表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんとん大戦  作者: 寿
16/68

黒髪の呪術師


 港に入ると、若い少尉が出迎えてくれた。

「海軍少尉、大矢健治郎どのでしょうか!」

「海軍少尉大矢健治郎、ほか三名。ヨコハマ寄港中の艦隊を祝福するため、民間人天宮緋影さまを引率してまいりました」

「自分が先導します! こちらへどうぞ!」

 そう言って少尉は笑った。俺も笑う。

 少尉は、同期の堺光弘だったからだ。

「どうにも貴様が相手だと、しまらないな!」

「お互い様だ。堺は水雷が専攻だったな?」

「おう、車引き………駆逐艦が専門よ! 貴様はどうしてる?」

「学校にブチ込まれとるよ。毎日事務仕事でな、たまに潮風が恋しくなるぜ!」

「いつでも大歓迎だ! 古参のこびりついたような上等兵どのや軍曹どのが、ケツバット磨いて待ってるぞ!」

 堺は哄笑する。

「しかし大矢、こちらでは貴様と天宮緋影さま。それに出雲鏡花さまの引率と聞いとったが、もうお一方はどちらさまじゃい?」

 俺は人差し指を口の前に立てた。

「堺、首を飛ばされたくなかったら、声を絞れ」

 陸軍もそうだが、海軍も負けじと声がデカイ。

 陸さんは砲声銃声の中で、自分の意思を伝えなくてはならない。

 海軍は海軍で、海の上で声を届かせなければならない。

 そしてどちらも、大元気というものを重要視する。

 まったく馬鹿げていると思われるだろうが、陸も海も、そんな理由で地声が馬鹿デカイ。

 その声を絞らせた。

 俺も耳打ちのために、声を絞る。

「いいか、堺。こちらのデカブツ………もとい。紳士は、こちらの出雲鏡花さま以上の貴賓であらせられるぞ」

「………つまり、御上?」

 御上とは、皇のことだ。

 俺は首を横に振る。

「ちがう、しかし当たらずとも遠からずだ。そしてこれは最重要項目なのだが………」

「おう!」

 俺たちの顔は引き締まり、とてもシリアスな表情だった。

「すべての兵員に伝えておけ。来賓の出雲鏡花さまに愁波を送るなかれ。明日の朝日を眺めたくんば。そう伝えろ」

「おう、わかった。………だがな、大矢」

「なんだ?」

「内緒話に円陣はなかろう?」

 俺と堺だけの話のつもりだったが、いつの間にか緋影に出雲鏡花、大介の兄妹。さらには忍者まで額を寄せ合っていた。

 逆に俺は安心できた。

「かまうことはないぞ、堺。忍者がここにいるってことは、周囲に危険は無い。貴賓の身は安全だ」

「成る程な。で、こちらの忍者はどちらの忍者だ?」

「出雲の手の者だ」

「それを早く言え」

 堺は円陣から外れた。

「だったら貴様の護衛より、はるかに安全だろ」

「言いやがったな?」

「とりあえずそこの茶屋で待ってろ。貴様らの到着を、駆逐隊司令に報告してくる」

「いいのかよ、客人放っといて?」

「出雲の忍者が付いてんだ。陸戦隊一〇〇人よりも安全だろ」

 堺は背を向けると、さっさといなくなってしまった。

 仕方ない、言われた茶屋で待つとする。

「お兄さま?」

「どうした、緋影?」

 妹は、すがるような眼差しで見上げてくる。

「茶房で待っているということは、何か注文しなくてはなりませんよね? 私は今日、持ち合わせが………」

「心配いらないよ、緋影。給料は安いが、俺も海軍軍人だ」

 持ち合わせはある。

「少尉さん? このような場面では出雲が胸を叩いて、おまかせ下さいませと言うのですわよ?」

 出雲鏡花がヨロめきながら、場にしゃしゃり出てきた。

「そして妹に恥をかかせた大矢健治郎。貴様は万死に値する」

「その判断の基準を問うたりはしない。だが俺の生命の危機には、万難を排してでも、その危機を取り除く。………いいな?」

「やるのか?」

「確認するあたりがお坊ちゃんだな。ゴングはもう鳴ってるんプギュル」

 なんだ? 首が締まってるぞ? このデカブツの仕業………ではないな。こいつも又、俺と同じように喉元へ指をのばして、苦しみもがいている。

 となると?

「ブツクサブツクサ白銀の使者よ今こそ白虎にまたがりて………ブツクサブツクサ………」

 緋影があやしい呪文を唱えている。

「お兄さま方? 乙女二人を放っておいて、野蛮な行動を楽しまれるのは、緋影さまがお許しになりませんことよ?」

 なるほど、緋影の仕業か。というか、本当に苦しいぞ緋影。そこのデカブツはどうでもいいから、俺の戒めだけでも解いてくれ。

「反省しておられますの?」

「するしてるさせていただいております、だから首をたちけてプリーズ」

 へっデカブツめ、早々に泣きを入れよったわ。

 このような危機に陥ったときこそ、男の価値が問われるってものさ。

 俺はそんな女々しい泣き言はホザかないぜ!

「許して緋影さんあなたサイコー! 足でもなんでも舐めますから!」

 どうだ! 男らしく泣き言をホザいてやったぜ!

 危うく来世への階段をのぼりかけたが、どうにか緋影の許しを得ることができたようだ。

 俺たちは首の戒めを解かれる。

「お兄さま方? ケンカなんてしちゃいけませんよ?」

「俺は反省している」

「マイ・スイート・鏡花、俺も誓うよ。君を嘆かせるようなマネは、二度としないと」

 ジャイアント・出雲ロボは妹の手にキスをしていたが、出雲鏡花はまったく信用していないかのように、ジットリとした眼差しを実兄に送りつけていた。

 つまり出雲大介という男、この反省の言葉はすでに百万回繰り返している、ということになる。

 まったくもって、学習能力の欠落した男だ。

 さて茶房。

 こちらで一服つけていると、すぐに堺が戻ってきた。

 歓待の準備ができているという。

 俺たちは席を立つことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ