表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

刀・銃・マヨネーズという転生・転移者必須アイテム

料理もやる方ですし、剣道もやってた身ですが、今もマヨネーズの作り方と刀の作り方は分からない。普通はそんなもんです。

301

 それにしても、よく異世界転生者や異世界転移者が作ったモノって大体その世界に無いものが多いよな。


302

 マヨネーズとか刀とか銃とか…まぁ、いろいろだな。


303

 ぶっちゃけ銃はともかくマヨネーズとか刀はすでにありそう。


304

 というか素人が作ろうとして作れるものか?マヨネーズも刀も銃も。


305

 マヨネーズはまぁ…元の世界ないし前世で料理に携わっていたとか、最悪マヨネーズを作ってる工場で働いていたとかならワンチャン…。銃と刀は知らん。


306

 銃はその辺の小説テンプレ。ガンオタ・ミリオタだから、で片付けられるな。


307

 前から思ってたんだが銃ってガンオタ・ミリオタなら造れるか?そりゃ知識はあるだろうけど、それを作るにしたってかなり面倒なはずだぞ?銃のパーツってなんのかんの細かいのあるし。


308

 無理だろ。いや、構造は完コピすればいいだろうけど、薬莢の雷管とかどうするんだよ…


309

 正直異世界に銃を持ち出して無双できるイメージが沸かん。銃弾を指で挟んで止める猛者とかいそう。


310

 想像が容易すぎるwww


311

 むしろ現実の二次元において銃なんぞ格闘家のいいカモだろ。撃っても完全に避けられるか弾切れまで銃弾を捕まれて最後は手からパラパラ…と落ちてくシーンとかよく見るぞ。


312

 格闘漫画あるあるで銃は銃口の向きと相手の指の動きを見てれば避けれる、っつー言うは易く行うは難しな理論。


313

 まぁ間違いではない。


314

 刀に関してはハッキリ言って漫画の見過ぎとしか…。


315

 刀=世界一の剣みたいなイメージもってるよな。


316

 そいつらの頭の中じゃ刀一振りで大海を斬り、万物を斬り、どデカい橋を叩き斬るシーンばっかなんだろ。


317

 まさに刀あるある。


318

 刀「あの、そんなに期待されても困るんですが…」


319

 転生者「剣は折れるから刃のついた部分だけ交換できるようにしたよ!」


320

 こう一振り剣を持っていけばいい定期。


321

 それ絶対バランス悪いだろ。


322

 転生者「ちょっと待ってて!今折れた剣先を交換してるから!」


323

 敵がそんなこと待ってるわけねえだろwww


324

 交換する間に何回そのすっからかんな頭に剣を振り下ろせるだろうか…


325

 転生者「だから…今交換してんだから待てっつってんだろー!!」(無詠唱魔法ドカーン)


326

 うーんこの…


327

 最初から魔法で攻撃せえやwww


328

 小説あるあるだよなぁ、無詠唱魔法>詠唱魔法って。


329

 なお実際は詠唱の方が…っつーかそれ以前の問題として詠唱しなきゃ魔法は使えない。


330

 詠唱は魔法を発動する際に周囲に存在する魔精霊に呼びかける言葉、でもあるからなぁ


331

 魔精霊「コミュ障に用はない」


332

 辛辣で草


333

 魔力だって小説だと大体『魔法を発動する上で消費される体力とは別枠のモノ』だけど現実は『「魔」精霊に呼びかけ、魔法を行使してもらう為の「力」』っつー意味だしなぁ。魔力が高ければその分呼びかけられる魔精霊も多くなるし。


334

 とことんコミュ障や中二病に厳しいよな。


335

 詠唱は先人が培ってきた魔精霊との云わば契約。それを守らんで力なんかそら貸さんわ。


336

 転生者「え、だって詠唱なんてかっこ悪いし痛々しいし…」

 

 なお、そんな奴に限って黒ずくめの恰好してるか漢字に無理やりな当て字を当てた道具を所有している模様。


337

 まさにおまいう。


338

 ぶっちゃけあーだこーだと言い訳してる時点でそっちの方が格好悪し痛々しい。


339

 三十路辺りで当時を思い出して頭抱えてベッドでゴロゴロ転げまわる奴だな。


340

 あー…そういや俺が学生の時にいたなぁ…詠唱魔法ディスってたやつ。アイツ今何してんだろ? 逃げるように自主退学してったけど…


341

 いつ頃の話だそれ?


342

 もうちょうど二十年前の話だ。王都の魔法学校でのことだ。


343

 また王都の魔法学校か…


344

 あそこ呪われてんじゃねえの?


345

 というかね…平民の特待生に貴族が高圧的なのそれが原因なんだよ。一時期特待生でも平民、ってだけでやっぱ入学は無しね?ってなったし。


346

 kwsk


347

 大したことじゃねえよ。いや、結果的に大したことにはなったんだけど。その特待生が詠唱魔法バカにして、その延長線上で相手の親をバカにして貴族のとある女生徒がキレた。で、決闘沙汰になり、その特待生は一方的にボコボコにされてチリチリパーマになった。で、あーだこーだ言い訳して自主退学という名の逃走をした。


348

 えぇ…


349

 つーか貴族バカにしたらアカンだろ。いくら特待生とはいえ、平民なんだし。


350

 当時すごかったからな、その女生徒は自分の親の事も、親のしてる仕事にも誇りに思ってたし。更にその女生徒の事もバカにしたからなぁ…女生徒はとっておきの魔石まで使ってそいつをフルボッコにした。


351

 というか決闘ってヤバくね?


352

 当時はまだその辺が緩かったんだよ。まぁ、それを抜きにしてもそいつは色々目に余り過ぎたからな。


353

 出る杭は打たれる、ってやつ?


354

 むしろこれ幸いとばかしに出る杭に爆薬を括り付けて木っ端みじんにした。


355

 爆殺してて草


356

 今調べてみたらネットに当時のことが載ってた。あー、うん。率直に言うとこれは酷い。

 バカにしたのが寄りにも寄って公爵家のご長女。


357

 うわバカだろそいつ。公爵家の人間に喧嘩売ったんか。


358

 というか二十年間の公爵家の長女……今の公爵様か!?


359

 oh…


360

 これ本当に自主退学? 断頭台に登らされて斬首じゃねえの?


361

 いや、自主退学で間違いない。だってボコボコにされたソイツ、2~3日は一応学校にいたのは見てるし。断頭台なら即その場で連れてかれる。


362

 それもそうか。貴族を侮辱して喧嘩売ってりゃあな。


363

 寧ろ決闘でボコボコにしただけでそれ以上は咎めなかったからな。あの方は。


364

 その温情が原因で自主退学になったんだろうな…バカにした相手の温情でそれ以上の罰は無く、今まで通り学校に通えるんだから。これ以上無い位プライドが傷つけられたんだろう。


365

 でも実際そいつはそれ以降どうなったんだか…。


366

 さあな。自主退学した後は自分たちとは完全に無関係だし、あいつは平民だから貴族の中では決闘の件以外で話には挙がらなかったな。


367

 はたから見れば貴族に喧嘩売ってボコボコにされて、逃げるように特待生の枠から逃げたわけだからなぁ…最悪家でも居場所が無いかもな。


368

 どっかで野垂れ死んでるかもね


369

 理不尽に魔法学校を追放された俺、真の力に目覚めて世界最強になり魔法革命を起こす。戻ってきてくれと言われてももう遅い!


370

 ちょwww


371

 うーんこのクソ小説感あふれるタイトルwww


372

 ランキングに似たり寄ったりなタイトルが並んでそうだな


373

 それ以上はいけない…


370

 理不尽に(理不尽ではなく自業自得です)魔法学校を追放された俺(追放ではなく自主退学)真の力に目覚めて世界最強になり魔法革命を起こす(そんなことになってればとっくにニュースになってるんですがそれは)戻ってきてくれと言われてももう遅い!(別に戻ってきてくれなんて言ってない。寧ろ来るな)


371

 というかもう遅い系ってようは追放物だよな。言い方変えただけ。


372

 追放モノか。悪役令嬢にパーティの荷物持ちやタンクにバフデバフ師にあとは血統系…ってところか。


373

 血統はまぁ分かるけど…荷物持ちやタンクにバフデバフ師はいるだろ。


374

 普通ならわかるさ。ただどれも基本的に主人公のために周囲をバカにしているからわからない。


375

 つーか一人が抜けた程度で瓦解するパーティって……


376

 言うな。ご都合主義だ。


377

 そんなんばっかだよな。今までパーティのマイナス面は主人公が全部請け負ってましたーとか。パーティの財政面や備品周りは全部主人公がやってましたーとか。パーティの活躍は主人公の能力のおかげだった!!!!とか。普通気付くわ。


378

 そういうのって基本的に周囲に言わない、自己主張しない主人公も問題だよなぁ…。良くも悪くも今の現状で満足してそれ以上のことをしない。向上心が無いというか…


379

 そして追放されたらこれ幸いとばかしに美女美少女にスカウトされる…と。


380

 もしくは自分の真の力に目覚めた・自覚した・チート得たか、だな。


381

 そんなんばっかだ


382

 ていうかさ、さっきのチリチリパーマの特待生のその後、追えたりしない?ここまでくるとちょっと興味が出てきた。


383

 どうかね。追おうにも何かしらの情報がなきゃな…


384

 二十年前の、しかも自主退学してる奴の情報が学校に残されているとも思えんし…卒業したならまだしも。


385

 寧ろ黒歴史もいいところだから学校側も率先して消してそうだよな記録。


386

 学校の図書室に卒業アルバムとかあるけど…さすがに中退者は載ってないしな…。


387

 マジでお手上げか?


388

 いや、ひょっとしたらそいつの名前が分かれば名前で追えるかも。


387

 そういやネットに当時の一件載ってたっていうからな。名前くらいは調べられそう。


388

 問題はその後か…。


389

 なぁ…なんかソイツ見つかったんだけど…


390

 ハヤっ!?


391

 えぇ……


392

 いやな? 試しに冒険者のメンバーリストをハックしてみたらそいつの情報載ってた。ただソイツ、もうこの世にいないな。


393

 うわ死んだのか…


394

 というかハックって…


395

 ぶっちゃけ冒険者ギルドの情報なんてザルもいいところだよ。で、調べてみたら冒険者登録したのが件の一件の数日後。多分自主退学して、その足で冒険者登録したなこりゃ。


396

 つーか寄りにも寄って冒険者…


397

 で、しばらくして通り魔に殺されてるな。死んだ奴の情報が二十年もそのままなのはまぁ、冒険者ギルドだからな。その辺悪い意味で緩いから…


398

 クエスト中とかじゃなくてただの通り魔かよ。


399

 みたいだな。因みに、この時の通り魔はもう捕まってるようだ。どうも死んだソイツに通り魔のブーツの足跡が残ってたらしい。


400

 クソでもそんな風に役に立つんだな。まぁクソはたい肥になるが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ