73 『……あ、やばいかも!?』
評価査定を済ませてお店に補充をしたのはいいのですが、やっぱりスティール系装備はあまり数を作れませんね。
まぁそれでも利益幅がとんでもなく大きいので、アイアン系装備を倍以上製作して売るよりも圧倒的に売上は上です。
これで『オプション品』になったらどれだけの高値になるのか。
まぁ今までの傾向から考えると大体の値段の予想はできますけどね。
カッパーやブロンズ、アイアンの場合で付いた『オプション』での値段の変動倍率は一緒くらいでしたから。
むしろカッパーの『オプション品』が基準になっているのでしょうね。
それを思えば有用な『オプション』が付いた時の倍率はかなりのものです。
元々の値段が高いスティール系装備なら尚の事。
早く『オプション』を付けられるくらいになりたいものですね。
ちなみに今日も開店前から行列ができていました。
当分はブログが補充情報で更新されたら行列が出来るのは確定事項でしょう。
いつまで続くのかはまだちょっとわかりませんが、当分先まで続きそうです。
さてそれではこれからは自由時間です。
でもスティール系装備の製作も少しはしておきたいので全部が自由時間というわけではないですけどね。
今回はスキルのLv上げはちょっとお休みしてミカちゃんから買い取った『リッチの骨』で色々と実験をしてみようと思っています。
とはいっても加工方法もレシピも1つしか知りません。
ですので『闇賢者の錬金液』を使って色々と『追加』してみようと思っているのです。
前回は『アイアンショートソード』に『追加』して『封闇秘剣』が出来上がりました。
ただし問題は製作難易度が高すぎて再現できないことでしょう。
でもあれはそもそもが『闇賢者の錬金液』を全部丸ごと使用したのが悪かったようにも思えます。
つまりは今回は量を減らして使用してみようかと。
もちろん『追加』は素材によって適切な使用対象がある『アーツ』なので、なんでもかんでも効果を示すわけではありません。
まずはすでに判明している『アイアンショートソード』でやってみるべきでしょう。
さてどうなるのかなー?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はい、こちら現場のバケツさんです。
ただいま実験の真っ最中なわけですが、まず初っ端から躓いています。
なんとあの時は一発で製作できた『闇賢者の錬金液』ですが、すでに2本もの『リッチの骨』を無駄にしています。
おかしいですね……。
これ、製作難易度かなり高いですよ? どうなってるんですか?
あの頃に比べても確実にスキルLvは上がっているのですが……。
まぁ嘆いていても仕方ありません。
一度は製作できているアイテムなのです。
ゾーンに入る必要があるものでもないのですからきっと製作できるはずです。
何、『リッチの骨』はまだまだあります。
他に使用用途がないアイテムですし、惜しくはありませんよ!
というわけで3度目の正直です!
はい、どーん!
====
闇賢者の錬金液
素材/★8
====
3度目にしてやっと成功しました。
『物体X』先生が3人目にならなくてよかったです。
ではまずは10分の1くらいの量から試してみましょうかね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ふむ……。
少しずつ量を増やしてみた結果なのですが、3割ほどを『追加』したところ製作難易度が急激に高くなりました。
ちなみにそれ以下では『アイアンショートソード』に変化はなく、難易度も据え置きでした。
まぁ高くなったとはいえ、私もすでに職人なのですよ。
えぇ、『鍛冶職人』です。
ちゃんとスキルが証明しているのですよ。
ですのでもちろん失敗なんて事はありません。
むしろまだ余裕があったくらいですね!
完成品はこちら――
====
ダークショートソード
小剣/★6/ATK+88 属性:闇/エンチャント:闇・小/耐久120
====
見事に『アイアンショートソード』の刀身が黒いです。
見た目は他に変わりはありませんね。
ただもちろん『封闇秘剣』のような光を飲み込むほどの漆黒というわけではありません。
ただ色的に黒いというだけですね。
ですが性能は『アイアンショートソード』を軽く超えています。
特に『オプション』ですね。
またみたこと無いのが出てきましたね。
でも魔法系スキルで属性はありますので、それほど驚きはありません。
ただ闇はまだ掲示板でも情報が上がっていない属性ではありますけど。
掲示板での推測では複数の『属性魔術』の派生スキルなのではないかと言われていたりはしますけどね。
定番の属性の1つですし。
ちなみに装備品に属性を付ける事はまだ出来た人はいないはずです。
つまりこれ、結構レアなはずですよね?
オークションに出品する品としてはどうなんでしょう?
ちょっとケデリックさんに聞いてみたいですが、まだ4割ほど『闇賢者の錬金液』が残っています。
全部『追加』すればさらに高い難易度の製作ができるはずです。
まだいけそうですのでやってみるべきでしょう。
どうせならもっと上を目指してみたいですし。
それにまだ『リッチの骨』はあるわけです。
3つ使って1つ『闇賢者の錬金液』を作れる程度ですが、やろうと思えばまだまだ実験はできるのです。
ここは気楽に行きましょう!
工程は同じです。
『追加』のタイミングは刀身を鍛える時です。
さぁ今度は4割分の投入です!
……やはり3割の時に比べて難易度が高いです。
コレは結構ぎりぎりでしょうか。
……あ、やばいかも!?
ここからは丁寧に丁寧に。
細心の注意を払って槌を奮って行きましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
なんとか無事に完成しました。
一時はダメかと思いましたが、なんとか持ち直してギリギリのところで製作成功です。
まさか4割でここまで難易度が高くなるとは思いませんでしたね。
これでは5割では確実に失敗するでしょう。
まぁそれはさておき完成品です。
====
ダークショートソード
小剣/★8/ATK+134 属性:闇 AdHP:4/攻撃力強化・中 エンチャント:闇・小 生命力吸収・微/耐久120
====
難易度に見合うどころかそれ以上の効果ですよねこれ!?
ランクも2つもあがっていますし、何より『トリプルオプション』ですよ!?
別にゾーンに入っていた感じはなかったのですが、2つ目の『トリプルオプション』です!
それにまたもやみたこと無い『オプション』ですね。
でも有名どころです。
『生命力吸収』ですから、当然斬りつけた相手の生命力を奪って回復するんでしょう。
効果は微ですからおまけ程度とは思いますが、攻撃で回復できるのは大きなメリットです。
それに『攻撃力強化・中』のおかげで『スティールショートソード』を超える攻撃力になっているんですけど……。
属性付きで有用な『オプション』が2つも付いてるコレは間違いなく傑作ですね!
これなら間違いなくケデリックさんも満足するでしょう。
……でも当然問題もあります。
これ絶対ミカちゃん欲しがりますよね。
『封闇秘剣』もまだレンタル状態ですけど、絶対こっちもほしがります。
そうなると当然ですが、オークションには出せません。
私は身内に甘いですからね。
ミカちゃんにきっと貸し出しちゃうでしょう。
そうなると『オプション』と製作難易度のせいで同じものを製作するのは難しいので、オークションへの出品は諦めなければいけません。
いやまぁ★6の方の『ダークショートソード』をケデリックさんに見せてみるという手もありますが……たぶん無理じゃないですかね?
いやでもゾーンに入ることなく『闇賢者の錬金液』を4割分『追加』でも成功したのです。
もう一回チャレンジしてみるっていうのもいいんじゃないですかね?
まだ時間はあります。
『リッチの骨』だってまだまだあります。
チャレンジする分だけの素材はあるわけですから、やってみるべきでしょう。
これも一種の開拓です!
生産メインとはいえ、私も開拓者!
さぁ開拓にチャレンジですよ!




