表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/59

4-1 雷魔法の革新

古書の研究を始めて一週間後、隆は実験室で新たな挑戦を行っていた。今度のターゲットは雷魔法——この世界では風の元素の上位魔法とされているものだ。


「雷の正体は電気放電現象……電子の移動によって生じる」


隆は手のひらに意識を集中した。この世界の魔法師たちは雷を「風の激しい変化」として理解しているが、実際には電荷の移動現象だ。


原子の構造を思い浮かべる。原子核の周りを回る電子、そして電子が一つの原子から別の原子へと移動することで生じる電流。


「電位差を作り出し、電子を強制的に移動させる……」


隆の指先で小さな火花が散った。しかし、従来の雷魔法とは明らかに違っている。より制御されており、精密だった。


「すごいです、田中さん!」


実験を見ていたルナが感嘆の声を上げる。


「これまでの雷魔法は制御が困難で、術者自身が危険にさらされることもありました。でも、あなたの雷は……まるで道具のように扱えますね」


「電気の流れる経路を理解しているからです。電子は常に抵抗の少ない経路を通ろうとする。それをコントロールできれば……」


隆は指先から細い電撃を放ち、部屋の向こうにある金属の棒に正確に当てた。電撃は寸分の狂いもなく目標に届く。


「精密射撃ができるんです。従来の雷魔法のような面制圧ではなく、ピンポイント攻撃が可能です」


「でも、それだけではありませんね?」


ルナの鋭い指摘に、隆は頷いた。


「そうです。電気と磁気は密接に関連している。電流が流れれば磁場が生まれ、磁場が変化すれば電流が誘導される」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ