表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王様のお遊戯(あそび)  作者: 社容尊悟
第一章 従者と少年

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/104

見透かされるのが怖い

「いや。これぐらいはやらせてくれ。オレは居候だから、やらなきゃいかん」

 皿洗いでは皿と睨めっこしつつ、泡だったスポンジでごしごしと洗っていた。電蔵の姿は実におかしく、久三は腹を抱えて笑っていた。

「家事もろくにできんとは……どんな家庭で育ったんじゃ、お前」

「どんな家庭……それはちょっと、答えるのは難しいな」

 電蔵は上目遣いになって口をつぐんだ。照れ隠しの表情。

「複雑な家庭か?」

「ああ……かなり複雑だ……」

 ジャーと流れる水音を耳にしながら、電蔵は皿を洗い続ける。その背中を見る久三の目には、電蔵はどう映っただろうか。久三は無言で見つめるだけだった。

 電蔵がもし家庭の事情を口にするとすれば、自身は王様の息子であり、その側近であると――。それからどう言えばいいものか。今は王様のめいで日本の関東に来ていて、王様が所望する人間を連れ帰らなければならないと口にできるのか。それは人間の世界では人さらいで、誘拐という犯罪だ。

 そんなこと、口が裂けても言えない。

 住まわせてもらっている身で本当のことを言えない。電蔵は唇を噛んだ。

 ただひたすらに、皿洗いをして無心になっているふりをした。

「……すまない」

 ポツリと呟く。電蔵の呟きを聞き入れていたらしい嘉世子が笑った。

「……うう」

「……嘉世婆さん」

 皿洗いを終え、電蔵は手を洗ってタオルで拭いた。タオルを手に取って電蔵は前を見据えたまま、言った。

「……お前さんは、わかってるんだな」

「……うう」

「オレのこと……」

 嘉世子が電蔵の正体に気づいた、というわけではないだろう。

 嘘をつくのを嫌がっていると気づいている、という意味で言ったのだ。

 嘉世子の顔を見るのが怖いのかと思うほどに、電蔵はずっと前を見ていた。見透かされていることは恐ろしい。王様に見透かされるのも、人間に見透かされるのも同じぐらい怖いことなのだ。電蔵はよく人の心を見透かしたように物を言うのに、自分のことになると怖いのだ。臆病で、自分勝手なのだ。

 人間臭いような、そんな考え方も持っている。

「……うう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ