表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/235

第4話 叔母の友人 (4)

「いらっしゃいませ」


 ランチのピークが過ぎた頃、ドアベルにつられ反射的に顔を上げると、目の前にいたのは春海だった。


「久しぶり、歩ちゃん」

「、お好きな席へどうぞ」


 何故か言葉が出てこなくて一拍遅れて挨拶を返すと、慣れた様子でカウンターに向かう後ろ姿を見送る。お冷やにおしぼりを添えて春海の傍に置くと、久しぶりの横顔にどことなくぼんやりした表情が浮かんでいるのに気がついた。


「……出張、大変だったんですか?」

「どうして?」

「なんか疲れてそうだなって……

 あ、すいません……」


 歩の一言で春海が繕ったように表情を変えるのを見て、触れてはいけない話題だったかと中途半端で止めると、少しだけ目を見開いた春海が、無言のまま静かに笑みを浮かべた。



「……ありがと」


「!?」


 いつものようにからかいを含んだ笑みではない、親しい友人に向ける信頼を含んだ微笑みに、一瞬、息が止まりそうになり、ぼそりと聞こえた呟きに胸が締めつけられるくらいの痛みを覚える。


 咄嗟に胸を抑えそうになる腕を何とか止めて、顔を隠すようにカウンターに戻った。



 花江にも春海にも顔を見られないように気をつけながら、そっと頬に手を当てる。自覚した以上に頬が熱く、心臓がどくどくとなっていて、春海を直視できない。こんな姿を見られるわけにはいかず、何度も小さく深呼吸して火照りを落ち着かせると、接客に戻った。


 ◇


 春海が食事を終える頃にはいつもの歩に戻り、現在春海は出張先での出来事を花江と話している。ようやく先程の動揺から立ち直った歩は少し離れた場所から、二人の会話を聞くとはなしに耳に入れていた。


「という訳で、これがそのお菓子。良かったら食べてね」

「え! ありがとう。

 凄く美味しそうに話すから、てっきり自慢かと思ったわ」

「あはは、そんな訳ないじゃん!」


 笑い合う二人の雰囲気がやけに楽しそうで、何だか居心地が悪く思えてしまう。今日ばかりは奥に戻っておけば良かった、と後悔してそっと自室に戻ろうとした歩を後ろから春海が呼び止めた。


「はい、これは歩ちゃんに」

「えっ!?」


 カウンター越しに小さな紙袋を目の前に差し出され、戸惑ったまま尚も差し出される紙袋に反射的に手を開くと、かさり、と軽い音を立てて手の平に乗せられる。


「あ、ありがとう、ございます……」


 自分にもわざわざお土産を買ってくるなんて、と、信じられずに何度も春海と手の平を見比べていると、春海が苦笑した。


「中身はストラップ。別に高い物じゃないから気軽に受け取ってよ。開けてみて?」


「は、はい」


 袋を開くと、大小のビーズが幾つも連なったストラップが現れる。そっと持ち上げてみれば、ラメ入りなのか光に反射し、キラキラと不思議な輝きを放っていて、その美しさに思わず息をのんだ。


「…………綺麗」

「へぇ、綺麗ね」


 横から覗きこんだ花江と歩の言葉に嬉しそうな表情を春海が見せる。


「そうでしょう。ホテル近くで見つけた雑貨屋さんの手作りらしくて、一目惚れしたのよ」


「……あの、私が、貰って良かったのですか?」


「勿論。

 他にもピアスとか色々あったんだけど、こればっかりは好みがあるだろうから。

 あ、もしかして要らなかった?」

「い、要ります!」


 思わず声をあげた歩と春海の視線が合う。はっとした歩を少し意地悪そうにそれでいて嬉しそうに、春海がにやりと笑った。


「うんうん、素直で宜しい」

「!?」


 絶句する歩にますます笑う春海の視線を避けるように俯くも、自分の顔が熱くなっているのが分かる。

 いたたまれなくなって逃げ出した手の中にはそれでもストラップがそっと握られていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ