表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/200

178話 甘えっ子の師匠、超かわいい

「聞いてよ旦那様ぁ、エレナたちったら酷いんだよぉ?」

「おかえりマイハニー、疲れただろう?」

「あんっ、不意打ちのキスは反則ぅ。だーい好きっ」

「知っているさ、私の天使様。そして、まずはこちらを」


 ……。

 人間って。

 こんなにも?

 一瞬で、全身真っ赤になるんだなぁ。


 あ。

 師匠、吸血鬼だったか。


「な、ななな、なんっ!?」

「あ、どうも。お邪魔してます、師匠」

「なんでこんなところに、メテルが居るのじゃー!?」


 えー。

 だってー。

 城内で自由にしてていい、って。

 師匠が、言ったんじゃないですかぁ。


 あ。

 大人姿でじたばたしてる師匠。

 超、可愛い。


 さり気なく?

 アッシュさんに後ろから羽交い締め、されとりますが。


 あの。

 頬や耳にキスしまくるのは。

 さすがに、オレ、出ていくべき?

 的な。


 ──あっまーい!

 ほんとに、ご夫婦なんですねえ。


「旦那も旦那じゃ、仮にも封印神域に何故侵入させるか!」

「いやあ、私も何分、寂しがり屋でね?」

「浮気者ぉ! 儂だけでは満足出来ぬと申すかー!?」


 いえいえ。

 オレ、そういう気は全然ありませんとも。

 ごゆっくり、二人の時間を楽しんで下されば。


 オレ、ここで置物になってますので。

 呼吸も新陳代謝も、してませんから。

 彫像の振り、得意なんですよ?


 て、いうか。

 アッシュさん?

 強烈に、愉しそうですよね。


 表情が。

 愉悦に、歪んでますけども。

 美男子って、悪い顔してても綺麗なんですね。


 そして。

 先輩?

 奥様の身体を、まさぐるのは。

 オレが居ないときに、お願いしたく。


「ふんっ、ふんっ! 良いかメテル! 内緒じゃぞ!!!」

「……ええ、それはもう」


 つか。

 言っても、信じて貰えないような気が。


 普段から、いたずら好きなところはあるけど。

 飄々としてて、捉えどころがない、みたいな。

 泰然としてますもんね、いつもは。


 そっかぁ。

 旦那さんと、二人っきりのときは。

 超、甘えっ子なんですねえ。


「ギャップ萌え、という奴ですね」

「可愛らしい奥さんですねえ」


 でしょう?

 なんて。

 軽く自慢げに話す、アッシュさん。

 確かに、旦那さんのお顔してました。


 ……。

 奥様の方は。

 早々と、奥の空間に走り去っちゃいましたけども。


 貴様ら、覚えておれよー!

 なんて。

 捨て台詞も。


 あんなに。

 嬉しそうと悔しそうの表情、半々では。

 効果、ありませんな。


 ──。

 明日から、どんな顔してオレの前に立つんだろう。

 なんか。

 師匠の弱みを、握った気分でございます。


「ああ、それで。話の続きですけども」

「はい?」


 ん?

 ええと。

 何の話、してたっけ?


「ご自身の力を、制御できないとのことでしたよね?」

「あ、それそれ。割と困ってます」


 先輩っ。

 なんか、妙案ないでしょうか?


「自分から直接、力を出すから制御しづらいのでは、と」

「直接?」

「つまり……、自分がダム湖みたいなもので」


 ふんふん?

 水に、例えると。


 オレ=ダム湖。

 そこから、ダム壁を通して放流しようとすると。

 元々貯水してる水量が、でっかすぎて。

 水圧が、物凄すぎるから。

 放水量が、どうしても大きくなりがち。

 放水量の、調整のためには?

 出口を、すんげえ力で押さえながら絞るしかない。


 けども。

 水道管を、通して。

 各ご家庭に、水を送って。

 蛇口を開けば、調節はもっと簡単。


 ……。

 そりゃ、そうですけど。


 つまり?

 オレから?

 どっか別に、力を移送する、みたいな?


「メテルさん、リルさんに力を送れますよね?」

「あ。そうか。詠唱だけじゃなく、発動も任せていいのか」

「そして、リルさんの出力は限界値が低いですから」


 あー!

 目鱗だ。

 オレの魔法だから?

 オレ自身が使わなきゃ、と思い込んでた。


「他にも、ゴーレムや魔道具を介する方法もありますが」

「っあー、そこら辺はまだ分からない」


 覚えれば簡単ですよ、って。

 アッシュさん、さすが転生の先輩。


 なるほど、オレ以外の精霊や、物質を通せば。

 強すぎる力は、容量制限で勝手にセーブされるし。


 限界超えそうになったら。

 ブレーカーが落ちるというか?

 許容量に上限があるから、それ以上の出力出ないわな。


「こういうのは、妻が考えついたんですけどね」

「はぁー。さすが師匠、技術的には凄いんですねえ」


 師匠が消えてった方向を、ちらり。

 ……。

 なんか、謎時空みたいな歪みが、空間にあって。

 その向こう、どうなってんだか見えないんだけど。


「とにかく、イメージが大事なんですよ魔法って」

「イメージ、ですかあ」

「異世界人の私たちは、割と想像力豊かですよ」


 で。

 オレら、ぶっちゃけると?

 出力無制限、を地で行っちゃってるので。

 思いついたこと、考えたこと。

 殆ど、実現出来てしまう、と。


 ああ。

 それが出来る無限の時間、あるもんなオレら。

 ぐわー。

 地脈繋がった後でも、修行してれば出来たかも、なのか。


 ネットサーフィン気分で、時間を無駄にしたような。

 前世に、魔法なんてなかったから。

 ぜったい使えないと、思い込んでいたともさ。


 そういえば。

 アッシュさん?

 さっき、時間を早戻しすれば、とか。

 言ってましたな。


「時間軸の制御は必須ですよ? 因果律にも関係しますし」

「い、因果律?」

「今のお名前は、どなたが付けたので?」


 へ?

 親父殿、だけど。

 ……あれ?

 そういえば。

 親父殿は、転生者じゃないから。


 地=ノーム。

 水=ウンディーネ。

 火=サラマンダー。

 風=シルフ。


 なんて。

 地球での四大精霊の名前、知るわけないよね。

 なんで?

 オレらの名前、そういう命名したんだろう。


「宇宙を超え次元を隔てても、因果律は変わらないので」

「ん? つまり、精霊の名称はどこの次元でも一緒?」


 そうらしい。

 というか。

 地球でも?

 パラケルスス、という名の錬金術士が居て。

 その人が、四大精霊の概念を考えたんだとか。


 へええ。

 知らなかった。


 つまり。

 アッシュ先輩の、説明によれば。

 シルフィが、オレに女性の身体を作ったのも。

 オレに、大地母神の名が付けられたのも。


 そのときその時点ではなく?

 ずっとずっと前、オレが転生するよりも、もっと前に。

 既に、因果律で決まっていた、と。


 そして。

 魔法の勉強を、頑張れば。

 因果を、遡って?

 そこら辺を、いじれるようになる。

 因果律をいじれるのは、神だけ、と。


 ほええ。

 ほんとのほんとに、神様なんですねえ、先輩っ。


 オレも、いつかの未来に出来るように?

 い、いやあ。

 自信、ないですけど。


 あれ?

 じゃあ。

 この世界で、地霊ノームってどこに?


「貴方ですよ。正確には、男性人格の貴方」

「……は?」

「ですから、大地母神デメテルが女性格で」


 え。

 じゃあ、オレ?

 二人分が、混ざってますのこと?


「他の精霊と比べても、出力が桁違いでしょう?」

「あ、確かに」


 本気のオレを、止めるとき。

 他の三姉妹が全力出しても、ぎりぎり。

 そんな話をしてたよな、前に。


 よくよく考えれば。

 他の三姉妹は、力がほぼ同格なのに。

 なんで、オレだけ突出してるのか。


 最初から、神と精霊の力をダブルで持ってたから、と。


 いやあ。

 今日ここに来れて、良かったなあ。

 自分のことが、いろいろ知れた感じ。


 ──。

 あれれ。

 もしかして。

 オレが今日、ここに来ること。

 先輩、ずっと前から知ってたとか?


「そのうち、メテルさんも出来るようになりますよ」


 また、遊びましょうね。

 って。

 ううむ。

 先輩に、太刀打ち出来る気がしませんよ、オレ。


 また、遊びに来ていいですか?

 はい、いろいろ教えて下さいね。

 ありがとーございましたっ。


 ……。

 さて。

 師匠と先輩の、愛の営みを。

 邪魔しないように。


 完全にべろんべろんでスライム化してる、リルを担ぎ。

 オレ、ダッシュで愛の巣を、出るのだった。


 ──あの、師匠?

 螺旋階段の途中くらいまで。

 すっごい気持ちよさそうな声が。

 響き渡ってましたけども?


 アッシュ先輩。

 どう見ても、ドSっぽかったもんなあ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

──少しでも面白いと思ったらっ。評価ボタンを押して頂けますと、感謝感激でございますっ。──


小説家になろう 勝手にランキング

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ