表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アバロンシェル碑の行方  作者: こさじ
22/68

〔21〕アナログとデジタル ✪



 ちわ。

 ちょっと前に思って封印したことを絵の続きを描いていたら思い出してしまって……我慢の限界で来ましたよ。


 アナログで描くか、デジタルで描くか、まあどちらも使って描いている人もいれば、どちらか片方だけで完成させる人もいる。

 私は、デジタルのみでやっております。それで時々ね、勉強のために絵を描くことについてのブログやら動画やらを覗きに行くのでありますが、どうしても引っ掛かる言葉がありまして……


 「やっぱりアナログで描かれてあるものは細かいね」


 なんて言葉。

 アナログだから細かいの? デジタルは細かいとこまで描けないの? と疑問に思ってモヤモヤしてたんです。それに蓋をしてたんです。

 けど、何回も思い出しては蓋をして、思い出しては蓋をして来て、ついに今日――蓋がどこかへ吹っ飛んで行ってしまいました。



 デジタルだって細かく書けますよ。

 あんたが細部までこだわってないだけだ!



 よし、言えた。

 こだわろうと思えばなんぼでもどこまでもこだわれると思う。自分でやってみて……もしかしたらやらずして「やっぱりアナログだから」と言っているんだろうか。ちょっと見方を変えれば皮肉かな…なんて性格ねじ曲がってる私は思ってしまうんですけども、やれば出来る。

 ただ、あまりやりすぎるとみてみんに投稿するときに容量オーバーで画像の大きさを編集しなけりゃならなくなるんですが、自分がこだわってない若しくは出来ないことだから、「やっぱり」と決めつけるのはやめてくれ――と思うのであります。


 まあ、何を細かいとするかは人それぞれかもしれませんが、デジタルだってどこまでも描けるよ…きっと。



 以上、

 何か自分自身で限界を決めていませんか? というお話でした。

 挿絵(By みてみん)

 しかし、細かく描いたところでなろうに載る絵は画質が悪くなる。落ちる? みてみんでも拡大して見てみないとぼんやりした絵が新着に並ぶだけ……自己満の域は出ない。

 だから、FAを貰ったよーという方は、みてみんで最大化して投稿されたままの絵をじっくり見て欲しいな〜と思うのでありますが、「スマフォで見ているから」というのも関係あるのかなと思ったり。

 後書きが長くなりましたが、ホントにこれで以上です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ