116 『おぉ……。これはなかなか』
イベント終了まで一週間を切ったわけですが、今回もイベントポイントが上位陣のみシークレットになったようです。
ですが今回はランキングの変動が激しかったわけです。
当然シークレットになっても変動しているはずですので上位陣は気が気じゃないようです。
一度は高騰が止まった『影の涙』も、また上がり始めていて掲示板では色々な議論が巻き起こっています。
気が早いところでは次のイベントの予想スレッドなんかも立っていて、私達同様にハロウィンでお菓子系の生産者が大活躍するんじゃないかと予想されていたりもしています。
あとは他のゲームでもあるように、今までのようなボリュームのあるイベントではなく、軽いライトなイベントになるんじゃないかといった意見もあります。
【ふろんてぃあーず】は今も新規さんがどんどん増えています。
その層向けに調整されたイベントである可能性もあるからです。
もちろん最初から参加している古参組――とはいってもまだ2ヶ月くらいですけど――にも楽しんでもらえるようなそれぞれの層向けのイベントであってほしいですけど。
そうかー。
もうすぐ2ヶ月になるんですね。
『ゲーム内時間』ならその3倍になるわけですが、一日のログイン時間が長い私は半年くらいの気分です。
まぁでもまだまだ辞める気なんて毛頭ありませんからね。
ガンガンいきますよ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スティール系装備の『ダブルオプション』を製作できるようになってからというもの優先販売対象者は有用な『オプション』がつくのを心待ちにしているようです。
ミカちゃんの要望通りに防具から始めていることもあり、みんなほしがります。
無論微妙な『オプション』はお店に流れますが、そちらはそちらで争奪戦になっているようです。
24時間営業になったとはいえ、基本的にお店には大休憩があります。
補充もそのタイミングで行われるので『ダブルオプション』が入荷する告知がされれば大休憩中に行列が出来るわけです。
中にはお金が足りずに分割払いを求めてくるようなプレイヤー開拓者もいますが、そういう人は回りの人に引きずられて強制退去させられているようです。
そのまま粘れば軽い出禁もありえますので回りの人達の優しさでしょうね。
あと邪魔ですし。
うちは基本的にミカちゃん達以外はニコニコ一括現金払いです。
相当親しくなければ分割なんて応じません。
分割を求めてくる人はどういう考えなんでしょうね。
確かにレンタルトレードを使えばそういう方法もありです。
支払いが滞ればいつでも回収できちゃうわけですから。
そういったシステムの穴を突いた詐欺紛いな事も行われているようですが、今のところ対処できてはいないようです。
というか運営が動くのかどうかもわかりませんね。
一応衛兵が少し動きを見せている程度でしょうか。
まぁ私とは関わりがないのでどうでもいいですけど。
そんなわけで少しずつ優先販売対象者の装備が強化されつつある昨今です。
イベントのレアアイテムの買い取り量が増えているので製作する量も増えているのですが、いつまで買い取り続けましょうかね。
ぎりぎりまでやってもいいのですが、イベントが終わればこれらは価値がなくなると思うんですよ。
なのでその辺の見極めをミスすれば大きな損害を出してしまいます。
そうですね。
『ミニコット』の制覇が完了したら買い取り量を絞るとしましょう。
製作する分だけ買い取って、すぐに流せばいいんです。
それにはまだ少しかかりますので、頑張ってイベントポイントをゲットしましょうか。
あまり期待がもてない『ミニコット/マジックミラー』ですが、一番ポイントがかかりますからね。
ほんとなんでこの子が一番ポイント高いのか謎です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
月日が過ぎるのは早いもの。
特に最近はあっという間な気がします。
【ふろんてぃあーず】では3倍の時間が経過しているというのにそれでもあっという間なんですから不思議なものです。
充実しているからでしょうか?
それとも特に大きなイベントもなく、ルーチンのように日々を過ごしているからでしょうかね?
というのも製作状況に変化はなく、スティール系装備の『ダブルオプション』で一喜一憂して、イベントアイテムの製作、読書といった感じです。
イベントの方も『影の精鋭』に変化は見られず、騎士も将軍も大将軍出てきません。
まぁこれらは私達の適当な予想ですしね。
――というわけで、ゲットしました、『ミニコット/マジックミラー』。
どこからどうみてもマジックミラーです。
球体の全周に鏡がコーティングされていて、キラキラと反射しているのは確かに綺麗です。
どういう原理なのか常に浮いていますし、『ミニコット/わんこ伯爵』と違ってちゃんと追尾してきます。
でも当然喋りません。
あ、でも面白い機能がありましたよ。
わざと光をあてると回転して光の反射がより綺麗になるんです。
でもそれだけです。
これがイベントポイント最上位……。
運営は一体どういう考えで設定したんでしょう?
「やっほーユリー。売りにきたぞー!」
「きた」
「あ、2人共いらっしゃーい」
「お? それってもしかして?」
「鏡」
「うん、ついさっきゲットしたところー」
「ほほー! どうなの? どうなの!?」
「気になる」
「んー。えっとねー」
ちょうどよくミカちゃんと姫ちゃんが一緒にやってきたのでわかっていることを説明して検証することにしました。
検証魔の姫ちゃんがいますので、隠された機能とか発掘しそうですしね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「おぉ……。これはなかなか」
「綺麗」
「こんな機能が……。これなら確かに1番ポイントがかかっても仕方ないかな?」
「まさかのプラネタリウムとは、ね」
「綺麗」
「でもマジックミラーなのにプラネタリウムって……」
検証した結果、見つけた機能はなんとプラネタリウム。
ミカちゃんがふざけて四方八方から光をあてたのが功を奏して偶然発見できたのです。
というかこういう使い方も出来るって詳細欄に書いておいて欲しかったですよ。
なぜに隠す必要があったのか。
でもそんな思いも工房のリビングで展開される擬似的な星の海を眺めていれば忘れちゃいますね。
ただのプラネタリウムじゃないんです。
『ミニコット/マジックミラー』を中心として謎のフィールドが展開されてその中でまるで宇宙に実際にいるように星が見えるのです。
無駄に凝っていてすごく綺麗です。
星の動きなんかも再現されているようで、流れ星なんかも時折見られます。
「牡牛座」
「おおー」
「すごー!」
そして音声入力で星座の位置を線で結んで教えてくれるようです。
他にも様々な星座をランダムで教えてくれる機能もあったりと、検証魔の姫ちゃんが大活躍です。
というか姫ちゃんよくこんなに見つけ出しますね。
姫ちゃんがいなかったらたぶんキラキラしてるただの追尾する玉としか思ってなかったですね。感謝です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
一番イベントポイントがかかる『ミニコット/マジックミラー』を入手したことにより、イベント景品の『ミニコット』制覇も見えてきました。
というかちょっとイベントアイテムを製作したら完了してしまいました。
残っていたのは少ないポイントで取得できるものばかりでしたからね。
『ミニコット』も制覇できたので予定通りにイベントアイテムの買い取り量を絞ることにしました。
イベントも残す所あと2日ですしね。
諦めた人も多い中、我らがミカちゃんと姫ちゃんは最後まで全力で走り続けるようです。
そのために最後のラストスパートに向けての製作の注文をしにきたわけですし。
まぁちょっと遊びもしましたが、レイドボス戦で『影の涙』を入手するのが一番効率的ですからね。問題ありません。
イベントアイテムの在庫もほとんどはけていますし、素材に関しても同じです。
これで大損害を出すことはまずないでしょう。
イベントに見切りをつけた戦闘系トッププレイヤー開拓者達が『ドトリル銀鉱山』を攻略し始めてもいますので、今『ドトリル』は人の数がドンドン増しています。
それに呼応して魔樹の伐採速度も上がっているので近々新たなフィールドエリアが開拓されるかもしれませんね。
『ドトリル』で買い取りをしている支店も、本店同様大休憩が設定してありますが、今までは買い取り量が微妙だったので大分暇だったようです。
でも売りに来る人も少しずつ増えているようです。
とはいっても私が使わない可能性が高いので買い取り上限が設定してあるのでやっぱり暇は変わりないでしょうね。
24時間営業やめようかなー。
『ドトリル』にプレイヤー開拓者が流れている影響であちらでの仕事も多くなっていて景気もよくなっているようですし、店員さんを少し減らしても大丈夫な気がします。
まぁうちほど高待遇を探すのは大変でしょうけど。
この辺は仕方ありませんよね。
まぁでも新しいフィールドエリアの開拓も期待がもてますのでもう少し考えてからにしますけど。
ちなみに暇なのもあって2人体制でもお店は問題ないです。
システムの助けもありますし、現実のお店ほど苦労はしないようです。
セキュリティもシステムが対応してくれるので強盗や泥棒の心配もいりません。
面倒な客は衛兵さんが対応してくれますしね。
うちは【開拓者組合】からも注目されているので、支店であってもちゃんと対応してくれるんです。
他のお店はどうなのか知りませんけど、うちはこれで回っているのでいいんです。
さぁイベントもあと2日。
自分の立てた目標は無事達成しました。
あとはミカちゃんと姫ちゃんの結果がどうなるのかが楽しみです。
2人共すごく頑張っていましたからね!




