表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/39

第11話 過酷岩登り

「はあ」

「そんな顔をするな。こっちだって怠い」

「わ、悪い」

 付き合わされている太上老君も疲れているという事実に、俺は素直に謝った。ともかく、先に進むしかない。

「よろしい。大体、私はこの先に行きたくないんだからな」

「ああ、そうだよな」

 土下座してまで嫌がった相手が待っているのだ。岩場を登る以上に嫌だろう。俺はますます愚痴を言っちゃ駄目だったと気を引き締める。

「でもさ、何でそんなに嫌なんだ? 神農様は可愛がっているだけ、みたいに言っていたけど」

 しかし、なぜ嫌なのかが気になって、俺は恐る恐る訊ねてみた。すると、太上老君がぎっと睨んでくる。が、すぐに大きく溜め息を吐き出すと

「その可愛がり方が問題なのだよ」

 とだけ言った。

 俺は首を捻るしかないが、どうやら嫌がらせをされるらしいと考えることにした。

「おっ、あれはなんだ?」

 しかも空を不思議な色合いの鳥が飛んでいくので、俺の興味はそちらに移ってしまう。しかも、桃源郷の中はどこもかしこも見たことがない風景の連続だ。今はまだ神農がいる桃園が続いており、いい桃の香りが周囲に漂っている。

「あれは(ちん)だ」

「ちん?」

 名前も聞きなれないその鳥は、黒く見えたり紫に見えたりする翼を羽ばたかせながら、どこか遠くへ飛んでいく。

「あれの肉や羽には毒があるんだ。羽がこの辺に落ちていても触るなよ」

「マジかよ」

 鳥に毒があるなんて初耳だ。本当に桃源郷は知らないものばかりで困る。

 あちこちの気になるものに目を奪われつつ進むと、やがて桃園が途切れ、その奥に岩山が聳え立っていた。それは想像していたものより巨大な岩山で、十尺(約三十三メートル)をゆうに越える高さがあった。

「あそこにいるのか」

「ああ」

「マジか」

 思った以上の岩登りじゃないかと、まだ遠くに見えている岩山に俺はぐったりしてしまう。太上老君も頑張っているんだからと気合を入れていたが、あっさり挫かれる高さだ。

「武官ならば体力に自信があるだろう」

「いやいや。武官だからってひょいひょい岩山が登れるって思うなよ」

 なんか基準がおかしいんだよな、この仙人様。

 俺は思いっきり心の中でツッコミを入れつつ、アレを登るのかあと、もう一度遠い目をしてしまう。

「山頂まで登る必要はない。女媧様がいるのは中腹だ」

 あまりに俺が嫌がっているのが解ったようで、太上老君はそう付け加えてきた。しかし、真ん中と言ったって、なかなかの高さがある。五尺(約十六メートル)の岩登りを前に、俺の足は思い切り重くなり、ゆっくりとしか歩けなくなる。

「真ん中ねえ」

「ほら、行くぞ。ここでうだうだ言っていると、余計に嫌になる」

「はいはい」

 同じく嫌な思いをしつつも前進する太上老君に引っ張られ、俺は愚痴を引っ込めて歩き始めた。しかし、近づけば近づくほど、その高さを意識してしまい、げんなりした気分になってくる。

「何でこんなところに住んでいるんだ?」

 俺はついに根本的なところを訊ねてしまった。

「趣味だ」

 それに対して太上老君の答えはあまりに素っ気なく、またやる気がない。

「趣味って」

「ともかく変わった御方なんだよ。奇妙なことがあれば、それは趣味と考えるのが最も合理的かつ安全なんだ」

「なにそれ」

 どんな変人なんだよ。

 俺はドン引きしてしまう。そしてようやく、太上老君が嫌がった心境を理解する俺だ。

「あれか。常人には理解できないってやつか」

「そのとおり」

「やれやれ」

 これは俺も嫌がらせをされることを覚悟しなければならないな。そう腹を括ると、岩山の最初の一歩に足を掛けた。行き来する人がいるようで、足場には目印が付いているので、その点は助かった。

「弟子の方々は毎回ここを登ることになるからな。目印も付けたくなるだろう。師匠に報告に向かっているのに死んでいたら、元も子もない」

 その目印について、太上老君は同情しつつ説明してくれた。

 って、死ぬ可能性があるのかよ。

 俺は思わず岩を握る手に力を込めてしまう。

「大丈夫だ。よほどのことがない限りは死なない」

「いや、今さら言われても」

「気を抜かなければ大丈夫だ。弟子たちはあれこれやった後で疲れているからこそ、うっかりが致命傷になるというだけだ」

「いや、何一つ安心できねえよ」

 どこが大丈夫なんだよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ