表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/106

ディーノ246GTティーポM

『これってディーノってヤツだよね』

 まさか女子高生からその単語が出てきたことに俺はつい、

「知ってるのか!?」

 声を上げてしまった。

 いわゆる<クルマ好き>なら別に知ってても何もおかしくないが、かつてのスーパーカーブームの頃に青春を過ごしていたであろう五十代以上の女でさえ知らないであろうその名を、まさか令和の女子高生が知ってる……!?

 この事実に、俺はますます頭が混乱した。すると大虎は、

「ウチのホントの父親がさ、乗ってたんだよ。ディーノの246GTでティーポMってのにさ」

 ディーノのミニカー(こっちは246GTじゃなくて206GTだが、さすがにそこまで区別はつかなかったか)を手に取ってまじまじと見ながらそう言った。

「マジか……」

 とは思ってしまったものの、唖然とする俺を見て、大虎は、「ニヤア」と邪悪な笑みを浮かべて、

「マジで男ってチョロいよね。こんなの、前にやたら自分のコレクションを自慢してくるのがいて、そん時の奴が言ってたのをそのまま言っただけじゃん。それを身の上っぽく言ったらそれだけでほだされそうになってやんの。キャハハ♡」

 と嘲笑った。

 それが完全に図星だったことで、俺はカアッと頭が熱くなるのを感じる。だが、ふと、頭によぎるものがあって、

「じゃあ、これは何だよ?」

 手近にあったミニカーを手に取って、訊いてみる。それに対して大虎は明らかにギョッとした表情を見せつつもすぐにニヤニヤ笑いながら、

「えーっと、ハコスカ!でしょ?」

 とか言いやがった。だが、違うな。俺が手にしたのは、

 <ランサーターボGSR(ラリーアートカラー)>

 だ。<ランエボ>の元ネタになったヤツ。確かに箱型のボディでシルエットはハコスカに似てるように車に興味のない奴には見えるかもだが、ぜんぜん違う。で、続けて、

「じゃあ、こっちのは?」

 別のを手に取ると、

「あ、それはフェラーリでしょ!?」

 勝ち誇ったように大虎は声を上げるが、残念、これは、超有名な、

 <ランチア・ストラトスHF Gr.4(アリタリアカラー)>

 だ。フェラーリファンとランチアファンに謝れ!!

 そもそもフェラーリと言えば<(ロッソ)>だろうが!

 だからこいつは、

 <ディーノ246GTティーポM>

 しか知らないんだろうというのは察せられた。確かにその一つだけを知ってれば、いわゆる<クルマ好き>な奴相手には話のネタになるかもしれない。だが、男を手玉に取るための<ネタ>にしちゃ、それしか引き出しがないってのは、甘くないか?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ