表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/21

第十一章 すれ違い

 胃の中身がゴロゴロと揺れる音で、鋼は目覚めた。

 瞳をしばしば動かしてみると、なんと、世界がぐるぐると回っていた。

「んん……」

 定まらない焦点と格闘すること十数秒、ついに鋼は、自分が車の後部座席で揺られていることに気が付いた。

「……あん?」

 大きな車だった。黒のミニバンだ。大手自動車会社のミニバン三兄弟とか言われているやつだ。どれが長男でどれが次男か見当もつかないが、たぶんこれは、一番スポーティなやつだ。

 車は大通りをすいすいと進んでいた。時おり、路面電車のレールをまたぎ、車体が下から突き上げられたように跳ねる。

「あー、鋼君、目が覚めた?」

 運転席から懐かしい声が聞こえ、鋼は目を上げた。

「なんだ、おっさんか」

 そこにいたのは新道だった。

「なんで、おっさんが」

 すぐに首を振った。鋼の最後の記憶は、わけのわからないところでぶっ倒れ、アルコールの気持ち悪さと睡魔に敗れ去ったところで止まっている。どういういきさつがあって、再び〝合法信号無視警察官〟の運転する車に揺られているのだろうか。

 理由はその合法信号無視警察官、新道が教えてくれた。

「非番で帰ろうとしたらさ、鋼君、街中で倒れてたんだもん。おじさん、ちょうど車だったからさ。送ってあげようと思って」

「……余計なお世話だ」

 鋼はグルルと唸った。

 新道は確かに私服だった。プライベートでも、困っている市民を放っておけないのか。鋼に言わせれば――

「職業病だな、おっさんも」

「えーっ?鋼君には言われたくないなぁ」

 新道は笑っていた。

「聞いたよぉ。杠君のこと」

「ちぇっ」

 そりゃそうだ。警察官である新道が、連続スリのその後を知らないはずがない。鋼は新道の追及を逸らすため、舌打ちを窓の外へ向けた。

 新道はやっぱり笑っていた。

 鋼は窓枠に肘をつき、頭を抱えた。路上でひと眠りしたおかげで、酔いはいくらか醒めていたが、その代償として体中がバキバキに固まっていた。

 新道の運転する車は、スイスイ進んで行く。フロントガラスから前方を見ると、これから下を通るであろう信号機が、全て青に変わっているのが見える。その数、実に十機以上だ。

 青以外の色を求めて視線を下げると、ハンドルを握る新道の手が目に入った。その薬指に光る金属の光沢で、鋼の唇はひとりでに動いた。

「なんだおっさん、結婚してたのか」

 新道はコガネムシのような目を驚かせ、ミラー越しに鋼を見た。そして、もう片方の手で指輪を撫ぜた。

「あぁ、仕事中は外してるからね」

 その仕草は、鋼が今まで見てきたことのない感情を秘めていた。おそらくこれが、愛おしいということなのだろう。気になって聞いた。

「結婚って、いいもんか」

「いいものだよぉ。結婚して、子供ができて……幸せな時間だったよ」

 新道の顔は幸福な感情に包まれていた。家族との思い出が無い鋼には、どうやってもできない顔だった。

 邪魔してはいけない気分になって、鋼が黙りこくってしまうと、車内はしばらくの沈黙に包まれた。

 四つの信号をくぐった時、新道が思い出したように言った。

「鋼君、泉里ちゃんと仲良くなったんだって?」

「――は――いや、何で知ってる」

 そりゃそうだ。警察官である新道が、泉里とのデートを知らないはずが――そんなわけあるか!鋼は慌てた。慌てたが故に、否定の言葉をすこんと忘れてしまった。

「あのあと、あそこのバーに行くようになってさ」

 新道は悪びれた様子もなく、ニコニコと笑っていた。

 まさかタルコナの常連になっているとは、鋼も聞いていなかった。

「マスターかよ……」

「いやあ、ストーカーストーカー言ってたから、心配してたけど……よかったよぉ」

「言っとくが、もう終わった。ダメになった」

「えーっ?そうなの?」

 運転中にも関わらず、新道は思いっきり後ろに振り返った。信号が青だったからこそ、前の車に追突せずにすんだ。

 せっかくアルコールが抜けてきたのに、新道の大声によって、鋼の脳みそはまた揺さぶられた。警察官の責めるような視線から逃げるため、ミニバンの天井を見上げた。

「オレが言い過ぎたんだ。ちょっとした勘違いと……嫉妬って言うのか?癪にさわって……あいつの生まれに関して、侮辱に近いような……心無いことを……まぁなんだ、あっちは腹を立てて――」

 自分で全部言ってしまうのはさすがに恥ずかしく、鋼は肩をすくめるようなジェスチャーをして誤魔化した。

 しかし、新道はその続きを容赦なく聞いてきた。

「ケンカしたの?」

 鋼は上唇をなめ、肩をしぼませた。

「まさか、まだ謝ってないとかないよねぇ?」

 鋼は下唇もなめ、肩を縮こませた。願い探偵、人生始まって以来のみじめさだった。

「ダメだよぉ、鋼君」

 新道はようやく前を向いてくれたが、それは事故防止の観点からしたことであって、鋼を許したわけではなかった。おじさん特有のくどくどした説教が、まだ二十代の鋼をあっと襲う。

「男の嫉妬ほど、見苦しいものはないよぉ。泉里ちゃんに何を言ったのか知らないけど、ダメだよぉ、あんなに可愛い子を苦しめちゃあ。とにかく早く、できる限り早く謝るんだ。いいね?」

「……無理だ。オレはケータイを持ってない。あいつがどこにいるのかもわからない」

「家は知ってるんでしょ?直接行って、謝るしかないよ」

「……無理だ。行ったところで……こんな飲んだくれ、きっと追い返される」

 ケンカし、一人になり、後悔し、怒られ……鋼の心は疲弊しきっていた。

 どんよりと曇りの様相を呈してきた車内にうんざりし、新道は急ブレーキを踏んだ。警察官にあるまじき急停車だった。後ろの車がクラクションを爆発させ、すんでのところをかすめていった。新道の車と同じ、黒いミニバンだった。

 シートベルトをしていなかった鋼は、助手席のヘッドレストに鼻頭をぶつけ、声にならない声を上げた。

「鋼君……」

 鋼がふがふが言っていることなどお構いなしに、新道は叫んだ。

 人から怒られることなど、鋼には中々ない経験だった。だから、驚きすぎて飛び上がった。

「コラ!」

 ミニバンが揺れ、付近の歩道を歩いていた通行人が首をかしげた。

 それほどの大声だった。

「女を泣かせておいて、謝らない男がいるもんか!」

「いや、まだ泣いたとは――」

「じゃあ泣いてないのかい?」

「いや、泣きました……」

「それ見たことか!」

「……すいません」

「しかもなんだい!何を諦めてるんだい!見つからない?追い返される?当たり前じゃないか!君が泣かせたんだから!」

「はい……」

 大通りのど真ん中で、ハザードも何もつけず、黒のミニバンは停車していた。まさかその中で、大の大人が怒られているなど、誰が想像できようか。

「いいかい鋼君!諦めちゃダメだ!僕はね、信号の願いをかなえたことを、今でも後悔してる!妻や娘のために使えばよかったって、今でも後悔してる!鋼君はどうだい?もう願い、使っちゃったのかい?」

「いいえ……まだです……」

「だったらなおのこと、諦めちゃダメだよ!なにがなんでも、泉里ちゃんに謝らなくちゃ。プライドが邪魔したり、恥ずかしくて謝れないなら、神様にお願いしてとっぱらっってもらうべきだよ!」

 鋼は到底理解できなかった。


 泉里に謝るために、願いを使う?


 一瞬、新道が血迷ったのかと思った。鋼の願いは、鋼が人生をかけて探求してきた、一番神秘的な部分だ。鋼の生きる活力、その根幹と言ってもいい。それを、泉里のために捧げろというのか?そんなバカな、ありえない。

「いや、何もそこまで――」

「それがダメなんだよ鋼君!」

 新道は運転席から身を乗り出し、鋼の鼻先に指を突きつけた。

 鋼は逃げようとしたが、後部座席のシートバックに追い詰められた。考える隙を失い、新道の言葉に耳を傾けるしかなかった。

「おじさんみたいに、自分の私利私欲のために願いを使うような、つまらないやつになるな。そうじゃないと、年をとった時に本当に後悔する。なんで僕は、妻や娘のために願いをとっておかなかったんだろう、って――」

「わかったわかった!説教はもうごめんだ!謝る!謝るよ泉里に。約束だ。男の約束だ!だから説教やめてくれ!」

 鋼はもろ手を上げて降参した。年の話を持ち出されたら、若い鋼には理解が及ばない。なし崩し的ではあったが、泉里にきちんと謝ることを約束し、それ以上のお叱りを免れた。

 新道は開きかけた口を閉じ、鋼の顔をじっと見つめていた。願い探偵が嘘をついていないか、見破ろうとしている目だった。

 その視線を感じて、鋼は初めて、新道が生粋のお巡りであることに気付かされた。

「わかったよ鋼君」

 新道は突然にニッコリと笑った。コガネムシのような目が、だぼだぼのまぶたに全部隠れるほど笑った。そして、拳をそっと差し出した。

「男の約束、ね」

 傷心の願い探偵は、観念して拳をかわした。




「ありがとうございました」

 来た時とは違い、泉里は晴れやかな顔をしていた。タルコナの扉に手をかけ、マスターに頭を下げた。

 マスターはグラスを磨きながら、静かに首を振った。

「いいえ」

「私っ、もう一回鋼さんと話してみます」

「出会えることを祈っていますよ」

 バチンと閉じられたマスターのウインクに手を振り、泉里は階段を下りていった。




〔ペッグ〕

 電話口から聞こえてくるサイモンの声は、勝利を確信した喜びで震えていた。

〔手配完了だ。女を連れて行け。行き先(場所)は追って指示する〕

「……」

 無言の返事を返し、ペッグは歩いて行った。




「さて鋼君、どこに行けばいい?」

 すいすいと信号をかわしながら、新道は聞いた。

 鋼は身じろぎをして答えた。

「タルコナへ。ひとっ風呂(ぷろ)浴びねえと」

 別に泉里から逃げようというわけではない。この一週間、酒しか浴びていない。自分の体が、自分でわかるくらい、つんとした刺激臭を放っていた。

「うん、たしかに。身だしなみは整えないとねぇ」

 新道はハンドルを切り、バーのある裏路地へと車を向けた。




 泉里は軽やかな足取りで階段を下り、裏路地へ出た。カクテルを飲んでいる間に雨でも降ったのだろうか、アスファルトはじっとり湿り、小さな水たまりがところどころにできていた。

 昼間だというのに、人っ子一人いない。みんな、まだ雨が降っていると思っているのだろう。

「……よしっ!」

 今は快晴。泉里の心と同じように晴れ晴れとしている。なんだか、今なら、鋼の言葉を素直に聞くことができそうだ。このいい天気を独り占めできることと、自分が前向きになれていること、その両方がたまらなく嬉しかった。

 角の信号機が青に変わり、タルコナ前の通りに一台の車が入ってきた。

 大きな車だった。黒のミニバンだ。大手自動車会社でミニバン三兄弟とか言われているやつだ。どれが長男でどれが次男か見当もつかないが、たぶんこれは、一番スポーティなやつだ。


 予感がした。


 キッ、と音を立て、ミニバンは泉里の目の前に止まった。後部座席のドアが、ゆっくりと開かれていく。

「え――」


 懐かしい匂いだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ