表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき3

作者: 狐彪

三題噺もどき―よんひゃくさんじゅう。

 


 小さな光が暗闇を刺す。


「……」

 あまりの眩しさに、もう一度しかと閉じてしまおうかと思ったが。

 かすかに聞こえる声に意識が引き上げられ、重たい瞼は開いた。

 我が家にテレビは置いていないので、聞こえるはずがないんだけど。

「……」

 ぼんやりとした視界に光があふれる。

 カーテン開きっぱなし……?

 いや、違う。

 昨日、そもそも寝室に戻ったか?

「……」

 やけに軋む体をゆっくりと起こす。

 体内に響く音とは別に、ぎしりと何かが軋む音がした。

 ―椅子の上にいる?

「……」

 上体を起こしながら、椅子の上ならばと肘掛のあたりに手をやる。

 と、まぁ、想像通りに触れ慣れた感触が戻ってくる。

 ふむ。やはり、昨日はリビングで寝おちてしまったようだ。

「……」

 けど。

 最近はここで寝おちることなんてなかったので不思議でならない。

 寝起きでそうそう頭を回転させるのは疲れるので嫌なんだけど……。

 そうぐるぐると考え始めたあたりで、何かが滑り落ちた。

「……?」

 ―毛布?

 寝室にあるはずの大きめの毛布。

 わざわざ持ってきてここで寝るなんてありえないのだが―


「ぁ、おはよう」


「――!?」

 突然声がかかり、心臓が跳ねた。

 体が跳ねなかっただけよかったのかもしれない。

 驚いたのが見てとれては、さすがに相手に失礼というものだ。

「……起きてる?」

 その声は聞きなれたものだ。

 それもそう。

 妹のものだし。

「……ん、起きた、おはよう」

 さて、しっかり声が出たかは知らないが。

 なんとか返事を返す。

 そういえば、昨日は妹親子が泊まっていたのだった。

「なんか食べる?」

「いや……まだいい」

 昨夜、私の膝で寝おちてしまった甥っ子を抱いたまま。

 私も、この椅子で寝おちてしまったと言うことか。

 それを見かねて妹が寝室から毛布を持ってきてくれたのだろう。

「……」

 その甥っ子はどこに行ったのだろう。

 膝の上で寝ているものと思ったが、起きてすぐに重みがなかった。

 それがあれば、すぐに気づいただろうに。

「……」

 先程から聞こえる音は、妹が携帯で鳴らしている音楽のようだ。

 聞きなれた歌手のものだが、朝からはさすがに喧しさが増す。

 起きてすぐ聞くものではない。が、静かにしてくれとも言う気になれないのでもう放置だ。

「……」

 あー、体が痛い。

 骨が軋む。

 首も痛いし。


「あ!!おはよう!!」


 どこに隠れていたのか。

 元気いっぱいな挨拶が鼓膜を叩いた。

 朝からこれだけはしゃげるのは子供の特権だよなぁ。

「おはよう」

 未だに光に慣れない視界の中に、甥っ子の姿を捕らえる。

 お菓子の空き箱だろうか。

 何かを手に持ったまま、こちらへと駆け寄ってくる。

「元気ない?」

「ん?だいじょうぶだよ」

 こちらの事情を知ってか知らずか。

 そうやって気を遣うのは、大人になってからでいいのに。

 きょとんとした顔を見れるのは可愛らしいのでいいのだけど。

「……」

 よく見れば手に持っていたのは、昨夜飲んだ紅茶の空き箱だった。

 可愛らしい見た目のものだから気に入ったのだろう。

 母親に捨てられないといいな。あの妹はすぐに何でも捨てようとするから。

「これもらっていい?」

「いいよ、気に入ったの?」

「うん!」

 元気のよいお返事だ。

 キラキラと眩しい笑顔で言われては、断れもすまい。

 ……妹からの視線が痛いような気もするが無視だ無視。

「あのねあのね」

「ん?」

 よじよじと膝の上に座ろうとする甥っ子。

 頭から落ちてはかなわないと、軋む体に鞭打って持ち上げる。

 あんなに小さかったのに、今ではこんなに重たくなって……。

「この箱ね―」

「うん」

 膝の上に座り、向き合う形で楽し気に話し出す。

 さて、今日は何をしようか。







 お題:空き箱・毛布・歌手

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ