表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

雨と  人魚姫


【雨と】


 しとしとと降り続く雨模様は、今日も含めてとうとう7日連続だった。そして、それは青年の家に姫が現れなくなってからの時間でもある。青年は普段姫がどこにいるのかを知らない。彼女を探してあてどなく島内を歩き回ったことはあったが、結局姫を見つけることは出来なかった。


「何にも、知らなかったんだな、オレは」


 さした傘にぶつかってくる雨音を聞きながら、青年は買い物に向かう。特に入り用なものはなかったのだが、あの家にいると姫の面影がより鮮明に思い出されて苦しく、結果、外出するしかなかった。


「こんちわ」


「いらっしゃい」


 姫は、いないか。もうどこにいても彼女の姿を探していた。島に唯一の小さな売店は、老いたご婦人一人で切り盛りされている。ここだけではない。50人程度の島民は皆が老人だった。いわゆる限界集落なのだ。


「お兄ちゃんは、いつまでこの島におるんかいねぇ」


「あと、一週間くらいですかね」


 そう。彼も島を出て行かなくてはならない。もう姫と過ごせる時間はわずかしかなかった。


「そうかい。寂しくなるねぇ」


「あの、姫、いや、白いワンピースの女の子、来ていませんか?」


 胸の奥が苦しくなって、話題を無理やり変えた。


「ああ、あの子かい。そう言えば、近頃とんと見ないねぇ」


「そうですか」


 このご老人は姫が島の守り神であることを、おそらく知らない。


「私らも、来年には島から出て行かなきゃならねぇ。あの子の元気な声が聞けなくなると思うと、寂しいよ」


 その一言は、青年にとって青天の霹靂だった。


「ちょっ、ちょっと待って下さい! 出て行くって、島民全員ですか!?」





 店を出て、青年は傘も差さずに駆け出していた。ただひたすらに姫のことを想う。彼女は知っていたのか。この島が空っぽになってしまうことを。彼女が一人になってしまうことを。考えれば考えるほど、胸が張り裂けそうになる。あの優しい笑顔の裏には、隠された気持ちがあったのか。


「姫!!」


 古屋が崩れそうなほど強く扉を開けた。名を呼んだのは、なんとなくそうすることで、姫が帰って来てくれるような気がしたからだ。そして、


「あら、おかえりなさい。どこに行ってたの?」


 返事があった。果たして姫は、いつものように縁側に座っていた。


「お、お前……。どこ行ってたんだ! 心配したんだぞ!」


「フフ。貴方なんかに心配されちゃうなんて、神様失格ね」


 それでも良いけれど。かすかに笑ってそう言った。その姿は儚げで、そのまま消えてしまいそうな程だった。


「そんな風に言うな」


 青年はそう言う事しか出来なかった。何とか声を絞り出して、姫の隣に座る。


「雨が続きすぎて、洗濯物が乾かないんだが」


「うん。ごめんなさい」


「ひまわりも、枯れちまったんだが」


「うん。ごめんなさい」


「何か、食うか?」


「うん」


「わかった。少し待ってろ」


 青年には、聞きたい事も、伝えたい事も、もっとたくさんあった。だが、いざ姫を目の前にすると、その全てが霧散して、ただ一つの言葉だけが残ってしまう。それを伝えるべきか、彼はまだ迷ってしまっている。


「何作るの?」


 姫がハムを抱き抱えて、台所についてきた。そのどこか辛そうな姿を見て、しかし、青年の心の中で抑えこまれてた感情が、一気に溢れた。


「姫、好きだ」


 姫が、固まった。


「好きなんだ。お前が」

「好きだ!」

「好きなんだ……!」


 子供が駄々をこねるように、同じ言葉を何度も繰り返す。


「ちょ、ちょっと待って、そんなに何回も言わないで!」


 姫は両手で顔をおおう。その仕草でハムが床に激突した。おかげで、姫の表情はうかがえないが、耳や首筋まで真っ赤に染まっていた。


「好きだ!」


「もう! わかったから!」


 青年はゆっくり姫に近づいていき、その両手をそっと握って顔から引き離した。


「見ないで……」


 姫は、泣いていた。


「何で……泣いてるんだよ。嫌なのか。オレが、嫌いなのか」


「ううん、違う。違うの……!」


 姫は泣きながら頭を左右に振るう。


「嬉しいの。心の底から嬉しい。でも、同じくらい悲しいの」


 それは、どうして。何故姫は悲しんでいるのか。


「貴方も、島の皆んなも、もういなくなっちゃう……! 私は一人になっちゃう!」


 涙は大粒のクリスタルのように、煌めき、流れ、落ちていく。


「一人になんかさせない! 一緒に行こう。島を出よう!」


 姫の手を強く握ったまま、青年は叫ぶように話す。気がつくと、彼も涙をこぼしていた。


「あれ、何でオレ泣いて……?」


「それはね」


 姫が泣きながら言う。


「知ってるからよ。貴方も。私は島から出られない。一緒にはいられないの」


「そんなことねぇよ! オレは姫を悲しませたりなんかしない!」


「もう、悲しくなんかないわ」


 姫は、青年の手をそっと自分の頬に当て、目を瞑る。


「私、今とっても幸せ。大好きな貴方に出会えて、好きだって言ってもらえて」


 だから、終わりにしましょう。姫は優しい声で告げる。


「ハッピーエンドじゃない。私も、貴方が大好き」


 最後に姫は、青年に寄り掛かかるようにして、そして、消えていった。




【人魚姫】



 あれから何度夏が巡ったことだろう。その度に彼女は思い出す。あの熱く焦がれるような一カ月を。

 今日も一人で埠頭に座り込み、瀬戸の海を見つめていた。誰もいなくなった小さな島で、彼女は今暮らしている。楽しい日々だった。だが時折、あの青年を思い出して、寂しさが胸をよぎるだけだ。


「さあ、もう帰りましょうか」


 独り言を呟いて、立ち上がる。風が彼女の髪をなびかせた。


「あら……?」


 島の反対側、誰かが上陸した気配があった。もう、もしかして、とは思わない。これまで何度も別の人間がやってきては、彼女の期待をへし折ってきた。その度に涙するのは、もうたくさんだ。

 だが、それでも心の隅で彼を思い出してしまう自分に、彼女は少し笑ってしまう。その時。


「姫ーーーーーーーーー!!!!!」


 島全体に響かん大音量で、名を呼ぶ声があった。


「っ!! この、声……!!」


 彼女の「名」を知っている人間は、世界に一人しかいない。涙が溢れてくるのを、今から抑えることが出来なかった。空を駆ける想いで、いや、実際に空を飛んで、彼の元へと向かう。


「見つけた」


 彼の胸元に、飛び込んでいた。力強い腕が、彼女の細い身体を抱き締める。


「な、なんで……? どうして……?」


 泣きながら、問いかける。色んな言葉が溢れ出してくるが、そのどれも表現出来ない。


「これ」


 青年がポケットから、一枚の紙を取り出した。


「島の居住許可証。申請して通るまで、随分時間がかかっちまった。すまん」


「そ、そんなの、もう、私は泡になっちゃったわよ……!」


「すまん」


「許さない」


「一緒に暮らそう。これからはずっと、ずっと……!」


「うん。うん」


 青年と姫は、二人手を繋いで山道をのぼる。やってきのは思い出の古屋。何年も人が住んでいなかったのに、まるで昔のまま、綺麗に残されていた。


「帰ってきたな」


「ええ、そうね」


「ただいま」


「おかえりなさい!」


 夏に咲くひまわりのような笑顔で、人魚姫は笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ