表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

醤油か塩か

作者: 無名凡才


 ……醤油か塩か。それが問題だ。

 何ってラーメンの話だ。

 オレはラーメンが大好きなだけの高校二年生。それだけが取り柄の、他は普通の人間だ。

 どれくらいラーメンが好きかというと……。

 今日は誕生日だけれど、それを(ほっ)たらかして、ラーメンを食べに出掛けるくらい好きだ。

 今日訪れたの他でもない、ご近所のラーメン専門店『不味い亭』だ。

 ほどよく汚く少ない客席。どこにでもありそうな個人経営の潰れそうな店舗。それが不味い亭。

 ここの店の売りは味噌。

 だがオレには関係ない。醤油か塩。いつだって二択だ。

 小一時間ほど迷い、今日は二つとも頼んでしまった。 

 今は届くまでの時間を、楽しく待っている状態だ。

 家に帰ればケーキが用意されている。だがそれこそ最早関係ない。

 だってラーメンだぞ。食べないわけにはいかないじゃないか。

「あいお待ち!」

 大将の威勢のいい掛け声とともに、二つの聖杯が並べられた。


 何のためにいるのか分からない海苔、工夫も何もない半分のゆで卵、これ(びん)で売ってる奴でしょ? のメンマ、細く切っただけの(ねぎ)。歯に挟まる焼豚(チャーシュー)

 全て邪魔者でしかない。

 ラーメンの本質は麺とスープ! それ以外は不要!

 出された以上、食べますけどね。

 見よ! 輝くスープ達と美しき麺達を!

 まずは醤油!

 麺は縮れ、太さは中細。定番である。だがそこがいい!

 茶色いスープの上で、ほんのり浮かぶ油の水玉模様たち。大小様々なコントラストで漂い、オレを誘っては困らせてくる。鼻で息を吸えば、香りにつられ鼻は豚鼻、腕は手羽先に成る。輪郭はちび○子の玉ねぎ君。

 そんな美しい油とスープが、麺に絡み。一緒にお口にダイブする。

 想像しただけで、(よだれ)が出る。

 続いて塩!

 麺はもちろん細く! そしてストレート! 王道であぁぁる! スープは無色! 透明! 他は無い! 油と胡麻(ごま)は許す!

 臭いを嗅げば辺りは全て海に変わる。幻想の海で泳ぐ多くの魚介が、この無色! 透明! に()きている証。否! 活かされている証明! 

 そんな海が麺に絡み、一緒にお口を溺れさせる。

 想像しただけで、腹が減る。


 さて、どちらから箸をつけようか?

 いつも悩む。頼む時もそうだが、結局二つ頼んでも。どうやったって悩む。


 醤油か塩か。 


「…………」

 コイントスでもしよう。

 財布を取り出そうとして下を向き、顔をあげたら世界が止まっていた。

「なん…………だと?」

 大将の親指がラーメンに入ったまま。それを見つけた客が不快な顔を浮かべたまま。少し休憩と、女将さんが客用の給水機でコップに水を入れ飲んだまま。

 世界は止まっていた。

 オレだけが動ける子の状況に「どうなってる?」と声を出した。

 まさに、その時!

「私でーーーーーす」

 と馬鹿っぽい声が不味い亭に響いた。  

 博多の……。ではないオレの塩ラーメンから、女神が現れた。

 頭に電気代が高そうな円筒の電球を光らせ、ラーメンの麺を彷彿(ほうふつ)させるちぢれ髪と。どうでもいいが極度の美人の女性。

 布きれ一枚で全身を包み、中はノーパンですか? と聞きたくなるような服装。

 その姿はまさに女神!


 だが、今はどうでもいい。


 オレの塩に、オレの塩ラーメンに。

「人のお塩たんに何さらしとんじゃボケー!」

「まぁ! 第一声が罵声なんて、女神史上初ですわ」

「お前の女神歴なんざ知るか! オレのお塩たんを返せ!」

「返せも何も、そこにありますわよ?」

 女神が指差す先には、確かに無傷のままのお塩たんがいた。

「失礼。取り乱しました。女神様、ご機嫌麗しゅう御座います」

「あらあらまぁまぁ、とんでもない変態さんね。でもいいわ。貴方に用があって、わざわざ地球まで来たんですもの」

(わたくし)に、で御座いますか?」

「普通にしなさい。怒らないから」

「はっ」

 敬礼し、ラーメンに手を伸ばした。

「食べるのはNGよ」

「女神様いけずやわー」

「……本当に貴方なのか、疑わしくなってきたわ」

「何でもいいので、早くラーメン食べたいんです。手短にお願いします」

「……分かったわ。はい」

 女神様は年齢不詳でありながら、美少女と見紛う笑みを浮かべ、オレに光線を放った。

「何をしたぁ!」

「ふふっ。食べれば分かるわ」


 女神様は年齢不詳。以下略。


「食べていいのですね? ありがとうございます。女神様」

 時が止まり、そんなことはあり得ないのだが、麺が伸びないよう急いで食べた。

「これはっ!!」

「フフッ。気づいたようね」

 女神がオレに放った光線の、効果が分かった。

「不味い! いつもより(はる)かに不味い! どうした大将!? いつもより〇・五倍不味いぞ」

「…………美味しくなってるわよね。それ……」

「的確な突っ込み、感謝いたします」

「いいえ」

「それこれとは話は別だ、オレに何をした!」

「ふふっ」


 女神は以下略。


「貴方があまりにヤンチャだったから、少し魔法を掛けてあげたわ。ラーメンが一生、最低の味になる魔法をね」

「なんだって! やったな大将! あんたのラーメンは魔法より上だ!」

「…………グスン」

「あっ。泣かないで下さいよ女神様。たぶん、オレの舌が変なだけですから」

「ほんと?」

「女神様の魔法が、オレを狂わせたんですよ!」

「よしっ」

 女神様は何歳なんだろう。泣き顔からのよしっ。は大将を笑わせ、女将さんの同情を誘った。

「貴方がラーメンを美味しく食べたいのなら、私と契約しなさい」

「漫才コンビとしてですか?」

「ちょっとあんた。シリアスシーンでしょ。ふざけちゃだめよ」

 女将さん……。ありがとう。

「契約、ですか?」

「私の統治する世界は今、危機に瀕しています。そこで私は地球の神、ゼウス様から許しを得て、貴方の元へやって参りました」

「それでそれで?」

「……泣きますよ?」

「大将も入ってきたら困る。すいませんでした」

「よろしい。貴方の(たぐ)(まれ)なるその能力で、私の統治する世界、エウロンを救ってください」

「断る!」

「……でしょうね」

「理由を説明しよう」

「聞いてません」

「これほどの力を持った女神様が手に負えない世界なら、オレでは救えない!」

「聞けって」

「次に、何故(なぜ)オレなのかの説明が足りていない!」

「あら?」

「最後に! 女神様の世界にラーメンが無いなら、行く意味が無いからです!」

「ちゃんとした理由だから、ヘテネびっくりしちゃった」

 女神様は年齢……。

「それはもう止めなさい!」

「以下略もですか?」

「当たり前です」

「で、オレの意図は理解して頂けましたか。えーと……ヘテネ様?」

「まぁ、ね。あと、名前で呼ぶのはまだ早いわ。貴方なんて自己紹介もしてないのよ?」

「……オレの名前は大麦解(おおむぎかい)。ラーメンなら小麦だから…………。突っ込みになるし、これでいいや。と作者の思い付きで付けられた名前だ」

「貴方は一体、何なの?」

「設定上、神様の末裔とか考えられていたけど没になった、ただの高校生です」

「五分黙って」

「……」

「あ! ちゃんと黙るのね。急がないと。えーと、私が貴方に決めたのは、二択の天才だからよ」

「……………………?」 

「貴方は毎日ラーメンを選んでいる。貴方が選んだラーメン一つで、失敗していたら貴方は死んでいたの」

「…………………………………………!」

「リアクションが遅くなっているわね」  

「?」

「……まぁいいわ。貴方の能力は地球では役に立たない。地球の選択肢は二つじゃ全然足りないんだもの。でも私の世界は違う」

「…………………………」

「私の世界なら、貴方の能力を十分に活かし、世界を救うことが出来るのよ」

「………………………………」

「……喋っていいわ」

「………………………………Z」

「小麦解」

「はい! 先生!」

「……寝てたわね?」

「いえ、起きてました」

「正直に」

「眼を、閉じてただけ、ですよ?」

「じゃあ、私が何を喋っていたか言ってみなさい?」

「えーと……。契約します」

「は?」

「契約しますよ。女神様の肉になります」

「はぁっ?」

「間違えました。肉奴隷になります」 

「さらにはぁっ? ですよ。いい。私は寝てたでしょって聞いてるの? どっちなの?」

「……寝てました。先生があまりにも、美声だったので……」

「えっ! 本当に」

「はい……。学校の先生のことですけど」

「私は!!」

「中の中くらいですかね?」

「もういい。ヘテネ疲れた」

「世界はどうすんですか?」

「疲れた原因は貴方よ。いい加減にして」


「おあとがよろしいようで」

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ