第四話 臨時休業
レア・ルコントはアンドロイドを軍に引き渡そうと交渉する。
その前に、警察が保管している残りの部品を回収しにいくことになった。
だが終戦の混乱は、密かに二人を脅かしはじめた。
「火星にいく暇はないから、警察に引き渡すけどいい?」
私は冷蔵庫のお茶をコップ二つに注ぐと、彼女に差しだした。
そして、相手が胸だけのアンドロイドであることを思いだした。
「火星の反乱勢力に対抗するには、エウロパの警察は人員が少なすぎます」
私の妥協案に、アンドロイドは不満を示す。
「しかたがない。漁業の惑星で、警察が対応する事件も少ない」
昨日会ったコーチン巡査の顔を思いだす。エウロパの警察は、軌道エレベーター地上塔内部にあるエウロパ市のみに設置されている。彼は刑事部所属だが、部全体で常勤の職員は三十四名しかいない。
「私は火星同胞団の追跡者によって、エウロパの氷下に投げ込まれたのですよ」
よほど腹に据えかねていたのか、アンドロイドは語気を強める。
「火星同胞団って何?」
名前は覚えているが、どんな組織かは知らない。
「主を殺した火星独立派民兵組織です。エウロパまで私を追跡してきました」
「なんで火星同胞団は、漁労井戸なんかに沈めたの」
漁労井戸を扱うには、必ず漁業用の氷上車が必要だ。彼女の証言通りなら、漁師の中に火星同胞団の協力者がいたことになる。
さらに言えば、火星同胞団はアンドロイドを破壊するだけで済んだはずだ。引き上げられる可能性が低いとは言え、エウロパの氷の下に投入すれば多数の証言者が発生する。
「私の動力を破壊して対消滅爆発を起こしたくなかったのでしょう。外惑星方面軍の本拠地ですから木星は……」
外惑星方面軍は巨艦をそろえた太陽系統合軍の主力艦隊で、高感度のγ線観測施設を持つ。対消滅を起こしたら、停泊中の艦隊が上を下への大騒ぎになる。
「いつぐらいなの? 海に沈められたのは」
「六年前になります。戦争終結に間に合うように引き揚げていただいて感謝します」
「望んでそうしたわけじゃない。六年なら、私が漁を始めるちょっと前かな」
私は病身の両親を養うために、十四歳で漁を始めた。漁師なら大抵入隊する、外惑星方面軍にも就官しなかった。
「お声が若いようです」
アンドロイドの胸部は、勝手に人の年齢を推し量ろうとする。
「まだ十代だよ」
苦々しく答えた。いかにも私の青春はほぼ失われた。
「失礼しました」
「漁労井戸は放置すると、凍結して廃井戸になる。親が死のうが漁を休むわけにはいかない。家の漁労井戸は私が守らなきゃ」
私は重作業の結果、肥大した筋肉を揉む。
「エウロパもまた大変です」
外惑星圏は過酷だ。それでも火星よりはましなのかも知れない。
紅というアンドロイドは火星で主を殺され、エウロパまで逃げてきた。そして追跡する過激派によって漁労井戸に投げ込まれたのだ。
私はアンドロイドとのお喋りを切り上げて、朝食の用意をする。
カリスト小麦のパンと、魚肉ソーセージ・ほうれん草炒めをざっくりと調理する。合わせるのは代用牛乳と、チーズだ。
昨晩のアルコールが頭を苦しめる中、私はパンを喉に詰め込む。
美味しくないわけではないけれども、ひたすら義務的に食べる。食事を抜いて体温が下がれば、低体温症で簡単に死ぬ。
「警察じゃなくて外惑星方面軍ならいい? 軍につてがないけど」
私は対面のアンドロイドに聞いた。
「軍が望ましいです」
アンドロイドは落ちついて答えた。高級アンドロイド故だろうか、彼女の会話は妙に人間らしい。
「あと四肢の部位は警察に引き渡した」
「目も見えませんし、歩くためには四肢頭部が欲しいところです」
再び漁労井戸に投げ込まれるのは、アンドロイドにしても避けたいだろう。
「これからエウロパ市にいく。警察に寄ってから、軍の駐屯地にいけばいい」
昨日の出来事で疲れている。今日一日ぐらい漁を休んでも、問題ないはずだ。
私はパン焼き器のセットがまだなのを思いだして、焼成容器に小麦粉と水を流し込んだ。まともなパン屋はエウロパ市にしかない。頻繁にパンを買ってくるわけにはいかないから、米食の家を除けばこの機械は漁師の間で普及している。
パン焼き器の焼き上がり時間を設定しながら、携帯端末で警察に電話をした。
「ポール・デ・ラ・メヌエ漁協のレア・ルコントです。漁労井戸から見つかったアンドロイドの件について、コーチン巡査と話をしたいのですが」
「お待ちください、別の電話に対応中です」
刑事部に転送されたあと、同僚が引き継ぎ、そのまま待たされた。
「レア、どうしました? こちらからも伝えることが……」
三分ほど待たされて、巡査が出た。
「コーチンさん……あ」
エウロパの通信網は軍用通信に間借りしている。ちょっとしたタイムラグがあるのだが、タイミングを間違えて巡査が話し終わる前に口を挟んでしまった。
「アンドロイドの胸部ユニットを発見しました。合わせて軍に引き渡したいから、これからエウロパ市の警察署に寄ります」
電話向こうのコーチン巡査が色めき立つ。巡査が対応していた別の電話は、軍からの電話だったのだろう。
「良かったです。実は先程、エウロパ市の駐屯地から、レアさんと交渉したいと、申し出がありました」
「何ですか?」
「警察署で詳しく話します」
「はい」
私は携帯端末を左手に持ち直すと、通話終了ボタンを押そうとする。
「杞憂かも知れませんが気をつけて来てください。火星の戦争が終わったことはご存じですよね。エウロパ市は結構火星からの難民が多いのです」
「何が起きるのです」
「暴動を警戒してます」
巡査の不穏な言葉とともに、電話は切れた。
私は朝食の残りを口に押し込むと、食器を食洗機に押し込んだ。
「いくよ。アンドロイド」
胸部ユニットを両手で抱え、エアロック前室に入るとそれを置いた。
その後、壁にかけてある宇宙服に足を通す。
「身長百五十五センチぐらいでしょうか?」
宇宙服を着おえると、アンドロイドは私の身長を正確に計測した。
「なんで分かるの」
「気密ファスナーのコマ数で分かります」
耳もないのに、このアンドロイドは音に敏感だ。
「随分高性能だ。非与圧状態でのコミュニケーションはどうする?」
「胸部に無線トランシーバーが内蔵されています」
どれだけ、オプション山盛りの高級アンドロイドなのだろう。周波数とコーデックを合わせると、エアロック外側の扉を開いた。
「ガレージは、エウロパの大気と同じ」
「かまいませんよ。アンドロイドですから」
ヘッドセットから聞こえるアンドロイドの声は、高音が割れず艶やかだった。
頭部を接続すれば、人工声帯で喋るはずだ。こんなに綺麗な声色なら、本来の声を聞いてみたい。
紅の胸部ユニットをトートバッグに入れ、エアロックを出ると、六個ある鍵のうち一個だけを施錠した。駐めてある氷上車まで重いトートバクを運び、狭い扉から乗り込む。
「そういえば、名乗ってない。私はレア・ルコント。貴女を紅と呼ぶけど、いい?」
「はい、紅と呼んでください」
彼女の声に、明るさが混じる。
「どういう意味?」
「鮮明な赤の日本語表現です。火星の色に、ちなんでつけたと聞いています」
「ならば、この星は白い星かな」
残念ながら、ありきたりな表現しか出てこなかった。
「白妙の星なんてどうでしょう」
「格好いい」
氷上車のコンソールの表示を、外部カメラに切り替えると、ガレージドアを開く。
外はまさしく白妙の世界だ。
「ふふ」
「出発しよう」
目的地をエウロパ市に指定すると、自動運転をオンにした。
「お願いします」
「エウロパの海は大変だった?」
与圧が〇.八気圧に達すると、ヘルメットのバイサーを開け、紅の受難について問うた。
「真っ暗で心地よくはありませんでした。私にはわずかに浮力があり、対消滅炉の廃熱もあるため途中から氷に閉じ込められていました。昨日氷の亀裂によって解放され、海流のまにまに漂い、網にかかりました」
「偶然だ」
そうして、私は巻き込まれた。
SF作品は、連続して毎日投稿は出来ませんが、執筆は毎日してますよ。
考証がひどく面倒なのだ。