ギルドマスター
「――はん、騎士崩れが冒険者をやれるかよ」
背後からそんな蔑みが聞こえてきた。
振り返ると、そこにいたのはいかにも柄が悪そうな男二人だった。片方はスキンヘッドで、もう片方は眼帯。
傷だらけの肉体からして長く冒険者をしているのだろうけど……真っ昼間から酒を飲んでいる。正直、関わりたくないタイプなのに、向こうからぶつかってくるのだから避けようがない。
というか、これは『冒険者になろうとしたら因縁を付けられる』というお決まりの展開なのでは? やだ、ちょっとドキドキしてきたわね。
私がワクワクしながらどうやってぶちのめすかな~♪ と考えていると、
「おいおい、セナの実力を舐めない方がいいぜ?」
「そうだぞ。相手の実力が分からないほど酔っているのか?」
私を庇うようにニッツとガイルさんが一歩前に出た。
けれど、ケンカを売ってきた二人組は怯まない。
「はん、威勢がいいことだな。美人の前だから張り切っているのか?」
「どうせ身体目当てなんだろ? 格好つけんなよ」
「囲い込みたいなら冒険者なんかやらせず、立派な屋敷にでも閉じ込めておけよ」
「それともあれか? 近くで見張っていないと逃げられないか不安になっちまうのか?」
「やだねぇ、Aランク冒険者パーティ・暁の雷光ともあろうものが」
「…………」
「…………」
因縁を付けてきた男たちの発言は、ニッツとガイルの逆鱗に触れたらしい。一気に空気が悪くなる。
よーし、やっちゃいなさいニッツとガイル! と、私が拳を握りしめていると、トコトコとミーシャが近寄ってきた。
「あの、セナさん。二人を止めてくれませんか? 冒険者同士のケンカは禁止されてますので……」
他ならぬミーシャから頼まれたならしょうがないわね。さっさとボコってしまいましょう。大丈夫、仲介した結果としてボコボコにするならセーフのはずだから!
「……頼む人を間違えました」
なぜだか頭を抱えるミーシャだった。
よ~し、おねーさん張り切って仲介(暴力)するぞーっと肩を回していると、
「――冒険者同士の喧嘩は、ランクを一つ落とす。忘れたわけじゃねぇよなぁ?」
巌のような声が響いてきた。いや声に対して『巌』という表現はおかしいかもしれないけど、そうとしか言い表せない厳つい声だったのだ。
のっそのっそと近づいてきたのは、ガイルすら越える筋肉。歩いているだけなのに圧倒的な技量を察せられる御仁。キチッと整えられた髭がオシャレさん。
その人物の登場に『うげっ』という顔をしながら、それでもニッツが健気に反論する。
「おいおいギルマス。喧嘩を売ってきたのはあっちだぜ?」
ギルマスってことは、ギルドマスターか。つまりは辺境伯領の冒険者ギルドで一番偉い人。
「喧嘩をするなとは言わねぇが、俺たちに見えないところでやれ。規約があるからには罰さなきゃならないんだからな」
「へいへい、ギルマスに言われちゃしょうがねぇな。お前らはどうだよ?」
「……ちっ、ギルマスが出てきたなら仕方ねぇ」
「夜道に気をつけるんだな」
ありがちな捨て台詞だけど、あっさり引き下がったわね。それだけギルマスが実力者で、恐れられているってことかしら?
私はこれから冒険者になるのだし、ギルマスは上司というか、取引先のお偉いさんみたいなものになるのよね? ここは一つ挨拶でもしておきましょうか。
「ギルドマスター、ですよね? 仲介してくださり感謝の念に堪えませんわ」
必殺! 公爵令嬢スマイル&礼儀作法! 大抵の男はこれでイチコロだ!
……ギルマスに効果はないようだ。
「気にするな。『雷光』に暴れられたら建物がぶっ壊れるからな」
どうやら私の二つ名『雷光』を知っていたらしい。いやまぁ、銀髪赤目なんて他にいるのかって話だし、知識があれば気づくのでしょうけど。
ニカッと笑うギルマス。
「騎士爵セナリアス。齢15にして町一つ救った英雄。選抜試験で近衛騎士を5人抜き。など、など。数々の伝説を残してきた『雷光』様がうちのギルドに所属するってなら、ここは一つ腕試しをお願いしたいんだがな?」
「…………」
私と戦いたいというより、私の実力を他の冒険者に知らしめるという目的がありそう……いや、このウキウキした感じ、本当にただ『雷光』と戦いたいだけかしら?