表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうも読者です!  作者: ひとつまみの読者
3/55

002 連載中<短編<<完結済みから思うこと



 どうも読者です。


 これをお読みの方は、なろうでの読書はどのような感じでしょうか?


 私は「完結済み」をメインに読んでおります。


 理由は、一気に最後まで読めるから。


 短編も連載中でも読みますが、完結済みが断然多いです。ランキングを漁るとき必ず「完結」をぽちりと押し、完結済みランキングで作品を物色してます。検索するときもそうしてますしね。

 

 読んで好みのものであれば★1〜5までを使い読者アピールもすれば、ブクマにも入れさしていただいております。


 ちなみに、私のブクマ数は読んでいる数に対してだいぶ少ない方なのではないかなと。みなさんは、どれだけ読んで(★押して)、どれだけブクマしてますでしょうか。私は、数年前まで読んでも評価・★を付けないことも多かったのですが、読み専になってからは必ずと言っていいほど★を付けるようにしてます。……うん、★の話を語りだすと長いのでいずれここで書こうと思います。



 さて、私が完結済みばっかり欲するのは、「短編だと量が足りない」であり、「連載中だと途中で追わなくなる可能性が大」だからであります。


 短編は、おやつ。


 連載中は、保存食。


 わかりやすく説明すれば、これです。完結済みに至っては、毎日の主食?ですかね。良い表現があればアドバイス願います。


 それで、三つとも嗜好にぶっ刺さればもれなくブクマします。ただし、連載中作品はブクマしても追って読むことがありません。終わるまで待ちます。完結したらば読書の開始であります。読了後、ブクマしたまま感無量で終わることもあるし、ブクマを外すこともあります。


 どんな風に読書し、どんな風に読書を終わらせるかは読者の自由だと思っております。


 少々、話が纏まりませんで申し訳ありません。ただ、もう一度書きますが、どういう風になろうで読書時間を楽しむか、どういう風に作品と向き合うかは、十人十色で読者それぞれだということ。


 そうして、好きな作品を見つけられたときの喜びは半端ない。


 なろうに作品はいっぱいあるから、いつか出会う日を、完結する日を、心よりお待ちしております。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 こういう読者って私だけじゃなかったんだ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ