表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

01



「へぶっ!」


 それが俺の異世界に来てからの記念すべき第一声だった。

 顔と服を土塗れにしながら身体を起こす。

 地面は茶色で前後に真っ直ぐ伸びている。左右には木々の群れ。

 どうやら林道に出たらしい。せめて人里に送って欲しかった。


 立ち上がって大きく背伸びをする。やはり視線が低い。おまけに髪も長い。

 女の子ならともかく、男でさらさら黒髪ロングなんて、少なくとも俺は好きじゃない。


 あの女神さまの反応からして、恐らく俺の要求通りにはならなかったのだろう。

 しかし、本当はこれで良かったのかもしれない。

 俺が女の子に相手にされなかったのは容姿以前の問題だし、顔を綺麗にした所で惨めさを払拭することは不可能だ。


 青空を眺めつつ、道の脇で用を足しながら冷えてきた頭を使って考える。

 ジリ貧な生活と交通事故のショックで、極端にネガティブになっているらしい。

 空を見上げていると、遥か上空を翼と角を持った巨大なトカゲが横切った。


「……手、洗えないな」


 そういえば、ここは剣と魔法の世界。

 神様の話は殆ど覚えていないが、よく考えてみればこれは容姿云々以上に喜ばしいことだ。

 俺も自宅でパソコン弄りが日課なオタクの一人。

 程度は知らんが、異世界ファンタジーというワードには人並み以上に憧れていた。


 なんかちょっとだけ気分が晴れたような気がする。

 あまりくよくよ悩んでいても仕方がないからな。

 それなら、今後有意義に生きていく方法を模索した方がいいに違いない。


 そんな風に小さな決心をしていると、道の先に広い湖が見えてきた。

 丁度いい。あれを鏡代わりにして、今の顔を確かめるとしよう。

 もう前とは違う身体なんだから。どんな形であれ、取り敢えず自分の顔くらいは知っておきたい。


 そう言い聞かせながらも、やはり期待はしてしまうわけで。

 桟橋の先まで歩き、両手をついて目をつむる。

 心の準備はできた。いざ。


 水面を覗き込み、目を開いた。そこに映っていたのは、


「……え?」


 手前には端正な顔つきの、大きな目と長い黒髪を持った女の子が。その奥にはスキンヘッドの大男が立っていた。

 一瞬理解が追い付かず、全てを把握して振り返ろうとしたその瞬間、後頭部に衝撃が走った。

 俺はあっという間に意識を手放し、その場に倒れてしまうのであった。





 黒い鉄製の檻、光を通さない箱形の空間、外から聞こえる鞭を打つ音と馬の鳴き声。

 説明などされなくても猿でもわかる。

 これは非常によくない状況だ。


 檻には南京錠がかけられていて、周囲の箱には剣や斧といった武器が見えるものの、勿論手の届く範囲に鍵は見当たらない。

 こういう時、出鱈目な腕力とか奇抜な能力があれば抜け出せるのだが、そんな物がある訳もなく。

 試行錯誤を繰り返し、遂に諦めてその場で仰向けに寝転がった。

 お手上げである。


「どうにもならないなあ……」


 そんなことを呟いていると、不意に奥の扉が開いた。

 急に差し込んできた光に思わず手をかざす。

 入って来たのは、二メートル程はある巨体に、鼻から上を隠す鉄兜。

 上半身は裸で、腰から下にはボロボロのズボンを履いている。

 鎖に繋がれた鈍色の首輪が印象的だった。 


「昼飯だ。食え」


 かぴかぴになったフランスパンのような物が一本放り込まれる。

 僕は暫しそれを苦い顔で眺めた後、それをくれた大男の顔を見上げた。


「ここは何処なんだ? 一体俺をどうするつもりで」


「お前はこれから奴隷商に引き渡され、隷属の首輪をつけられる」


「奴隷って、今時そんなストレートな……」


「首輪をつけられたら抵抗する心も無くなる。素直に町まで大人しくしておくんだな」


 男はそう告げると、荷車から出ていこうとする。

 そんな彼に、俺はもう一つだけ質問をした。


「あんたも奴隷?」


 少しだけ間を空けて、彼は答えた。


「……ああ、そうだ」


「逃げ出そうとか、考えたりしないのか?」


「首輪にはそういった意思を奪う力もある。お前も暫くすれば解るさ」


 ばたん、と扉が閉じる。

 少しして、馬車が再び動き始めた。

 俺は固いパンを齧りながら、行く先に待つ不安と戦っていた。




 次に馬車が止まったのは夜になった頃だった。

 今日はもうここでキャンプを作り、明朝出発するとのこと。

 それは猶予というか、生殺しというか。

 異世界に来て早々迎える展開じゃないぞ。


「夕飯だ」


 昼と同じ声と共に、扉の方から顔を覗かせる。

 相変わらずでかい。


「なあ、あんた名前は?」


「そんな事を知ってどうする」


「別に、どうもしない。俺はリアだ」


「……ドール」


「そっか。かっこいい名前だな」


 ドールは渋々答えると、片手に持っていたパンを一本、檻の中へ放り投げた。

 すると、そのまま壁に背を預けて胡坐をかき、持っていたもう一本のパンを齧る。


「……見張りだ」


「そんな事しなくたって、逃げられる訳ないだろ」


 出来るならもうとっくにやっている。

 しかし、どうにも固いパンだ。

 暗いからよく分からないのだが、カビてないだろうな。


「お前、俺が怖くないのか?」


 カチコチのパンに四苦八苦していると、ふとドールがそんな事を尋ねる。

 俺はすぐにそれを否定した。


「恐くない訳ないだろ。あんたみたいな筋肉達磨、初めて見たよ」


「だが、今まで見てきた奴隷たちは、どいつも俺を亜族でも見るかのような目を向けてきた。お前は違う」


「そりゃまあ……」


 多分、日が浅く実感がないからだ。

 あまりに現実味のない出来事に、理解が追いついていないんだと思う。

 そう返すと、ドールは「そうか」とだけ言って食事を続けた。


 俺がようやくパンを半分ほど食べた頃だった。

 ドールが食べ終え、外に戻ると告げたその時。

 外から悲鳴が連続した。更にこんな声まで届く。


「オーク、オークだ! トロルもいるぞ!!」


 巨大な足音が床を経て俺にも伝わる。

 ゾウよりも、もっと大きな足音。それが二つか、三つか。

 金属音それに続いて、雄叫びと悲鳴が交互に響いた。


「ドール!!」


 敵を迎え撃とうとする彼を止める。

 俺は檻を掴み、彼に訴えた。


「ドール、これはチャンスだ。今なら多分、逃げられる」


 なるべく小声で話す。


「だ、だが、首輪が……」


「そんな物、外せるんじゃないのか?」


「いや、奴隷はこれに触れないんだ」


「だったらこっちに来い」


 彼は逡巡すると、おずおずとした様子で檻の方へ近寄る。


「屈んで」


 俺がそう頼むと、その場に膝をついて身を低くする。

 近くでよく見ると、兜は大分汚れていた。所々へこんでいて、血の跡も見える。

 彼がいかに長い間奴隷として過ごしてきたか、よくわかる。


「何をするつもりだ」


 不安がる彼を他所に、首輪を観察する。

 つけることが出来るなら、外せる筈だ。

 何処かにスイッチみたいなのはないのか。

 心の中で呟きながら、彼の首輪に両手が触れたその時だった。


「ぐ、う!?」


 指先から、両腕に何かが入って来た。

 いや、そんな不快な感覚が身体に走った、だけだと思いたい。


「リア!? な、何を、これは……うおおお!!」


 そこまで言うと彼は立ち上がり、周囲の箱から斧を一本取り出し、そのまま鎖を叩き切った。


「首輪の魔力が消えている……一体何をした、リア?」


「俺にも分からない。でも、何か気持ちの悪い物が入ってきて……う」


 すぐに檻の隅へ向かい、さっき食べたパンを全て胃の中から吐き出した。

 最悪の気分だ。口の中も臭いし、頭もねじ切れそう。

 身体の中でムカデや蜘蛛みたいな、無数の蟲が蠢いているみたいだ。


「大丈夫か!? 待っていろ、すぐに出してやる!」


 ドールは奥の扉、そのすぐ横に掛けられた鍵束を手に取ると、檻の扉を開いてくれた。

 ふらつく足で立ち上がりながら、ようやく檻から出る。


「上手くいく、もんだな……」


「あ、ああ。しかし、安心できる状況ではない。すぐにここから逃げるぞ」


 そう言うと、彼は再び俺の目の前で屈んだ。


「乗れ」


 暫しうろたえる。

 悔しいが、それが最良の選択に違いない。

 今の俺では、走って逃げるどころか、自力で馬車から出ることすらままならないだろう。


「すまない、助かる」


「礼は生き残ってから受け取ろう。行くぞ!」


 ドールに背負われたまま、馬車から脱出する。

 外は阿鼻叫喚だった。高さ四メートル程もある巨大な人形の生物に加え、黒いごつごつした肌の人間に似た何かが、そこら中で誰かを殺していた。


 多分、ここはキャラバンか何かだったのだろう。

 大勢の商人達が賑わいながら町を渡っていたのだろう。

 しかし、今は血のにおいが蔓延し、とても見られたものではなくなっていた。


 俺はさっきの消耗と、その衝撃に頭を打たれ、ドールの背中で気を失ってしまった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ