表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/200

172話 腐ったバナナは、もう要らない

「私、ぜったいに馬車から離れませんので!!」


 ああ。

 はいはい。

 予想通りの、ユリちゃんでした。


 放火と津波で、てんやわんやになった兎人族の村。

 村落全壊、とまでは行かなかったけども。

 通常の生活が困難になる程度には、破壊されており。


 ……いや、ぶっちゃけオレらが原因の半分なんだけど。

 だ、黙っておけばバレないはずっ。


 と、まあ。

 そんなわけで。


 豹人族の、襲来もあったことだし。

 メルちゃん率いる、兎人族。

 ひとまず?

 女王の保護を求めて。

 島の中央。

 師匠の居城に、移動することになりまして。


「数々の無礼、誠に申し訳なく。あたしの首ひとつで」


 他の兎人を、助けて欲しい。

 なんて。

 真剣に、お願いしてるメルちゃん。


 が。

 他の兎人の女性たちに。

 全力で、羽交い締めされております。


 ──。

 微笑ましい、心温まる兎人たちの絆ですね。


「こら、現実から目を背けるでない」

「いや師匠の担当じゃないですかぁ」


 島の中の問題なんだからー。

 オレ、本来無関係ですよね?


「不用意に、精霊魔法なぞ使うからじゃ」

「使ったの、オレじゃありませんしー」


 ウンディに指示したの、オレだろって。

 そこを指摘されると、弱い。


 なんで、精霊魔法使ったのが問題かって。

 獣人さんたち。

 どの種族でも、殆ど例外なく精霊術士だそうで。


 種族別に、それぞれ信仰精霊は異なるけども。

 精霊力の動き。

 つまり。

 小精霊の働きを、敏感に感知出来ると。


 ……。

 そりゃ。

 地の大精霊と、水の大精霊がセットで居るんだから。

 なんか術使ったら、おっそろしい勢いで動きますわな。


 と、いうわけで。

 オレとウンディ。

 大精霊だと、バレてしまいましたー。


「いや? オレ、そんな崇拝される筋合い、ないからね?」

「「「「精霊様の御言葉、感激でございます!」」」」


 あー、もうっ。

 誰か、何とかしてくれ。


 昨日まで、檻の中だったのに。

 今日は、周り中に女性侍らせてるオレ。


 て、いうか。

 兎人さんたち。

 オレが一人で何かしようと、すると。

 全力で先回りして、代わりにやってくれるという。


 トイレにでも行こうものなら。

 絵面が、とても愉快なことになるんだろうな。

 いや、オレらは排泄しないんだけども。


 で。


「じゃ、俺は豹人族の方だな」

「我も付き合う。馬車旅は、飽きた故」


 うん。

 ロックさんは、セラさんの行方を追う使命があるので。

 豹人族の、動向を探る方向で。

 ここから、オレらと別行動するそうで。


 そもそも?

 豹人族の縄張りって。

 本来だと、兎人族とは遠く離れてるそうで。


 で、襲ってきたときの、様子。

 縄張り争いで、食糧問題なら?

 略奪や殺人が、発生しそうなものが。


 村に入り込んだ豹人がやったことというと、放火だけ。

 ここら辺が。

 通常の部族間戦争と、大幅に異なるそうで。


 ──セラさんが、なんか裏で糸引いてるんじゃ?

 的な。

 そんな感じで。


 女王城に向かう組。

 集落の兎人たち全員と。

 オレ、マークさん、ユリちゃん、師匠。

 リルとティーマはオレと一心同体だから、数えないが。


 そして。

 豹人族の動向を探る組。

 ロックさん、ウンディ。


 と。

 二手に分かれることにしました。


「連絡は、ウンディちゃんを通せばいいんだよな?」

「うん。島内程度の距離なら、いつでも通話出来るので」


 なら、行動は急げってことで。

 ロックさん、ウンディを抱っこして。

 森の奥へ、消えてった。


 ……こんなときでも、ウンディは自分で歩かないのか。

 などと。

 割と、どうでもいいことを考えつつ。


 オレらも。

 ゴーレム馬車で、村の荷馬車を牽引して。

 兎人族の全員を、女王城へ移送しないと。


「具体的に、ここからどれくらいの距離なんです?」

「普通の馬車ならば一週間は掛かるが。これなら三日かの」


 正面向いたまま、微動だにしない我が家のゴーレム馬。

 その身体を、軽く撫でながら、師匠が。


 この子たち、動き出したら不眠不休だからね。

 普通の馬の、数十倍のパワーあるし。

 だから、風呂場や調理場の貨車を引けるわけだが。


 更に、兎人族全員を載せた荷馬車を追加しても。

 全然、パワーに余裕ありますわな。


 んじゃ。

 日が暮れないうちに?

 出発、しませうか。


 メルちゃんたち?

 忘れ物、ないですよね?


「本当に良いのでしょうか……、この御恩、どう返せば」

「ああ、じゃあ、なんか美味しいもの作ってくれると」


 嬉しいな、と。

 腐ったバナナ以外でね?


 メルちゃんが、めっちゃ恐縮してしまった。

 師匠、苦笑してないでフォローして下さいよ?

 そういうつもりは、なかったんですよぅ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

──少しでも面白いと思ったらっ。評価ボタンを押して頂けますと、感謝感激でございますっ。──


小説家になろう 勝手にランキング

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ