表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/235

第197話 一歩、前へ (9)

自然災害の描写があります。

 翌日、歩は、春海と共におおかみ町に向かった。


 おおかみ町に向かう道路の両脇には、落ち葉や倒木、泥が散乱している。車道は辛うじて通行できるが、歩道や民家までは、まだ手が回らないらしい。大きな木が覆い被さった民家や、ビニールシートで覆われた屋根を見るたび、胸が痛む。あまりの惨状に、春海もずっと口を結んだままだ。やがて、見慣れた『HANA』の駐車場に入ると、入り口近くでスコップを持っていた花江が、顔を上げた。


「花ちゃん!」

「あら。本当に、春海と来たのね」


 花江が驚きながら、出迎えてくれた。駐車場は押し流された泥で茶色に染まり、以前の面影がない。


「今日は、休みだったの?」

「うん、まあ、そんなところ。

 それより、大変だったね」

「無事はなによりだけど、今回はさすがに参ったわ」


 台風明け特有のぎらぎらとした日差しと、地面からの湿気に、立っているだけで汗が流れる。花江が疲れた笑顔で、歩の後ろに目を向けた。


「遠いのに、わざわざありがとう。何のお構いもできなくて悪いわね」

「手伝いに来るって言ったでしょう。そういうのは気にしないで。ところで、勇太は?」

「勇太くんなら、他の家の手伝いに行ってるわ。大きな物を運び出すのは大変だからって」

「そっか」


 周りを見渡した春海が、一瞬、暗い表情になる。すぐに気合いを入れるように両手を叩いた。


「花江さん、何からすればいい? ばんばん使ってちょうだい」

「そうね。それなら、店の床を掃除したいから、中に入ってくれる?」

「私は、駐車場を片付けるから、スコップ借りるね」

「力仕事だけど、大丈夫?」

「力仕事なら慣れてる」


 足下の泥を、軽く突いてみる。泥の厚みはそれほどではないが、駐車場は広い。少しでも花江の負担を減らすべく、早速泥をすくい始めた。


 ◇


「歩、休憩しましょう」


 無心で手を動かしていると、いつの間にか、春海が隣に立っていた。「花江さんが、お茶の支度をしてくれてるから」と誘われ『HANA』の中に入る。動かせるテーブルと椅子は、全て移動したらしい。がらんとした店内は、ひどく物寂しい。


「お疲れさま。大変だったでしょう」


 差し出された麦茶を一息で飲み干す。開け放した窓から、ゆっくり風が入ってきた。涼しさを感じた途端、全身から汗が吹き出してくる。


「歩、汗がすごいけど、体調悪い?」

「大丈夫です。自分のタオルありますから」


 汚れた体と花江の視線を気にして、春海から距離を取る。ぐっと腕を引かれ、その近さに体を反らせた。


「なに遠慮してるのよ。

 花江さん、向こうの扇風機、借りていい?」

「ええ、冷凍庫に保冷剤があったから、今持ってくるわ」


 夏場の外仕事の時は、いつもこれくらいの汗をかく。大したことないと否定するが、「熱中症になったら大変」と二人がかりで押し切られてしまった。花江だけだと断れるのに、春海に言われては頷くしかない。まるで、昔に戻ったかのような気分で、扇風機の前に座らされる。春海と目が合うと、そっと目配せしてきた。花江に気づかれないよう、緩む顔を、扇風機に向ける。


「二人のおかげで、大分綺麗になったわ。本当にありがとう」

「まさか、こんなに大変だったとは思わなかったわよ。ニュースでも一部地域で浸水とだけしか報じてなかったから」


 春海の言葉に花江が頷いた。


「浸水っていってもほんの数センチだったの。うちは、この通り、店だけで済んだし。停電も復旧してるもの、よかったと思わないとね」


 隣に位置する北市で、大規模な土砂崩れや浸水が発生したこともあり、ニュースの映像は北市ばかりだった。これほどの災害だったにもかかわらず、けが人だけですんだのは、不幸中の幸いだろう。


「それは、そうだけど」


 春海が、納得してない気持ちを飲みこむように、麦茶を飲み干した。 



 ◇ 


 夕方まで片付けを手伝ってから、『HANA』を出た。慣れない作業に、体中の筋肉が悲鳴を上げている。中途半端で終わってしまった心残りはあるが、今後の自分のことも考えなければならない。あれこれと思案していると、春海から名前を呼ばれた。


「あたし、しばらくおおかみ町に通おうかと思うの。花江さん家は一通り片付いたけど、勇太の話じゃ、まだ困ってる人がいるみたいだし。人手はいくらあっても、ありがたいって言ってたから」


 春海が、手伝いから戻ってきた勇太に色々と訊ねていたのは知っている。幾人かの名前をあげていたが、共通の顔なじみだったのだろう。町がボランティアを募集するかもしれないと話していたので、春海の言葉に驚きはなかった。


「私も、行きましょうか」

「ううん。歩は自分のことを考えて。大変なのは、歩も同じだから」


 重い雰囲気を振り払うように、明るい声で「まずは、悟さんに、了承もらわなくちゃ」と続ける。

 淡いライトの光が、春海の横顔を照らしている。前を向く視線が、やけに力強く見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ