表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はい!こちら、中学生パトロール隊です!!  作者: 華ノ月
第一章 赤い炎は優しい雨に打たれる
4/111

4.


 颯希の声に驚いて、斎藤さいとう 静也しずやは体をびくつかせた。そして、声がした方向に顔を向けて言葉を発する。


「お前!昨日の説教女!」


 静也は颯希を見るなり、怪訝な顔をする。


「公園の少年A!」

「だから俺は犯罪者じゃねぇって言ってるだろ!」

「なんちゃってヤンキー!」

「俺は本物のヤンキーだ!……って、なんで俺があんたと漫才しなきゃなんねぇんだよ!」

「なんとなく!」


 その様子を呆気にとられた様子で美優と亜里沙の口が開いている。


「颯希、斎藤と知り合いだったの?」

「颯希ちゃん、昨日の公園って何?」


 本人曰くヤンキーと言っている静也と颯希の漫才みたいなコントみたいなやり取りのせいか、二人は特に静也に対して「怖い」というのがない様子で普通に聞いてくる。


「昨日、公園で違反をしていたから注意したのですよ!」


 颯希の言葉に二人は「なるほど、納得!」という雰囲気になる。


「なんちゃってヤンキーくんはこの中学だったのですね!」

「なんちゃっては余計だ!」

「私は二組の結城颯希なのです!よろしくね!」

「俺は一組の斎藤静也……って何であんたなんかに自己紹介しなくちゃいけないんだよ!」


「ふふっ。なんかコントを見ているみたいだね、亜里沙ちゃん」

「なんだか面白い組み合わせよね。まぁ、確かに颯希の言う通り本当のヤンキーではなくて、ただ粋がりたいだけのなんちゃってヤンキーね」


 颯希と静也の漫才のようなコントのようなやり取りを美優と亜里沙は微笑ましく見ている。



「静也!!」



 そこへ、走ってきたのか息を切らしながら二人の男子生徒がやってきた。一人は背が高く、髪も短くカットしていて色も日焼けしているいかにもスポーツマンという感じの生徒。もう一人は身長はそんなに高くはないがショートストレートの髪に眼鏡をかけていて分厚い参考書を持っていそうな雰囲気の漂う真面目という言葉が似合いそうな生徒。静也を見つけて、急いでやってきたという感じだった。


「静也!何があったんだよ!メールしても電話しても何も返事ないから俺らがどんだけ心配したと思っているんだ?!」


 スポーツマン風の生徒が静也に詰め寄り、大きな声で怒鳴る。

 静也はそのスポーツマン風の生徒である峯塚みねづか 来斗らいとの言葉をスルーしているのか、目を逸らして何も言わない。


「何か言えよ!静也!俺や雄太がどれだけ心配したと思っているんだ?!」


 何も言わない静也に来斗が静也の胸ぐらを掴む。


「来斗くん!落ち着いて!」


 雄太と呼ばれた生徒、柴崎しばさき 雄太ゆうたが慌てて止めに入る。

 来斗に胸ぐらを掴まれても静也は何も言わず、黙ったままだった。

 更に来斗が詰め寄って言葉を吐く。


「何があったんだよ?!」

「……だろ」

「……え?」


 静也の口から何か言葉が出たが、小さくて聞き取れない。


 次の瞬間――――――。



「お前らにはカンケ―ねぇだろ!!!」



 目を見開いて大声で怒鳴るように静也が言葉を吐いた。



 静也はそう言うと、その場から走り去っていった……。



「静也……」


 静也が走り去っていき、来斗が苦渋の表情をする。そこへ、雄太がそっと言葉を綴った。


「来斗くん……、今はそっとしといてあげようよ……。きっと、今は何を言っても反発すると思う……」

「分かってるさ……。でも、ずっと友達してたのに何で急にって……」


 来斗が悲しそうな表情で言葉を発する。その言葉に寄り添うように雄太が言葉をかけた。


「きっと、僕たちでは想像つかないことが静也くんの中で渦巻いているんだと思う……。今は見守って、向こうから助けがあった時に答えればいいと思うよ……。それが、幼馴染である僕たちが唯一出来る事なんじゃないかな……」


「あぁ………、そうだな……」

 

 雄太の言葉に来斗が同意を示す。


「柴崎くん、あのなんちゃってヤンキーくんの知り合いだったのですか?」


「あれ?聞いた声だと思ったら結城さんだったんだ」


 雄太を見て、颯希が声をあげる。そして、雄太が颯希を見て声を発したのだった。


「颯希ちゃん、この人知ってるの?」

「うん!同じ部活の人なのですよ」

「あぁ、あの『なんでも研究部』ね」

「うん!柴崎くんは人の感情をテーマにした心理学を研究しているのですよ!」

「へぇ……。中学生とは思えない高度な研究ね。颯希は確か『町の安全性を守るにはどうしたらよいか』というテーマで研究しているのよね?」

「うん!」


 そこへ、昼休みが終わりを告げるチャイムが鳴り響く。


 颯希たちは放課後にまた落ち合う約束をして、その場を後にした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なんとなく漫才が始まりました~(笑 あははははははは。二人は息がぴったりですね♪ 静也くん……。親友にも尖ってしまいましたね……(悲 『なんでも研究部』 これはまた面白そうな研究部の名前が出てきま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ