表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/200

43話 いやほんとに、オレらの敵じゃないっすよ?

これが2019年最後の更新になりますー。

再開は2020年1月3日以降を予定してまーす。

でわっ。

皆様。

良いお年をーっ。

「我、これより水芸を披露せんとす」

「……なんだって?」


 何を突然言い始めたのか、三女ウンディよ。


 場所は、やっと峠を越えたところ。

 ゴーレム馬たち、よく頑張った。

 そんな言葉を掛けたくなる程度には、きつい峠だった。


 総勢50名近いこの旅団の旅も、いよいよ大詰め。

 遠くに見えてきた、巨大な町並み。

 あれが、この国の首都、王都だ。


 これから山を下って、あと一回、途中の街に寄る。

 そこは御母君、ホリィさんの所領らしい。

 そこで、王都に入ってからの準備、を詰めるそうで。

 ──つまり。

 オレ以下、四姉妹のドレスアップと、社交パーティ準備。


 あー。

 面倒そうで、やだなあ。

 まあ、道連れ居るから、我慢するか。

 そんな風に、オレは思っているところ。

 親父殿は親父殿で、御母君の実家で針のむしろ確定。

 だから、昨日あんなに逃げたかったのか。


 でも。

 ──本気で親父殿が隠れたら、たぶん発見不能。

 なので。

 あれは、嫌がってますよのポーズじゃないのかと。

 そう、思わなくもない今日このごろ。


 それは、ともかく。

 今の問題は。

 バスの出窓から、滝を見て突然言い出した、三女。

 ウチの……。

 普段から一体何考えてんだかさっぱり分からない。

 ある意味、天才な妹の話を問わなければ。


 で。

 理由は?


「水の小精霊より、報告あり。我、芸の必要ありて」

「オレに解るように、順番に説明してくれるかな?」

「むぅ。……めーねぇには、説明、大変」


 スマンな、妹よ。


 いちばん物わかりが良さそうな次女は、今出掛けてる。

 風光明媚な山並み見て、山遊びしたくなったらしい。

 ──風に乗って山の中を音速レベルで駆け回ってる。

 それは山遊びと言っていいのかな、シルフィ?


 というか、君等、二人とも直感型だもんね?

 お互い、通じるものがあるから会話不要なんだろうけど。


 オレ、正直、君等が何考えてるのかさっぱりでさ?


「滝。水の権能の、支配下」

「うん」

「滝壺より通じる、地下水。我の権能が、感知」

「うん?」

「水流。滞留し、腐敗しつつあり」

「うんん??」


 ……おい。

 説明は全て終わった、的な清々しい顔すんな。

 全然分からねえよ。


「で、何故、水芸したいの?」

「……? 我、説明を成した」

「解るかぁぁぁぁ!!」


 その後、理由を聞き出すまで。

 更に、一時間くらい掛かった。

 表で稽古してたセラさん達とサラムも、帰って来た。

 で、オレらの話に普通に混ざってたりする。


 ──今回、セラさんパーティってお仕事なので。

 前回の冒険と違って、接点があまりないんだよね。

 皆さん、仕事で基本、外に居て。

 オレ、ずっと馬車バスの中だから。


 ……剣の稽古に精を出してる護衛のメイヴィスさんとか。

 武芸に目覚めちゃったサラムの方が、ずっと仲がいい。


「え、何、どしたのメテルちゃん?」

「いやウンディの説明が要領を得なくてですね」

「ふんふん? お仕事増える面倒事は、勘弁よ?」

「いや? 仕事自体は増えないというか、すぐなんだけど」


 セラさんの言う通りだよな、ウンディ?

 こっくり、深く頷くウンディがいた。可愛い。

 いやまあ、ここんとこの見解は、オレら同じ、だけど。


「ああ、でも。一応、外でやる話になるから?」

「面倒は止めてよね? 折角実入り良くて楽な仕事なのに」


 ほんっとブレないですね、セラさん。

 後ろでマークさんやコルトさんが指差して笑ってますよ。


 で。

 まあ、ウンディが、今からやることっていうのは。

 つまり。


「我、地下水道をせき止める害獣を仕留めんとす」

「……がいじゅう?」

「水棲にして、首長、身の丈大きく、水流を吐く」

「水竜じゃないのそれぇ!? 災害級の魔獣よ!?!?」


 え、そんな名前なんだ、あれ?

 ただの水トカゲですよね?

 図体、割と大きいけど。

 全長二十メートルくらいだっけ?


 でも、大丈夫ですよ?

 ウチの子、やるときはやるんですから。


「我の水芸、披露のとき、来たれり」


 得意満面なうちの子、可愛いでしょ?

 珍しいんですよ、この子の、こういう顔。


 ……セラさんパーティ、もうそれどころではなさそう。

 あの程度、敵じゃないんだけど?


 ──あ。

 オレらは不死だけど。

 人間って、あいつとかち合ったら。

 軽く死ねるかもな?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

──少しでも面白いと思ったらっ。評価ボタンを押して頂けますと、感謝感激でございますっ。──


小説家になろう 勝手にランキング

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ