〔5〕大好物っじゅるり…
大好物なジャンルはありますか?
「よくそっち系のものを書く」ではなく、映画。映画そのものが好きじゃないって人もいるかもしれないですが、漫画でもアニメでもゲームでもドラマでもバラエティーでも何か好きなジャンル。「いつまで経っても〇〇だけは見ることを欠かさない」ものであります。
私の場合はホラーですね。大好きですね〜じゅるり…
でも、あのー小説は読まないんですよ。ホラージャンルを書いている方には申し訳ないですが、ほんとに読まない……小学生のときに都市伝説の本は読んでましたが、物語は読まないのであります。すみません。
ホラーの何がいいか――というよりも、ホラーはダークファンタジーっす。そういう感覚です。もっと言えば、ダークローファンタジーですかね、現代、地球での出来事であります。ローファンタジーしかホラーにはなれないです。ハイファンタジーは、ファンタジーです。「は?」て聞き返されそうですが、地球でない、人間だけじゃない人外が登場したらもうファンタジーだと思っています。
ホラーは、わくわくする物語です。
ホラーでも、オカルト的なもの、猟奇的なもの、また分類されていますが私の中ではホラー――ダークローファンタジーの一括になってます。
今年、見た中で一番ダークローファンタジーだな、略してDRF……これだと違うものになってしまうので何か良い略はないですかね。ダーローにしときますか? ダーローfとか? もう何のことだよって感じですが、今年私の見た中でのダーローf一位は、
『ソムニア−悪夢の少年−』(原題:Before I Wake)
2016年の作品であります。内容は、子供をなくした夫婦が里親として養子を迎えたのですが、その少年は自分が見た夢を現実してしまう力を持っていたのであります。
最初は、蝶々とか何気ないもので、少年の力を知った夫婦――特に妻の方が少年にある夢を見させることに嵌っていきました。
そのある夢とは……亡くなった子供の夢。
でも、夢を見るっていい夢ばかりとは限りませんよね? 夢の全てが現実に現れるということは悪夢だって――
そんな話であります。
まさに夢が現実になるってダーローfじゃないですか! 内容そのものもなかなか良かったです。何故、少年が夢を、悪夢を見るのか、真相に近づくごとに増す緊張感が見ていて飽きなかったです。夫婦の心情とまた少年の閉じ込めていた悲しい記憶が、夢が現実になるという設定によく合っていると思いましたね。
怖くはないです。
ダーローfは、怖くはないのです。グロテスクなものも勿論入ってますが、気持ち悪いだけで怖くはない。『マーターズ』ってオカルトグロテスクな年齢制限ありの映画があるんですが、不思議いっぱいのダーローfであります。
ちなみに、オススメなのは『変態男』ですかね。監禁する男と監禁された女の愛のダーローf――ただ言いたいだけになってきましたが、アクションが好きな方には『サプライズ』て映画です。年齢制限があったような気がするので、ま、興味のある方は探してみてください。
さて、だいぶ前書きが長くなってしまったのですが、大好物だからって読者になってくれるわけでも、作者になるわけでもないのであります。ホラー小説が書けないですし、ダークファンタジーも書いても詰まる……
文章を書くことがこんなに難しいものかと崩れ落ちてしまうこと度々、けれど好きなものを表したいという思いは消えない。消えない、消えない、消えない、そこでやってみようと思ったのがデジタルで絵を描くことでありました。
何か、隅っこのところでもいいから「創作者」でありたかったのであります。自分の物語を書くことに限界を早いうちに気付き、でも、何か書きたい――からの自分の好きなものを描いてみたい、脳内の物語を目の前に飛び出させたい気持ちで、得体の知れないもの、ダークファンタジー…ダーローfだと年齢制限に引っ掛かりますのでね。みてみんにもちゃんと規約があるんですよ? 体の欠損、グロテスクなものも、秘部丸見え、過度に肌けさせる露出狂……とまでは書き方は大袈裟かもしれないですが、そんなことが書かれてます。確か。著作権のあるものは……グレーゾーンなのか禁止されているのかは、投稿している人を見掛けるのでよくわからないです。なろうが決められたものしか二次創作出来ないように、みてみんもかな?と勝手に思ってはいるんですけど。
話が色々逸れましたが、
要するに文章書くことと絵を描くこと、どちらが自分には大好物を表現しやすいかを考える。ジャンルも好きだからって書けるのかはわからないので、この頃、創作にメリハリがないなとか、詰まらないなとか、来年は決まってないけど新しいことがしたいなと思っている方は、短編から挑戦してみたら楽しい気持ちも思い出せるのではないでしょうか?
絵を描くことを始めてみるとか。道具を買う金がないとなかなか行動にうつせないわと思う方もいるかもしれませんが、言い訳ばっかりしてても何も変わりませんよ。ペンタブがなくても絵は描ける。コピックなどの専門?専用?のペンを揃えなくても絵は描けますから、まず第一歩を踏み出してみてみんに登録してみようじゃないですか!
そうして、みてみんが活性化されて、スマフォ利用者も扱いやすくなってくれないかなと企んでおります。
私も、いつも描いている感じでなく、今やっているものを完成させたらば少しばっかりですが、挑戦してみようと思っていることがあります。
無駄なことってきっとないですよ。きっと大好きなものに繋がっていると思います。無理矢理こじつけた感じではありますが以上です。
※追記※
ローはRでなくLでしたわ。馬鹿丸出しで面白いので直さず、ここに追記しておきまーす。