表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はい!こちら、中学生パトロール隊です!!  作者: 華ノ月
最終章 そして、白い鳥たちは大空へ向かう
111/111

21.&エピローグ


「……はぁ~、日常ですねぇ~」


 お昼休み。

 いつものように颯希たちが中庭でお昼ごはんを食べながら談笑していると、颯希がのんびりとした口調でそう言った。


「……まぁ、いつものことといえばいつものことだけど、あんたたち、その怪我はどうしたのよ?」


 亜里沙が颯希と静也の身体に所々貼られているガーゼやバンドエイドを見て不思議そうに声を出す。それは雄太たちも同じ意見だった。


「何かあったの?」


 雄太が心配そうに声を掛ける。


「えっと……なんていうか、ちょっと殺されそうになりまして……」


「「「えぇっ!!!」」」


 颯希の言葉に美優たちが同時に驚きの声を上げる。


「ど……どういうことだよ?!」


 来斗がお慌てふためくように事の状況を説明しろと言わんばかりに静也に食い掛っていく。


「まぁ、ちょっとな……」

「きちんと説明しろ!!」

「まぁ、生きてるし……」

「はぐらかすなよ!!」

 

 来斗がそう言いながら静也の肩をブンブンと揺らす。


「わ……分かったよ……。せ……説明するよ……」


 静也が観念したのか、颯希と一緒に今回の事件を話した。



「……じゃあ、その地下室みたいな備蓄庫がなかったら颯希ちゃんと静也くんは死んでいたかもしれないってこと……?」


 話を聞いて、美優が恐る恐る言葉を綴る。


「まさか、十二年前の放火事件を調べていて、殺されそうになるとはな……。無事でよかったけど……」


 来斗が安堵の息を吐きながら、そう言葉を綴る。


「まぁ、誘拐もされたのにそれでも捜査を続行するとはねぇ……。相変わらず無茶するんだから……」


 亜里沙がため息を吐きながらどこか呆れた様子で言葉を綴る。


「静也くんも颯希さんもあんまり無茶しないようにね。死んだらどうにもならないんだからさ……」


 雄太が心配そうに言葉を綴る。


「でも、無事で良かったよ。颯希ちゃんに何かあったら、私、悲しくなりすぎて死んじゃうかも」


「「「え?」」」


 ニコニコ顔で語る美優の言葉にその場にいた全員が凍り付く。


「ふふっ。冗談だよ。でも、本当に危ないことはしないでね?」


 美優が優しく微笑みながらそう言葉を綴る。


「うん……、分かった……」


 美優の言葉に颯希が素直に応じる。


「ふふっ。前の口調になってるよ?」


「あっ!!はい、分かりました!」


 美優の言葉に颯希が慌てていつもの口調に戻す。


「……なんで颯希って丁寧な口調なんだ?」


 静也がずっと疑問に思っていたことを聞く。


「俺も気になってた」

「うん、僕も」


 静也の言葉に来斗と雄太も同意だったらしく、颯希が話し始めた。


「パトロールをするまでは、その、何というのでしょうか?さっきのような喋り方だったんです。でも、お父さんからパトロールをするなら丁寧な話し方を心がけなさいって言われたのですよ。人は丁寧な言葉の方が安心感を持てるからって言われまして……。それで、それからは普段から丁寧な口調を心がけているのです。今では、その口調が定着しているわけですがね!」


 颯希がそう笑顔で語る。


「成程な……。そういうことだったのか……」


 話を聞いて納得したのか、静也がそう言葉を綴る。


 その時だった。


「ヤッホー♪」

「どもども~♪」


 颯希たちがいる中庭に、月子と月弥がやってくる。


「こんにちは!月子ちゃん!月弥くん!」


 颯希が二人に挨拶をする。それと同時に月子が月弥の腕に自分の腕を絡ませているので、「何事か?」と感じ、その場にいる颯希以外の人たちの目が点になる。


「……なんで、腕を……?」


 その疑問に静也が口を開く。


「「彼氏彼女だから♪♪」」


 静也の問いに月子と月弥が満面の笑みでそう答える。


「「「……え?」」」


 意味がよく分からなくて、颯希たちの頭の中ではてなマークがぷよぷよと浮かぶ。


「つまりね……」


 月子がそう言って事の説明を話した。



 回想。


「実はね、月子と月弥は双子ではないの……」


「え……?」


 母親の突然の言葉に月子は意味が分からなくなる。


「月子、お前は私の姉の子供なんだ」


 父親が言う。


「じゃあ……、私は家族では無かったってことなの?」


 月子が蒼白になりながら震えるような声で言う。


「いや……、私たちはそれでも月子を家族だと思っている。私の姉は月子を生むと同時に蒸発した。残されたお前を私たちが引き取ったんだ。もうじき月弥も産まれる頃だったので名前は双子みたいにしようと話し、「月子・月弥」と名前を付けた」


 父親の言葉に月子はどういっていいのかが分からなくて何も言葉を発することができない。


「ちなみに、月弥はこのことを知っているわ……」


「……え?」


 母親の言葉に月子が驚き、月弥の方を振り返る。月弥は申し訳なさそうな顔をしていた。


「後、あなたたち二人の気持ちも知っているわ……」


「「……え?」」


 母親の言葉に月子と月弥が同時に声を出す。


「あなたたちは、正確には従姉弟にあたるんだし、好き同士なら付き合ってもいいんじゃない?」


「「えぇぇぇぇ?!!」」


 母親の言葉に月子と月弥が同時に驚きの声を上げる。


「お前たちも知っての通り、私と母さんも元々は従兄妹同士だからな」

「家系かしらねぇ~。まさかこんなにも思い通りに行くなんて……」

「本当だな……。まぁ、さすが俺たちの子だな!」


「「へ??」」


 両親の話に月子と月弥が頭にはてなマークを浮かべる。


「だって、月子と月弥が恋人同士になればずっとこの家にいてくれるわけだし、そのネタで一本ミステリーが書けそうだと思ったのよね♪」


「それに、脚本でもいいネタが作れるかもしれないと思ってな!」


 両親の言葉に月子と月弥が唖然とする。


「パパ?ママ?それ……おかしくない?」

「ネタ……って……どうなの……?」


「「ミステリー作家(脚本家)なんて、ある意味変人じゃないとやってられないわ(よ)!!」」


 その言葉に「あっぱれ座布団一枚!!」とでも言いたくなるが、ミステリー作家とミステリー脚本家故のある種の性質だろうか……。


「つ……つまり、私たちは……」


 月子が顔を赤らめながら何かを言おうとするがなかなか言葉が声になって出てこない。


「えぇ、付き合っていいのよ?」


 月子の言葉を母親が代理するかのように言葉を綴る。


「パパ……ママ……」


 月子が嬉しそうな表情になる。そして、月子の手を月弥がそっと握る。


「これからは恋人同士としてよろしくね、月子」


「月弥……」


 こうして、親公認となり、正式にカップルとして付き合うことになったのだった。



「……なんというか、すげぇな……」


 話を聞いた静也がそう言葉を漏らす。


「なんだか、ドラマみたいな話ね……」


 亜里沙がどこか感心したような口調で言う。


「ふふっ。二人ともお幸せにね!」


 美優がそう言葉を綴る。


「……ところでさ、その怪我はどうしたの?」


 月弥が颯希と静也の身体を見てそう問う。


「お前らが一緒に調べてくれって言っていた事件を調べていて、殺されかけたんだとさ」


「「えぇっ!!」」


 来斗の言葉に月子と月弥が同時に声を上げる。


「その……すみません……。もう捜査しないとお伝えしたのですが、実は私と静也くんで捜査を続行していたのです……」


 颯希が申し訳なさそうに言葉を綴る。


「まぁ、お陰で事件の真相は分かったがな」


 そして、月子と月弥にも放火事件の真実を話した。




 あれから、友理奈の方に正式に治療費が支払われることになり、玲は心身ともに回復するために警察病院に入院することになった。そして、入院後は罪を償い、社会に出るための訓練を行うという流れになったらしい。


 放火事件を握りつぶした神谷崎はその罪を問われ、誘拐や殺人未遂を犯した警察官たちも罪に問われたという。更に、誘拐や殺人に協力した男の一人が最近の不審火を引き起こしていたことが分かり、その事も罪に問われたという。


 一方、悠里は楓の働く施設で訓練をすることになり、ゆくゆくは一般就労するために頑張っているという話を楓から聞き、颯希は胸を撫で下ろした。


 そして、友理奈は治療を開始し、少しでも良くなることを願っているという。両親とも一緒に食事を取ることも出てきて、失われた家族の時間を取り戻しているとのことだった。




 こうして、傷を負った白い鳥たちは未来に向かって羽ばたき始めた……。




~エピローグ~


「おはようございます!静也くん!」

「おはよー、颯希」


 日曜日、久々のいつも通りのパトロールに颯希と静也が制服姿でいつもの待ち合わせ場所で落ち合う。


「今日も海岸のゴミ拾いに行きますか?」

「そうだな」


 そう言って、海岸に向かう。



 海岸に着くと、軍手をはめてゴミ拾いに取り掛かる。


 しばらく二人で黙々とゴミ拾いに取り掛かっていく。


 そして、一時間ほど経った頃だった。


「……ちょっと、休憩するか」


 静也が颯希にそう声を掛ける。


「そうですね。少し休憩しましょう」


 そして、二人で並んでベンチに腰掛ける。


「なんというか、静也くんとパトロールをしていていろんな出来事がありましたね……」


「そうだな……」


 颯希と静也が今までの出来事を振り返る。


「どの事件も私の中では大切な思い出です。こうやっていろいろな経験をして、いつか本当の警察官になれた時、この経験はきっと自分の糧になります。もし、警察官になった時も静也くんと一緒にいろいろな事件を解決出来たらとても楽しそうですね!!」


 颯希が笑顔でそう語る。


「なぁ……颯希……」


 静也がおもむろに声を出す。


「どうしましたか?」


 颯希が静也の方に振り向く。


 それと同時に静也も颯希の方に顔を向ける。


 そして……。




「俺は、颯希の事好きだよ」




「え……?」




 静也の言葉に颯希が小さく声を上げる。


「えっと……その……えっと…………」



 ――――ピー、ピコン!


 ――――ピー、ピコン!


 ――――ピピュウゥゥゥ……。



颯希が突然、首から下げていた笛を吹き始めて、腰にぶら下げているピコピコハンマーで自分の頭をピコピコ叩き始める。


「さ……颯希?」


 理解不能の颯希の行動に静也がどうしていいか分からなくなる。


「颯希は……俺のことどう思ってるんだ?」


 少し顔を赤らめながら静也が言う。


「えっと……えっと……えっと……」


 颯希も顔を真っ赤にしながらずっと同じ言葉を繰り返す。


「颯希……目……瞑って……」


 静也の言葉に颯希がギューッと目を瞑る。




 ――――チュっ!




「え?」


 額に静也の唇が当たり、颯希が声を上げる。


「さ……颯希がその気になるまで、俺、待つから……」


 静也が照れながら、でも、優しい声でそう言葉を綴る。


 そこへ、海辺にいた白い鳥たちが一斉に羽ばたきだす。


「これからもよろしくな!颯希!」


 静也が明るい声を出して、笑顔で言葉を綴る。


 その笑顔に安心したのか颯希も笑顔になる。


「はい!よろしくお願いします!!」




 白い鳥たちは、二人を祝福するかのように大空を駆けていった……。





(はい!こちら、中学生パトロール隊です!!完)


こんにちは!華ノ月です!

この度は最終話まで読んでくださりありがとうございますm(__)m


最後まで読み終えて、いかがでしたでしょうか?

良かったら感想等を頂けると嬉しいです!!


それでは!これからもよろしくお願いいたします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 十二年前の火事の真実と、それによって狂い出してしまった運命。でも、颯希と静也によって、本当のことを知ることができたのは、良かったですね。 最後まで明るく元気な二人の姿がとても印象的で、そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ