〔51〕玄人ボンバー
ちわ。
特にタイトルに意味はないのですが、思いついたのと語呂が良かったので採用しました。語呂第一で書いております。
さて〜何のお話かといいますと、つい最近『バイオハザードre:3』をやり始めてすぐ終わっちゃって……そこで思ったのは、いつの間にやら難易度が簡単じゃなくても良くなってたってことです。
ストレスフリーで難易度を簡単なものにしていたのですが、本当にストレスがなくて、いや、簡単が簡単過ぎてやった気がしない。それとz版でしたがグロさは普通であり…バイオシリーズでやったことがなかったというのもあってやり始めてすぐに楽しいと思った分――凄く残念でありました。楽しかったけど物足りない。
それでそこからですね、ランキングやら投稿される作品についてまあ…文句の一つや二つある方は、なろうではもうストレスフリーというものでは物足りなくなっているだけではなかろうか。
と、そんなお話でありますが、検索でストレスフリーじゃないものを探すとなるとどうしたものかと探し方がわからない。ストレスがない方が良いようなことも以前言われていたようないなかったような……作品のストレス内容、鬱展開についてのもエッセーとかチラチラ見かけたことはありますが。
『シリアス』
を合言葉に検索をすれば、どういう感じの作品が出てくるのでしょうか? 物語を書いていたときにシリアスってキーワードによく入れて投稿していましたが、今考えると「シリアス=人生」でありました。ちょっと人生は大袈裟かもしれませんが、鬱展開があるって生きてることなんじゃないだとか〜と思い書いておりましたが、ストレスと鬱展開はイコール何だろかとここにきてよく知らないことに気付いた次第……
楽に戦えるということは、気を抜けば簡単にいつの間にか喰われているし、しっかりクリアリングしていけば余裕綽々のアイテムがいっぱい過ぎて持てなくて困ってしまい、もっと言えばゲームオーバーになってもセーブポイントからやり直せる――セーブする書いてしないかは自分次第だし、アイテムを取るか取らないかも同じ。
どう主人公を動かすかどんな人生を与えるか山あり谷ありを凹凸の具合をどうするか、そもそも山あり谷ありとは何か……困難とはどんなものか、それを成し遂げたときの達成感のご褒美を何とするか――
一つの作品、いや、一つの場面を描くことの難しさを呑気にゲームをしながら思うのであります。きっとストレスなしに、簡単サクサククリア出来るものにすでに慣れてしまった私の同じような読者さんは、難易度が簡単なところへ文句言うことは出来ないのかもしれない。
だって、遊ぶならそこじゃ物足りないのだもの。
もし時間があるなら、困難そうなキーワードで検索してみるとか、シリアスとかね。あとは思いつかないんだけども鬱展開有りとか? そういうキーワードを付けている作品があるかも調べてないのでわらないのですが、是非、思う存分なろうを味わってみたらいいのではないでしょうか。
以上です。




