの横にさっきの女の子が居り、俺のことを指差しながら怒声をあげていた。


 ていうか、パパって? え? マジで?



 続く。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ