表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/983

第155話 彼女は『魔熊使い』の冒険者登録を南都で行う

 

第155話 彼女は『魔熊使い』の冒険者登録を南都で行う


「『魔獣使い』……の冒険者登録ですか」


 南都の冒険者ギルドの受付嬢は固まっている。目の前にはリリアル男爵である『妖精騎士』アリー、その横には白銀色の子熊を抱えた金髪碧眼の美女。どこに魔獣使いがいるのかと訝しげである。


「彼女はメリッサ。従魔は目の前にいる子熊なのだけれど……『おいおい、ここは女の子が冒険しに来るところじゃないんだぜ!!』……大きさを変える事ができます。精霊が入っているので」

「せ、精霊……それは従魔なのでしょうか?」


 そんなことは知らないわよと思いつつも、背後に不安な空気を感じて振り返る彼女である。


「俺たちが折角親切に教えてやっているのに無視するとはいい度胸だな」

『こいつらの方が余程いい度胸だ。薄青等級の冒険者で王国の男爵様に絡んでるんだからな』


『魔剣』のツッコミを聞き流しつつ、彼女は言葉を返す事にした。


「あなたは何等級なのかしら?」

「……濃黄等級の戦士だ」


 受付嬢がさらに硬直しているので、彼女が話の主導権を握ることにする。


「獣使い、魔物使いはその使役する従魔の等級が冒険者登録の等級に反映される……で間違っていないのでしょうか」

「は、ハイその通りです! ですので、その子熊ちゃんの等級がメリッサさんの最初の冒険者登録の等級となります」

「おいおい、そんな子犬みたいな従魔で登録するって、薄白からか?」


 ヘイヘイ、ビビッてるとばかりに言葉を重ねる薄黄剣士。その後ろには同じパーティーであると思われる何人かの鎧姿の男たちが同じようにニヤニヤとしている。どうやら、メリッサが美人さんであるので、自分たちの仲間にでもしたいという事のようなのだ。


「まあ、俺たち中堅の冒険者であるし、護衛の仕事でそれなりに潤っている。お前さん一人仲間に加わってもらっても困らねぇ。そっちの小さい嬢ちゃんは無理だが、あんたさえよければパーティーに加えてやるよ」

「雑用係みたいなもんだな。俺たちの世話をしてくれればいい……」


 訳ありげに『世話』を強調する男たち。


「では、ここでは従魔の力を見せることができないので、どこか適切な場所で試用試験をして頂けますか」


 彼女は『薄青』の冒険者プレートをそっと受付嬢に見せると、受付嬢は無言で何度も頷き奥に消えていった。


「……大丈夫?」

「問題ないと思うわ。それに、このギルドは魔物の討伐や素材採取のような地域の人の助けになるような仕事を嫌がり、安易に商人の護衛で小銭を稼ぐ張りぼての冒険者ばかりですもの。嫌なら、王都で登録しても構わないわよ」

「そう。でも、試験してもらえるなら、ここでもいい」

「おいおい、随分自信があるんだな嬢ちゃん」


 ゲヘゲヘ笑っている薄ら禿げのマッチョなオッサン戦士が彼女に絡む。


「南都の冒険者がまともに調査や討伐の依頼を受けないから、王都から私たちが遠征しなければならなかったのよ。仕事を選ぶ権利が冒険者にはあるので強制はしないけれど、依頼を指名される程度の実力を示してから絡んでもらえるかしら……薄毛戦士さん」

「……ん、だとぅ……」


 頭皮が赤く染まる薄毛戦士である。頭皮の色なら薄赤等級なのだが!!


「それに、私は冒険者登録済んでいるの。彼女の付添でここに来ているだけなのだから、絡むのはお門違いよ」

「……はっ、素材採取の依頼しか受けられない見習かよ」


 彼女は実年齢よりさらに幼く見える……外見である。黙っていれば薄青の冒険者……現役で依頼を受ける中では極少数の存在であるとは思われない。


「素材採取も大切でしょう。そのおかげで安い命が助かるポーションも作ることができるのよ? 使うほど稼げていないのかもしれないのだけれど……いえ、ポーションを使うほど深刻なダメージを受けたことがないのかしらね……頭皮以外」


 頭皮にこだわる彼女の言葉に、薄毛戦士は激怒する。


「そんじゃよ、その金髪姉ちゃんの従魔の試用試験に俺たちが協力してやろうじゃねぇか。で、俺たちが勝ったらお前ら俺たちの奴隷な」


 彼女の中で面白い事が始まったと思い始めている。


『チャンス来たな』

「ええ、リッサの存在を知らしめるいい機会だわ」


 サボアの山奥で魔熊と警備員をしていても、彼女の名声は高まることはない。故に、このギルドの登録時点で『恐ろしく強い魔物使いが存在する』と知らしめれば、サボア公爵の顔も立ち優秀な傭兵を雇用したとして配下にも示しがつく。悪くない踏み台になる。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





「……男爵……よろしいのでしょうか……」

「構いません。それに、彼女は既にサボア公爵家で傭兵として雇用されているのです。王国内での今後の活動を円滑にするために冒険者としての登録を希望しておりますので。できれば試用試験としてあの方達との立ち合いを希望します」

「承知いたしました。王都ギルドや公爵閣下にはよしなにお願いします」

「ご協力感謝いたしますわ」


 南都のギルマスとは手打ちができた。後は、魔熊使いの能力査定をお願いするだけである。本来、『魔熊』と呼ばれる熊の魔獣はオーガクラスの戦力であり、冒険者等級で言うところの『薄赤』となる。故に、討伐対象としては『薄黄』レベルの冒険者パーティーであれば依頼をすることが可能なのだ。


 半精霊のセブロは更に上の存在であり、濃赤もしくは薄青に相当するだろう。魔獣使いであるリッサの戦闘力が魔力持ちであることを考えると薄青単体で互角、パーティーなら薄赤等級以上を推奨するだろう。薄毛ではかなり無理がある。


 南都の城壁の外にある古の帝国時代のコロシアム跡に移動する。冒険者ギルドと南都騎士団の管理下にある施設だが、主に訓練用に使用されているという。


「この場所なら、外から見られることもないわね」

『……ギャラリー沢山だけどな』


 冒険者ギルドでのやり取りから一転、新人冒険者の魔獣使い・金髪美女対ちょっとは名の知られた冒険者パーティーの対戦として……騒ぎが大きくなったということもある。さっさと登録を終わらせて戻る予定が、南都で一泊せざるを得なくなりそうだ。既に、ニース商会の南都支店には二人で宿泊できる宿の手配をお願いしているので、問題ないとは言えるのだが。


 さすがに商会頭夫人の実妹で男爵様のお願いなので、最優先で動いてくれた支店長に感謝である。日が傾きつつあるコロシアムに少なからぬギャラリーが集まり小さなグループごとにどうなるか予想を言いあっているようだ。


「そろそろ始めるぞ!!」


 相手となるパーティーは予想以上に多く、護衛専科の為なのか八人もいるようなのだ。長期の野営やまとまった規模の隊商につき従い護衛を行うなら、ある程度の規模がある方が雇い主や他の冒険者との遣り取りも主導権を取りやすいという事なのだろう。


「アリー、結構人数いるわね。戦士が四人に斥候が二人、治癒系の術師と攻撃魔法の術師が各一人……でも殺してはダメなのよね」

「そうね、ポーションで治せる程度なら構わないわ。腕一本ももらいましょうか」

「ふふ、傭兵と冒険者の違い……分かってもらう必要もあるか。でも、やりすぎないようにしないと。いい、セブロ」

『ワカッタ。母ノ壁二ナル。ソレト武器コワス!』


 魔熊は武器破壊の能力もあるようだ。さて、半精霊の魔熊とはどの程度の脅威なのか、並の騎士程度の冒険者相手に実力拝見と彼女は思うのである。





 前衛は二人一組でその背後に弓を構えた斥候がつく変則スリーマンセルと言えるだろうか。魔術師は攻撃の為の準備を行い、治癒師であろう一人はいつでも飛び出せるよう準備をしている。


「では試験はじめ!!」


 立会人のギルド職員の合図で双方が接敵を開始する。とはいえ……リッサは当然気配を隠蔽し、後衛に向け移動を開始する。目の前で白銀の子熊が数mの大きさまでみるみる拡大する姿に、相手も観客も声を失い呆然とする。


「なっなっなっ……なんじゃこりゃ!!!!」


 前衛の戦士が槍を構えて刺突するが、立ち上がった魔熊の前足で軽く払われ、吹き飛ばされる。槍を以ても胸の高さまでしか届かないのだから当然だろう。


「おいおい、こんなデカい熊見たことねぇぞ」

「ああ、本当に魔熊なんだな……ヤバすぎるだろあの前足の爪」


 まるで肉厚の湾曲したダガーのような爪が前足にずらりと並ぶ。その爪が恐ろしい勢いで四人の前衛に叩きつけられようとしている。


「ゆ、弓で牽制しろ!!」

「お、おおう、任せろ」


 斥候二人が弓で矢を放つが、分厚い筋肉に辿り着く前に銀色の毛皮に弾かれてしまう。あっけにとられているところを隠蔽をしたリッサの剣で弓の弦を斬られ、腕を強か刃の無い側で叩かれ腕を抑えて倒れ込む。


「なっ、ち、治癒を頼む!!」


 その治癒師も背後に現れた魔熊使いの剣で叩かれ崩れ落ちる。その間に魔術師が一抱えもある火球を形成し、魔熊に向けて放つのが見える。


「ははっ、これでどうだ!!」


 大きな火の玉が魔熊に向け飛んでいく。前衛の戦士たちが一斉にその場から退避する、巻き込まれたら大ごとだからだ。


「「「うぉおおお!!」」」


 魔術師の大火球に興奮する観客の声援が一段と大きくなる。数秒後、魔熊に命中した火球は明後日の方向に弾き飛ばされる。その方向にいた観客が悲鳴を上げて逃げまどい、やがて石造りの観客席に命中し爆散する。


「な、な、な、なんなんだよ。なんで火球が弾かれるんだよ!!」


 半精霊である魔熊のセブロの毛皮には魔力が相当流れている状態であり、半ば結界のように作用するのである。よほどの密度で圧縮した魔力でなければその結界を貫通することはできない。たかが炎を纏った魔力の塊をふんわり投げつけたからと言って、体表で弾かれるのが関の山なのだ。


 呆然とする魔術師に背後からの斬撃、これで後衛四人は全て戦闘不能となる。


「一度にかかれ!!」

「「「おう!!」」」


 槍では無理だと悟った前衛がバスターソードを構えて突進する。フルプレートでも関節の隙間を通せば切っ先で下のチェーンを突き破り体にダメージを与えられる。鋼鉄製の剣なら万が一外しても折れずにしなってくれる。


 二本足で立ちあがった魔熊の体表に、四本のバスターソードが突き刺さった……かに見えた。


『Gwooooo!!!』

「ひひひいぃー」


 剣先は僅かに体毛を突き抜け筋肉の表面に達したようだが、魔力を通し身体強化した魔熊の筋肉の繊維に剣先が締め付けられる。そして、振り下ろした前足になぎ倒される四人の戦士。剣は半ばから折れ曲がる。


「やはり、魔力を通した斬撃でなければダメージは与えられないようね」

『ジジイの魔銀鍍金のバルディッシュの一撃でもなきゃ、あいつは死なねえな』

「ええ。私も精々気を失わせる程度ですもの。あの筋肉を断ち切るのは相当の難事ね」


 八人の中堅パーティーを一蹴した魔熊使いと魔熊の二人は、最初から薄黄の冒険者として登録されることになった。




 彼女と魔熊使いが小さくなった魔熊とコロシアムを去ろうとしていると、まさかの存在が目に入る。金髪に碧眼のキラキラした笑顔の青年である。何故、彼の人がこの場所にいるのだろうかと彼女は疑問に思う。


「久しぶりだねアリー。相変わらず面白い事をしているみたいだね」

「……王太子殿下、ご無沙汰しております。彼女はサボア公爵家に仕える事になりました魔獣使いのメリッサです。リッサ、王太子殿下です。ご挨拶を」

「……初めまして殿下。メリッサと申します。お見知りおきください」

「ほお、傭兵なのにしっかり淑女の挨拶もできるとは……君はマロ人なのかな?」


 金髪碧眼の美女で魔獣を操る傭兵……マロ人であると見抜くのはさすがに腹黒殿下である。


「そうか、サボア公に雇われたのか。残念だね、きっと妹も王家に仕えてくれれば喜んだだろうに」

「恐れながら殿下、王都近郊で熊を飼育するのは難しいと存じます」

「でも、その銀色の子熊、絶対会いたがると思うよ」


 確かに、『猫』に対する反応も激しかったことを鑑みると、この銀色の子熊の姿のセブロは間違いなく王女殿下の心を射抜くであろう。


「森と湖ならレンヌ大公領も大概だからね。良ければ、妹が嫁ぐときに彼女を仕えさせたい気もするね」

「……契約次第でございましょう。それに、魔熊は他に数頭おりますので、やはりこの地域から動かすのは難しいと存じますわ」

「そうか。でも、一度王都に遊びに来てもらいたいな。恐らく、母上に話をすれば、『ぜぇーったい会いたいわ~ お願いねぇ~』とリリアル男爵に命ずるだろうね。賭けてもいい」


 確かに。その上、名義上彼女はリリアル学院の講師として登録することになっているので、王妃様にお目通りするのは是である。


「折角だから、夕食でも一緒に取りながら、久しぶりに話をしないか?」


 近侍たちがざわついたものの、殿下が小声で『妖精騎士と夕食を摂るのは南都の治安向上に有意義だよ諸君』と話すと、途端に周りは動きはじめた。





 さて、彼女と魔熊使いはニース商会の予約をした宿に移動しようと考えていると、王太子が馬車で送るという。


「殿下、畏れ多いことでございます」

「……何故だい? 同じ宿に泊まるのだから、問題ないだろう」


 問題大ありだと彼女は呟く。どうやら、支店長は王太子殿下の命で同じ宿を抑える事にしたようなのだ。立場的には当然なのだが、偶然を装って現れたとは思えない。何か厄介ごとを持ち込まれるのではないかと彼女はむしろ不安となるのである。


 王家の紋章入りの豪華な馬車に王太子とその側近の侯爵令息に彼女と魔熊使いがそれぞれ並んで対面に座る。


「殿下はグランドツアーの最中であったと記憶しておりますが。何故南都にいらっしゃるのでしょうか」

「その質問に答えるのは夕食のときにしようと思うのだがどうだろう」

「……承知いたしました」


 いい笑顔でウインクをする腹黒イケメン。確実に彼女の動向に合わせてこの場に登場したのは言うまでもないのだろう。


「君の姉君は相変わらず楽しい方だね。法国の帰りにニース領でお会いしたが、君によろしく伝えてくれとの事だったよ」


 やはり姉のせいなのかと彼女は納得したのである。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あぁ、やっと王太子との絡みが見れた。 なぜか、この二人の絡みが早く見たかったんだよね。
[一言] 初めての感想失礼致します‼️今まで魔獣を魔熊と勘違いして今まで読んでました(。´Д⊂) って、こんな感想で何かすみません。 続きを楽しみにしています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ