〔27〕調べるって楽しいこと ✪
ちわ。
何か描こうというとき調べるだろうと思うのですが、どうだろう?
身近なものでもよく知らなかった――なんてことが多い私でありますが、知ると知っただけ楽しい気分になる。ま、知っちゃったから描けなくなっちゃったなんてこともあるんですが……自分の力を試したいと勢いづいているときは、調べても調べても楽しくなってしまうのであります。
こういうとき、「創作するって色んなことに繋がっているんだな」と思うのです。
今、描こうと思っているのはメドゥーサなんですが、いざ彼女の頭の蛇を描こうとしたときに何色の、どんな風な形の蛇にしようか迷うわけであります。鱗の形とかね、頭部の形とかね。
そこで、もともと蛇を見るのが好きだったので、持っている写真集から絵に合いそうな色の蛇を探すんです。勿論、その写真の蛇をそのまま描くのではなく、「こういう色合いもあるんだ!」と想像を膨らませる材料にするのであります。そのまま描く――ていうのは、正直、面白くないし、著作権とか色々メンドーなこともあるんでしません。
ただ、妄想する、想像する。
本当は頭部だけの色ですが体全体がそうであったらどうなるんだろうとか、とあるパワーストーン色に似ているのでパワーストーン自体を調べてみたり、あーしよーこーしよーと考えているのが良いよね〜
そして一番大事なのが、調べただけで満足しないこと。
折角、調べたのですから、絵にするために頭をフル回転させるのであります。




