表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アバロンシェル碑の行方  作者: こさじ
33/68

〔32〕ねえ、『レビュアー』と名乗る諸君!



 てな、タイトルの短編エッセーを以前書いたことがある。興味が湧いた方は、非公開にしているのでマイページのシリーズ一覧『エッセー〈問〉』から読めますよ〜


 さて、ランキング…より日間ランキングに載ってる作品を用いて書いてある別の作品を読んで、件のエッセーをサラリと読んだんですが、


「レビューを欲しいと願う作者がいるからレビューを書くのかな?」


 と色々疑問とか胸の奥が虚しさを感じているです。はい。レビューそのものについてはボロクソ今まで言って来たのですけども、レビュー機能いらないんじゃないかと思いましたね。

 あとは、何とも言えない気持ちになったので何も言うこと、言う気すらないんですが、自分の書いたエッセーの答えがそこにありました。


 量産型レビュワーは、自分で書いたレビューも、そもそもレビューを書いた相手の作品すら大事に思うファンではない――


 中には、好き好きでその作品が面白くて、他の人ユーザーにももっともっと読んで欲しい!って人もいるでしょうけどね。もしかしたら、「お前の作品全部読まんでもわかっちゃうから詰まらない」を遠回しに言ってんじゃなかろうかと思ってしまう、ひねくれものです。ちわ。



 色んな考えの人がいるんだな、て思いました。

 「読者ってどうせ単純だから〜」て言いたいのかなって感じかな? 書けないなら無理して書かなくてもいいのに〜とは思う。読んでくれる人がいればいい、読んでくれる人がいるならって最終的には考えると思うんだけど……「あまり読まれていない」と吐き出される読んでいる読者への扱い。


 私は、たとえPV0でも書きますわ。


 だって、書きたいもん♪



※追記※

 日間ランキング上位がレビュー合戦だね。なろうのランキング、特にエッセーランキングを観ていると通常運転で平和だなとホッとするわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ