〔21〕アナログとデジタル ✪
ちわ。
ちょっと前に思って封印したことを絵の続きを描いていたら思い出してしまって……我慢の限界で来ましたよ。
アナログで描くか、デジタルで描くか、まあどちらも使って描いている人もいれば、どちらか片方だけで完成させる人もいる。
私は、デジタルのみでやっております。それで時々ね、勉強のために絵を描くことについてのブログやら動画やらを覗きに行くのでありますが、どうしても引っ掛かる言葉がありまして……
「やっぱりアナログで描かれてあるものは細かいね」
なんて言葉。
アナログだから細かいの? デジタルは細かいとこまで描けないの? と疑問に思ってモヤモヤしてたんです。それに蓋をしてたんです。
けど、何回も思い出しては蓋をして、思い出しては蓋をして来て、ついに今日――蓋がどこかへ吹っ飛んで行ってしまいました。
デジタルだって細かく書けますよ。
あんたが細部までこだわってないだけだ!
よし、言えた。
こだわろうと思えばなんぼでもどこまでもこだわれると思う。自分でやってみて……もしかしたらやらずして「やっぱりアナログだから」と言っているんだろうか。ちょっと見方を変えれば皮肉かな…なんて性格ねじ曲がってる私は思ってしまうんですけども、やれば出来る。
ただ、あまりやりすぎるとみてみんに投稿するときに容量オーバーで画像の大きさを編集しなけりゃならなくなるんですが、自分がこだわってない若しくは出来ないことだから、「やっぱり」と決めつけるのはやめてくれ――と思うのであります。
まあ、何を細かいとするかは人それぞれかもしれませんが、デジタルだってどこまでも描けるよ…きっと。
以上、
何か自分自身で限界を決めていませんか? というお話でした。




