表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/200

132話 図書館では、お静かに

「というわけでリル、オレのレポート書いて?」

「藪から棒に何言ってんのアンタ」


 そういう反応になるよな。

 リルが、ジト目というか呆れ顔でオレを。

 冷たい目でじっとりねっとり睨めつけられる、快感。

 ……いやそうではなく。


 いやまあ?

 予想の範疇内ですが。


 王立図書館。

 地上三階、地下六階だっけか。

 何気に、蔵書数が大陸最大だとか。


 地下の方は?

 あちこちに、親父殿が異空間保管庫作ってあるそうで。

 御母君が昔?

 親父殿と二人っきりで、閉じ込められたことがあるって。


 なにそれそのエピソード詳しく!

 と思ったのに、聞かせてくれなかった。

 ちくせぅ、いつか酔わせて聞き出してやるっ。


 と、それはともかく。


「ほら、預かりものの指輪。通り一遍は学習させたわよ」

「おお。さんきぅー♪」


 さんきぅが何か分からないって?

 その昔、東の国に居た山九さんってお坊さんの逸話で。

 ねえよそんなの。


 指輪、装着っ。

 さあ、ティーマや。

 オレの代わりにお勉強、ご苦労であった。

 今晩、ティーカップにミルク風呂入れてやるからなっ。


《……くぅ。すやすや……》


 ──ティーマが寝てるの、初めて見た。

 指輪を耳に当てたら、可愛い寝息が。


「こら、起こさないの。かなり頑張って勉強してたのよ」

「了解した。指輪が寝てる場合、オレはどうしたら」

「リルが知るわけないでしょ!」


 しぃー。

 慌てて口元抑えたリルの仕草が、ちょっと可愛かった。


 ていうか。

 ティーマが疲れ果てて寝るくらい、お前、蔵書読んだの?


「アンタ用に初級から系統立てて教えたのよ」


 感謝してよね、ってふんぞり返られてしまった。

 よし、全力で感謝してやろうではないか。


「って、ちょっ、待って待って、なんで迫って来るの!?」

「リル。オレは全力で感動した」

「えっ? ま、まあ、やっとリルの能力を見直したのね」

「つきましては、全力で親愛の情を示そうと思います」

「……えっ?」


 問答無用で図書室のテーブルに押し倒して。

 耳たぶ噛んでやりましたよ。

 ──リルが変な声出すもんだから、周囲に怒られたけど。


「アンタはほんとに、全身凶器なのよ!!!!」

「図書館ではお静かに願います、リルさん、メテル様」


 ルコア先生が、めっちゃツボったらしく。

 横っ腹押さえて、すごい辛そうに仰った。


「メテル様、事前に聞いていたのとは大違いで」

「先生、コイツにもっと言ってやって!」


 未だに普通って言い張るのよ! って言われても。

 リル?

 オレほど常識人で一般人で普通の人は。

 そうそう、居るもんじゃないぞ?


「アンタは逸般人でしょ! 人間の枠を勝手に広げない!」

「人間の可能性は無限大でな」

「そもそもアンタは人間じゃ……、むがむぐっ!?」


 はいはい、叫ばないの。

 一応、そこら辺は秘匿してるんだからね。


 これこれ、暴れるとスカートめくれるぞ。

 肩に担ぎ担ぎ。

 さあ。

 落ち着ける場所に、移動して。

 じっくり、話し合おうじゃないか。


「図書館以上に静謐で落ち着ける場所って、ないのでは」

「大理石の床とか御影石の表面とか、気持ちいいですよ」

「……それはアンタが大地の精霊だからでしょ……」


 すっかり諦めたリルが、オレの背中側でぶつぶつと。

 まあ。

 面倒事ばっかり持ってきて、スマンが。


 日が傾きつつある、今。

 オレに残された時間は、もう僅かなんだっ。

 た、頼むぜリル先生っ!


「え、今なんて?」

「よろしくお願いしまっす、リル先生、リル様っ」

「ふ、ふふん? そ、そういうことなら仕方ないわね」


 チョロリル。

 お前、そんなチョロくて大丈夫なのか?

 いろいろと。


 じゃあ。

 レポートだけども。

 具体的に、何書いて貰ったらいいんでしょ?

 ルコア先生ー?


「ラティーナ先生、パラケルスス様の助手ですから?」


 ふんふん?

 親父殿の弟子、ではないけど。

 いろいろ、研究を手伝ってんだよね。


 ……ああ、そうか。

 本来は親父殿がやる試験や講義を?

 臨時講師として代替してるわけだから。


 親父殿でないと理解できない系の、レポート書いたら。

 ──追試免除っていうか、親父殿の認可待ちで。

 その親父殿は、いま辺境のグレイパレスに居るので。


 ──遠いから。

 しばらく、猶予が出来ますのことですね!?


「そう上手く行かないと、リルは思うわよ?」

「まあやってみて損はないっ。頼んだぜリルっ!」

「はああ。頼まれてあげるけど。具体的に、何について?」


 何に、って。

 親父殿の認可待ちになりそうな、レポート。

 うーん?

 錬金術関係、かなあ?


「リルの専門外じゃないの。書けるわけないでしょ」

「がぁぁぁん!? 盲点だったー!?!?」


 そうだった。

 錬金術が分かるのは、オレと親父殿だけで。

 しかも、オレは理論さっぱりで実技一辺倒。

 とほほ、諦めるしか、ないか?


「待ちなさいよ? 錬金術って、リルも興味あったのよ」

「あ、私も興味あるんですよ。前提が厳しいんですよね」


 え、そうなの?

 ルコア先生が言うには。

 三重とか五重みたいな、超絶複合系の術式で。


 複合連鎖術式だから?

 魔法回路の導線が、すげえ長大になる特徴があり。

 発動そのものに、膨大な魔力を必要とするので。


 だから。

 人類最大魔力持ちな親父殿が。

 創始者にして、唯一の使い手だったそうです。


 へー。

 凄い技術だったんだな、錬金術。

 オレが使うときって、普通に精霊力でぶん殴ってるけど。


「……使いまくってる当人が全然無自覚ってどうなの」

「オレ別に、理論理解して使ってないからな」


 自動車整備士免許持ってなくても、車は運転出来るし。

 理論なぞ、飾りですよ飾り!


「まあいいけど。とにかく、多少やってみせて貰わないと」


 レポートの書きようがないでしょ、ってリル。

 まあ、そりゃそうだよな。


 しかし。

 そろそろ?

 司書さんたちから、殺意の目線で見られてるので。

 場所を変えませう、そうしませう。


「それなら、そろそろ追試の時間ですし。学園へ?」

「実験室がいいわよ、たぶん?」


 学園の実験室って、爆発対策で障壁結界が常時あるって。

 普段どんな恐ろしいことやってんだよ。


「裏庭の地形を変えた馬鹿が何か囀ってるわね?」

「その節は誠に申し訳なく」


 やぶ蛇だったーっ。

 そういうことで。

 学園に、戻りませうー!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

──少しでも面白いと思ったらっ。評価ボタンを押して頂けますと、感謝感激でございますっ。──


小説家になろう 勝手にランキング

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ