表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀の髪と予言の書  作者: 鶵扇 奏
第一章 レインハーゲン王国
14/15

恋をするということ


『ねえ、レイナス様っ!』


愛らしい姫君が俺を呼ぶ。

これは、10年以上前の記憶。いなくなった姫君はどこに行ったのか。姫君と、時折遊ぶ機会があり、その度とても楽しかったのを覚えている。……今思えば初恋だったと思う。

政略結婚だとは分かっていた。だけれど、俺は彼女と一緒にいるのが楽しかったし、幸せだった。

だけれど、ある日届いた手紙に書かれていたのは残酷な真実。姫君が拐かされ消えたのだということ。

なので、婚約は白紙にして欲しいということが淡々と描かれたその手紙。

ショックを受けはしたが、仕方がないと納得した。

それに、姫君を自分に縛り付ける事は、ひとつの不安要素でもあったから、ある意味、解放してあげられたのかな、なんて思えたりもした。

姫君が、無事でさえあれば。いいのだけれど。


「……」

「レイナス様、どうされたのですか?」

「いや、なにも」


昔の思い出に浸り、物思いに耽っていただなんて言える訳もなく。セシリアの問いに適当に答える。セシリアは、何を言っても俺についてくる。冷たい対応をしても、だ。……物好きな奴だと思う。というより、自分が最低過ぎるのだが。こんなに可愛らしい娘さんが、好意を寄せてくれている。それは有難い事で、幸せなことであるのだが。どうしても気乗りしないのは、まだ忘れられぬ彼女が胸の中にいるからか。……それとも、他に……なんて、馬鹿馬鹿しい。俺にはそんな色恋に時間を費やす暇などない。不要なものに時間を割いて何になるというのか。


「レイナス様は……わたくしのこと、お嫌いですか?」

「え」


水色のふわふわした髪を揺らしながら、セシリアは尋ねる。不安によるものかほのかに濡れたその瞳は、それでも真っ直ぐにレイナスを捉えていた。


「嫌いではねえさ」

「……でも、好きでもないと言うわけですよね」

「まだ出逢ったばかりだろう」

「それはラフィスとだって同じはずです」

「なんで、ラフィスの名前がそこで出るんだ」


レイナスは素直に聞き返した。今はセシリアとの間柄の話をしていたはずだ。何故そこでラフィスの名が出るのか、訳が分からない。


「レイナス様は、ラフィスがお好きではないのですか?……レイナス様がラフィスを見るときのその瞳が、優しく見えます」

「え」


全く無自覚だったところを指摘され、間抜けな声を上げてしまう。


「……違いますか?」

「……俺は誰も好きになんてならねえよ」

「それは、どういう……」

「好きになっちゃならねえんだ。……つう訳で、お前を好きになる事もねえ。気持ちは嬉しいけどな」


レイナスはそう言うと立ち上がり、部屋へと戻っていった。


「どういう、意味なのですか?レイナス様……」


振られたのだ、ということは解る。だが、好きになってはならない、とは?何か王族の仕来りでもあるのか?だが、王と妃殿下は恋愛結婚だと聞いているし、誰かと恋をしてはならないなんてことはないはずだ。なのになぜ、レイナスはあんなことを言ったのか。振られた悲しみよりも、その疑問の方が大きくて。セシリアは軽く頭を抱えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ