表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミックス第1巻発売中!】TRACKER  作者: SELUM
番外編②後編 - GOLEM / SHADOW編
167/172

番外編②-30 – 境遇

全ては家族の為に......!

「お前、やっぱり超能力の発動条件に血の採取は必要なかったんだな」


 内倉の一度切った話の合間に瀧が言う。


「よく気付いたな」

「だから言ったろ。お前のサイクス量と発動条件の釣り合いが取れてねーって」


 瀧の返答に対して内倉は少し笑った後に告げる。


「お前、見た目と戦闘スタイルによらず意外と賢いな」


 内倉の言葉を聞いて瀧は左口角を少し上げ、眉間に皺を寄せて不愉快そうな表情を浮かべて答える。


「教師が見た目で判断すんなっての」


 内倉はハハハと笑いながら「こりゃやられたね」と答える。その後、内倉は少し目を伏せた後に「それから俺は……」と続きを話し始める。


 内倉莉緒の超能力は後天的にサイクスが発現したゆえにFrom型超能力である。つまり、サイクスが莉緒の感情を読み取って自動的に生成したものである。彼女の身体はサイクスに変換できるほどのフィジクスが足りていないことが原因で非超能力者としての生活を送っていた。その足りていない状態から無理やり大量のサイクスを発生させたためにその代償は非常に高くついたのである。From型超能力ゆえに彼女はすぐに自分に必要な条件を悟った。


––––大量の血液


 必要な血液は血液型、超能力者であるか否か、また、どのタイプの超能力者の血液であるかは無関係だった。しかし、彼女は輸血状態を維持しなければその生命を維持することが難しい身体へと変化してしまった。内倉祥一郎はそれまで構築してきた繋がりや政府の補助、また、自身が就職したIT関係の仕事で金を稼ぎ、その血液を賄おうとした。


(くそ……! 足りない……!)


 心身を病んでしまった母親、後天性超能力者としての代償を支払わなければならなくなった妹を20歳そこそこの若者が養うには余りにも重過ぎた。また、彼は噂程度ではあったものの、こうした境遇の者たちを政府が実験体として利用するという話を聞きつけてさらに彼の精神を削る。


––––『闇超能力者格闘技』


 祥一郎は金を集めるためにネット上に存在する様々なメタバースルームを回っていた際にこの単語を見つけ出す。彼は自力でこの大元を探り当て、プライベート・メタバースのパスコードを入手して話を聞いた。

 超能力者が己の肉体とサイクスのみ(固有の超能力使用不可)で打撃戦を行う『超能力者格闘技』が人気スポーツの1つとして知られている。この『闇超能力者格闘技』では固有の超能力の使用を認められている。固有の超能力を使った格闘技はその危険性から政府に禁止されている。固有の超能力同士のぶつかり合いに潜む興奮や熱狂といった可能性に目を付けた反社会勢力や団体は、莫大な賞金を懸けた闇競技を実施している。これらは賭博も行われ、1つの大会で多額の金が動く。


(俺が家族を守る……)


 内倉は身体刺激型超能力者で特に固有の超能力を発現せず、その膨大なサイクスによる運動能力と自己治癒力を使う超能力者であった。しかし、『絶対に負けられない』という思いからさらなる強化を図る。


––––〝俺の血となり肉となれマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン


 彼は自身の血液をサイクスによって血流を促進、運動能力と自己治癒力をより強化し、自身のサイクスを鎧のように纏って防御力までも強化した。祥一郎の超能力が皮肉にも血液に関連するものとなったのは偶然なのか、それとも妹の境遇を思ってのことなのか––––。


 戦闘経験の無かった祥一郎にとって初めは戸惑うことが多かったが、持ち前のサイクス量で勝利を収め、時間が経つにつれてその経験の無さは埋められていく。〝俺の血となり肉となれマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン〟の強力さもあって無敵の強さを誇った。その中でもごく僅かではあるものの祥一郎にとっての好敵手と言える超能力者は存在した。しかし、第一覚醒・第二覚醒を終えた後は『如何にして相手を殺さずに済むか』に自然と意識が変化していった。

 第二覚醒によってフィジクスが強化されて以降、祥一郎の肉体はより強固に、そして第一覚醒によって〝俺の血となり肉となれマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン〟は別の付加能力を得た。その付加能力とは、他人の血液に自分のサイクスを込めることでその生命力を強化し、相手が超能力者である場合はそのサイクスを活性化して回復力を底上げするものだった。これは祥一郎が人を殺すことに抵抗があったことに起因する。ゆえに彼は死人が出ることの多い闇超能力者格闘技においても死者を出したことがない。


 この付加能力は莉緒に対しても一定の効果を発揮する。それまで大量に必要だった血液の量を抑えることに成功したのである。それでも根本的な解決とはならず、依然として苦しい状況が続いた。


(何か……何か無いのか……!?)


「いや〜なかなかお強いですね〜」


 4年前、祥一郎の前に黒い薔薇に顔全体を覆われたマスカレードマスクを着けた、自らをMAESTRO(マエストロ)と名乗る男が現れる。声からして自分よりも一回り以上も若く、体型も細身。サイクスも放出していない。


(こいつを消さなければ)


 祥一郎の本能がそう囁く。気づいた時にはその強大な拳をその不気味な男へと向けていた。


––––内倉祥一郎は敗北する。


「内倉さん、僕たちと一緒に面白い世界、創りませんか?」


(超能力者が増えれば後天性超能力者に課せられた重い条件を外す超能力者が現れるかも知れない)


 MAESTRO(マエストロ)の言う『超能力者のみの世界』は一見、不可能な夢物語のように感じたものの祥一郎はそれに一縷の望みを懸けた。


 不協の十二音 第7音・GOLEM(ゴーレム)誕生の瞬間である。


 不協の十二音には闘いに飢えた者たちで溢れていた。内倉は闇超能力者格闘技で長年戦闘に明け暮れていたことから彼らと同じスタンスであることを表明して妹の事情を隠した。また、〝俺の血となり肉となれマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン〟には大量の血液が必要であると伝え、十二音を利用して血液の採取を行った。

 彼らの働きによって祥一郎は東京第三地区高等学校に赴任することに成功した。これは膨大なサイクス量を持つ月島瑞希が数年後に必ず入学することを伝えられ、その監視を託されたことによる。

 当初、祥一郎はこのこと自体に興味を持つことは無かったものの、ある女生徒の境遇によって彼の感情が揺れ動く。


––––その女生徒とは、当時16歳の月島愛香である。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ