表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/200

76話 ひょんなとこから、新情報

 ざああ。ざあざあ。


 扉一つ、向こう。

 いま、この女子更衣所の、シャワールーム。

 水音越しに響く、コチョウの小声の鼻歌。


 つまり。

 この向こうには、一糸まとわぬコチョウが。

 ご、ごくりっ!


 ……って。

 あれ?


「あれ? 帝国って、水は貴重だったよね?」

「はい。最近、水資源の質と量が劇的に改善されまして」


 砂漠の緑化も含めた、大規模灌漑計画が進行中、だって。

 へえ?

 水資源を、潤沢に使える環境が整うのはいいことだけど。


 この、何かに付けて前世を思い出す?

 日本の戦国時代辺りに、妙に似ている帝国。

 唯一にして最大の相違点というのが。


 ──水資源に飢え、砂漠化した国土、だったので。

 そこら辺の改善が進んで、お米どころになるのなら。

 オレの胃袋に賭けて、協力もやぶさかではっ。


「そりゃ、いい話だねえ。改善って、灌漑が進んだの?」

「あ、いえ。もっと劇的というか。内緒なのですが」


 ほい。

 全身桃色になったコチョウに、バスタオルを。

 随分念入りに全身洗ってたよねえ。


 メテル様の信者としてこれくらいは、って。

 オレ、信者受け付けてないんですけどー?


 え、オレ?

 オレは精霊の化身だからして。

 実は、汗とか全くかかないんですよ。


 全身の「外見」を人間に見せてるだけなんです。

 汗どころか、体内に血管もありません。

 血も涙もないとは、まさにこのこと!


 そんな感じの思考は、唐突に。

 コチョウの言葉で、打ち切られ。


「精霊を操る亜人が漂着し。『其奴』を奴隷にしています」


 ……ううん。

 割と、分かっていたことではあるけど。

 人間ってほんとに、他人種に、差別的だよなあと。

 ──コチョウは、本当に超がつくくらいの、いい娘。


 が。

 当たり前のように、他人種を奴隷扱いしているのは。

 ……コチョウのせいではない、のは分かるんだよ?

 文化や教育の違いで。


 その薫陶を受けた民衆自身の、せいではない。

 でも。

 超絶、ムカつく。


 ので。

 オレが、ちょっと不機嫌になったのは、仕方ないと。


「コチョウ。そこ、案内して貰えるか?」

「ひっ!? め、メテル様、距離が、近すぎ」


 どん。

 あ、これ、壁ドンって奴か?


 でも。

 コチョウの両手首を、片手に捉え、頭上に。

 バンザイポーズになったコチョウを、更衣室の壁に。


 ぱらり、と落ちたバスタオル。

 いま、コチョウを身を隠すものは、何もない。

 その細く鍛え上げられた、腰を抱き。


 必死に、顔を逸らそうとする子に、顔を寄せ。

 こつん。

 額をくっつけて。

 吐息の掛かる距離で、一言。


「コチョウ。お前が頼りだ。やって、くれるか?」

「──喜んで!」


 ──。

 いや、自覚はあるよ。

 なんか、とんでもないことをしでかしたような。

 後で、怒涛で怒られるんだろうなあ、とは思うけど。


 だけど。

 コチョウの話を、総合すると。

 帝国に漂着した『亜人』、非人間族っていうのは。

 たぶん、『ダークエルフ』のことだろう。


 ウンディは、前世がダークエルフ。

 ダークエルフは、水精霊に縁が深いっていうし。


 それに、シルフィは「この大陸に亜人は居ない」って。

 それは、亜人をここの人類が初めて見ることを意味する。


 初めて日本に来た黒人さんは、見世物にされたとか。

 そういう?

 肌の色や髪瞳の色での差別や蔑視。

 異なる民族に対する潜在的恐怖が、発生したんだなと。


 ──と。

 オレは前世が人間だから。

 人間に対して、割と同情的に理解出来るけど。


 ウンディやシルフィに、サラム。

 あいつらは、ぶっちゃけると元が人間じゃないから。

 前世の民族に同情を覚えるのは、全員同じだと仮定して。


 ──漂着ダークエルフを、酷く扱ってた場合?

 帝国が大津波に呑まれても、オレは知らんぞ?


「はぁんっ、メテル様ぁ……。私、もう、もぅっ」


 あ。

 壁ドンのまま、考え事してしまっていた。

 コチョウは。

 ……完全に腰が抜けて、だらんとぶら下がっていた。

 これがほんとの、骨抜きっ。


 ……。

 全力で口止めしたけど。

 どっかでバレたら?

 オレ、メイド服土下座「程度」で済むのかしら??


 と、とりあえず。

 漂着民に会う、って予定を進めよう、そうしよう!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

──少しでも面白いと思ったらっ。評価ボタンを押して頂けますと、感謝感激でございますっ。──


小説家になろう 勝手にランキング

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ