表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

人の夢と書いて儚い。だけど人は夢を見る。

そういえば前回で書き忘れたことがありま下の書いておきます。

この作品の世界観では1G=1円と思っておいてください。

101

 小説でよく見る冒険者ギルド>農業ギルドも間違いだようなぁ…


102

 実際は真逆


103

 冒険者ごときが農業ギルドバカにしたら下手したらその町で飯食えなくなる。


104

 バカにしてる連中が作ってる作物やら畜産物やらを食ってるわけだしなぁ…


105

 一度冒険者を庇った食い物屋の店長が農業ギルドの人に食糧供給止めんぞ、って言われて瞬時に土下座したとこ見たことある


106

 oh…


107

 農業関係の人敵に回したらアカンwww


108

 自分たちで作物やら作れば農業ギルド頼らんでもいいんじゃね?


109

 やれるもんならやってみろ農業エアプ。死ぬぞ?


110

 めっちゃいい肥料使えばめっちゃいい作物とか作れるやんけ!→雑草ぼうぼう。それによる病気発生。


111

 雑草に塩が効くやんけ! 撒いたろ!! →作物全滅


112

 素人の考えることなんてその道うん十年のベテランからしてみれば鼻で笑っちゃうようなもんばかりだしなぁ…


113

 素人は黙っとれ


114

 農業とか畜産やるんなら朝のぬくぬくな時間ともおさらばだな


115

 俺には無理だ。低血圧だし。


116

 毎日毎日それをこなしてる農業ギルドの方々、本当に尊敬します。それに比べて冒険者は…


117

 金があるうちは起きたいときに起きて寝たいときに寝る、だからな…なお、金が無くなったら…


118

 一部の農業ギルドの人からニート呼ばわりされるのも納得だわwww


119

 というか、ぶっちゃけ農業ギルドの人の方が腕っぷし強いよな。


120

 俺の親父も農業ギルドの人間だけどほんと腕太い。丸太かっつーの。


121

 基本一年中働いてるからな。肉体労働方面に。


122

 冬場は多少マシ。畑仕事無いし。


123

 その冬に秋までの無茶が響いて体壊して入院なんてこともある


124

 それな。俺も腰やったわ


125

 俺は肩と首


126

 俺は全身。うっかり飼料の入ってる袋が崩れてきてそれに潰された。


127

 ちょ、大丈夫かよ?


128

 まぁ、何とか生きてるよ。家族からこれから出荷で忙しいのに何やってんだお前は! ってドヤされたけど。


129

 そういや近所でそうなって病院に運ばれた奴がいあるけど、ひょっとしてリアルな知り合いか?


130

 それは分からんけど…ただ農家の近所って下手すりゃ数キロ離れてるけどな。


131

 あー…農地や牧草地があるからな……


132

 ちなみに冒険者やっていくのが辛過ぎて農家に転職する奴は珍しくない。


133

 まぁそこそこに体は頑丈だからな。


134

 むしろその位はできないと困る。


135

 うちに元冒険者のあんちゃんがいるけど…本人曰く本当冒険者とか無いわ、らしい。


136

 まぁ、冒険者と違って現実見てるからな…


137

 農家と夢追いのミュージシャンじゃな…


138

 むしろ現実見なきゃ死ぬしな…


139

 農家が見ていい夢は宝くじか競馬だけだ 


140

 夢は金で買うしかないんだな……


141

 正確には何かをするには結局金という先立つものが必須なだけ。


142

 実際金があったからうちは農機具色々と最新のもの揃えられたしな。


143

 最新素材の農具欲しいわ。でも高いからなぁ…


144

 使っている鉱石が希少なら空高いわ


145

 それ加えて合金なんだよ…


146

 そら高いわwww


147

 鉱石採取もそいうやよく見るな。小説の冒険者の依頼で


148

 実際は絶対にありえない。


149

 鉱石…しかも希少鉱石が取れる鉱脈がある山なんざほぼ確実に貴族のもんだしな。


150

 力任せにつるはしを振り下ろした結果、捕るべき鉱石が木っ端みじんに…


151

 ヤメロォ!!


152

 それがあるから嫌なんだよ。専門家に任せるのがおk


153

 奴隷がえっちらおっちらやってるのも小説で見るけど、あれもなぁ…


154

 素人同然の連中にノロくささせるなら専門家を雇ってグワーッってやった方が早い。


155

 こうして考えると鉱山奴隷なんてなんもメリット無いよな


156

 鉱山奴隷とかは正確には結果や成果じゃなくてそういう過酷な環境下に置いて苦しめんのが本当の理由、っていう方がしっくり来る。状況によっちゃ有害なガスが出たりするし。


157

 貴族の中には鉱脈のある山を一定期間開放して鉱石を採らせてるけどね


158

 あーあるある。


159

 この前ドキュメンタリーで見たわ。


160

 この為に最新式のソナーやら採掘道具とか購入してる人いるもんなぁ…


161

 やってることがほとんどカニ漁やマグロ漁の人たちのそれっつーな


162

 希少鉱石の鉱脈を当てて、一定量を手に入れれば場所代を貴族に払っても釣りが来るレベルの稼ぎだよなぁ…


163

 下手すりゃ1年どころか10年は寝て暮らせる。俺の叔父がそうだった。めっちゃ羽振りよくて小遣いメッチャくれたわガキの頃。


164

 ただ、それで満足してるとあっという間に時代に置いてきぼりにされるがな


165

 叔父も今では俺が昔の頃はーとかそればっか。金も無いからただ過去にすがる老害になっちまった。


166

 おおう…


167

 もともと叔父は素行が良くなかったからなぁ…お袋曰く、不良が賭博で大穴当てたような感じだったらしい。


168

 なんだかなぁ…


169

 とはいえ、なかなか結果が出せないとヤバいんだよなぁ…上でも書かれてるけど、この時のために最新装備とかを買うために借金してる人もいるみたいだし。場所代もあるから下手すりゃ借金地獄で首が回らなくなる。


170

 【速報】希少鉱石オリハルコンの大型鉱脈が見つかる


171

 ふぁっ!!?


172

 !!!!!?????


173

 ちょwwwww


174

 鉱石スレ見にいったらマジだwwww


175

 つーかニュースでも番組中断して速報やってるところがあるwww


176

 たまげたなぁ……


177

 見つけた人めっちゃニッコニコで草


178

 これ10年どころか数代先まで遊んで暮らせんじゃねぇの…?


179

 オリハルコンだしなぁ…


180

 世界最硬の金属だしな


181

 それに加えて最新技術でそれ以上の硬さの合金であるドラゴニックオリハルコンの素材でもあるから…コレやべえな…


182

 何年か前にオリハルコンの鉱脈出た時も結構なお値段だったよな?


183

 調べてみたら37億8000万Gだとさ


184

 うへぁ…


185

 これ、下手すりゃそれ以上の値段が付くぞ…


186

 昔より研究やドラゴニックオリハルコンの素材になるから希少性がより上がってるしな


187

 50億は行くかもしれん


188

 宝くじのキャリーオーバー軽く超えてて草


189

 というかどこの山? 誰が管理してる?


190

 専用スレも見てるけどあんまり情報が無い。どうも辺境貴族の二束三文のちっぽけな山っぽいな。


191

 これ発見した人もそうだけど、その山の所有者の貴族もウハウハじゃね?


192

 あー場所代か…


193

 場所代っつーかこの山を売り払うだけで今後の人生安定だわ


194

 二束三文の山が一気に宝の山に変わったわけだしなぁ…


195

 これだから鉱山は何があるか判らないから面白い


196

 まさに一攫千金か。


197

 これ当分鉱山に足を運ぶ連中が増えるな


198

 そう考えるとなぁ…素人がルールも理解しないで勝手にやっておかしくなりそうだな


199

 当たれなデカい、っつー意味では宝くじと一緒だな


200

 規模が桁違いなんですがそれは

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ